- 締切済み
夫の帰宅がストレスです
結婚して7年、6歳の男の子がひとりいます。30代です。 夫は3歳年上です。夫が忙しい職場から、暇な職場に異動がになり、 毎日、毎日、午後5時半くらいに帰ってくるようになりました。 そして、帰宅後すぐビールを飲み始め、2時間くらい飲み続けるのです。酔いが回ってくると、子どもを泣かしたり、悪態をついたりで、 最近では、夫が帰ってくるのが怖くなりました。私も働いていて6時ごろに帰ってきます。最近では、顔を見るのも声を聞くのも苦痛で、早く夫が眠ってくれないかと思う毎日です。 このストレスから逃れる方法はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sarukappa
- ベストアンサー率0% (0/0)
初めまして。私もまったく同じ状況で悩んでいました。私の場合は、酒乱というわけではありませんが、家庭内で私だけ無視されたり、何度同じことをお願いしても家の中の決まりが守れなかったり・・・些細なことの積み重ねで、今は週末はもちろん、夕方から憂鬱になります。そのいらいらが、最近は子供に向いてしまうことがあり、これではいけないと思っていますが・・・。 私もkanapinaさんと同じで、旦那に対しては軽蔑の感情しかなく、それでも3人も子供がいるので、3人を悲しませるなら、私一人が我慢すればいいのかもしれないと言い聞かせていますが・・・。 しかし、私の経験から、その我慢が続くと、必ず心が病みます。私はどうしようもなくなり、誰にも相談できず精神科を受診しました。しかし、イライラを抑える薬をいただいただけで、結局は原因がわかっているなら、そこを解決しなければ、治らないと言われました。 正直言って、私も皆さんのご意見のように、離婚・・・もしくは別居しかないのかと思いますが、その勇気が出ないお気持ちも痛いほどよくわかります。たとえば浮気や直接暴力を振るわれたなどのきっかけがあればいいのでしょうが、そこまではっきりしたことがないと、言い出せないお気持ちもよくわかります。 私もpanapinaさんと同じ悩みで苦しんでいるので、アドバイスのようなことはできないと思いますが、panapinaさんの悩みは当然のことであり、また、他にも同じような悩みで苦しんでいる人間もいることを知ることで、少しでもお気持ちが楽になってくれればと思います。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 40代前半既婚女性です。 一つ伺いたいのは その旦那様とずっと一緒にいたとして、 ご自分の人生が終わるとき ご自分の入った棺おけの蓋が閉まっていく時に 感謝の言葉を言いながら蓋を閉めますか? それとも旦那様に対する恨みやのろいの言葉を吐きながら 閉めますか? 私なら今のうちに(夫がお金を運んでくれるうちに) そのお金で資格を取るなりして 仕事を見つけやすくし 離婚と自立に向けて準備します。 それから、うちの夫ですが 夫の父母があなた様の夫婦と似た感じだったようです。 夫は学校から帰る時 「今日はお父さんが怒鳴りませんように。」 「お母さんが泣きませんように」と小さい胸を痛めながら 下校していたそうです。 子どもは家しか帰るところがないのです。 私も当時の夫を知っていますが 家の中がそんな風だったとは、外から見ても解らない 元気な明るい子どもでした。 でもそれは彼なりに精一杯繕っていたのです。 夫は「学校だけがホット出来る場所だった」そうです。 そして子どもなりに 「何故離婚しないのか」と思っていたそうです。 結局離婚せずに 義父は3年前に、脳梗塞で倒れ 寝たきりの義父を、献身的に義母は介護しています。 夫は「あんな目にあわされた男の事を よくもまああれだけ世話していると思う。」 子どもでも夫婦の事はうかがい知れない深い世界です。 あなた様は寝たきりになった旦那様の介護できそうですか?
お礼
回答ありがとうございます。 夫の介護・・・あまり想像できないですね。 ただ、するとしたら、夫として愛情をこめてするよりは、人間として、義務的にするのではないかという気がします。 でも、年をとったときに、一緒にいるのかどうか・・。 rurinoharaさんの義理のお母さんは、献身的に介護されているとのこと。すごいなあ、どこかで許したのかなあと思います。
お気持ち、とてもよく分かります。私も夫の存在が苦痛です。特に仕事が休みの日曜日は憂鬱になります。仲が良ければ楽いはずの休日も私にとっては早く過ぎてほしいばかりです。過去に呑んで暴れたり暴力や暴言他にも沢山嫌な目に合わされて来たので、多少は落ち着いてきた今でも、いつまた暴れるのか不安だし、無意識に顔色を伺ってしまう癖がついてしまいました。ただ黙っているだけでも怒っているような気がしたり、夫の存在は私にとっては安心できるものではありません。panapina様は、仕事も持っていらしてお子さんもまだ1人ですので、いざとなれば別れても何とかやっていける気がします。お子さんが親元を離れたとき、ご主人と二人だけの長い老後が待っているんですよ。それに、ご主人様にはお子様に対する愛情があまり無いように感じるのですがどうでしょうか?休日に遊びに連れて行ったり等のシラフのときのコミュニケーションはあるのですか?
お礼
書き加えます。 夫とふたりの老後は、想像できないです。 子どもも、以前はもうひとり欲しかったのですが、ひとり育ててみて、夫と一緒にまた赤ちゃんを育てるのは、耐えられないし、子どもにもかわいそうだと思って、ふたりめは考えないようになりました。 夫は家と外では態度が違うし、家で飲んでばかりで、最近ではほとんど自分から、仕事以外で人とあったり、どこかへ積極的に行ったりということがほとんどないので、老後、そんな夫がずっと家にいて、うるさくいばっていると思うだけで、ぞっとします。
補足
ありがとうございます。 私と全く同じように、休みが苦痛に感じる方がいるなんて。 同じです。黙っていても怒っているような気がして、びくびくしたり、いつ怒り出すのか、どきどきしたり。予測不可能なので。 だから、なるべくつっこんだ話は最近はしないようにしているのです。ただ、時間が無事に過ぎるように。でも、それもさみしいですよね。 しらふの時も、自分の趣味が優先ですね。3人ででかけても、夫だけすたすたと自分のペースで歩いていってしまうし、ささいなことで、怒ったり、大きな声で怒鳴るから、車の中も険悪な雰囲気になって、かえって苦痛です。子どもより、わがままで、最近では夫がいないことがあると、かえって息が抜けます。
n.2です。 他の方へのお礼を見ていて、ますますご主人はアル中、との感を強くしました。状況が私の育った家庭とそっくりだからです。 ついでながら、飲酒量は膨大でなくともアル中にはなり得ます。 ご主人は酒に弱いだけでなく、気も弱い人ではありませんか。 そして、両親の前では良い子。 きっと貴女がいくら訴えてみたところで舅、姑は貴女の言葉を信じないでしょう。私の祖父母がそうでした。職場で飲んで酩酊状態になり、病院へ運び込まれて初めて彼らも事の重大さを認識したのです。 貴女に夫をずっと支えていくだけの愛情が残っていないなら、子供のことを考えなくてはなりません。この様な父親は子供にとってもドンドン重荷になっていくだけです。機嫌の良い時だけ相手をし、でも本当に子供のことは分かろうとはせず、都合が悪くなると父親風を吹かせ子供を威圧するくせに、本当に頼りにされると手のひらを返したように逃げの体勢にはいる。...そんなことはありませんか。 私は中高時代に母を説得し続け、ようやく別居に至った時にホッとしたのを昨日のことのように覚えています。 お子さんのためにも離婚を決意してほしいです。似たような状況で育ってきた者としては。 とにかく参考になると思うのでリンクを張っておきます。 久里浜のアルコール症センターです。 http://www.kurihama-alcoholism-center.jp/
お礼
sapereさん、ありがとうございます。 本当に、夫のことが当たっていて、びっくりしました。 確かに、両親の前では、「いい子」です。 夫の両親は、夫を怒らせる私に原因があると思っているみたいです。 今の若い女は我慢が足りないって・・。 子どもも、最近では夫の行動をわかってきたみたいで、覚めた目でみている反面、父親だからとまた全身で甘えようとするときもあるのですが、必ずすぐに泣くことになって。 他の誰と接するときもほとんど今では泣かなくなった息子なのですが、夫と接すると、言葉のひどさに泣くのです。 私もその繰り返しに、時には、頭がどうにかなりそうです。
- koneko87
- ベストアンサー率12% (1/8)
始めまして。 ストレスから逃れる方法としては、離婚だと思います。私も、同じ経験をしました。夫が帰ってくることがストレスで・・・多分そのまま一緒に暮らしていたらうつ病かアル中になっていたと思います。私の場合は、夫が帰ってくると思うだけで、夜眠れず、お酒の力を借りなければ眠れなくなり・・・つらかったです。 私は、夫に対する愛情はないものの・・・(多分夫にも私に対する愛情はなく、しかし子供はいるので簡単にはいかないし・・・)離婚に至る決定的な理由がなく・・・)(浮気とか・・・)夫にとりあえず、別居して貰うまで、数年かかりました。何とか別居することを納得してもらい、その後離婚しました。 私は、「離婚して、良かった!」と思ってます。 多分、私のしたことは批判もあると思いますが、私は今、平穏に子供と暮らしています。
お礼
回答、ありがとうございます。 koneko87さんは、自分で今の平穏な生活を切り開かれたんですね。 すごいなあと思います。 私も、勇気と力があれば・・。 夫が帰ってくることがストレスだなんて、優しい結婚をしている人には、わからないことだろうなあと思っています。 夫と離れて暮らすことができたら、きっとストレスはなくなるだろうなあと思っています。
- tomobooo
- ベストアンサー率26% (118/442)
よろしければ補足してください。 忙しく働いていらした時は、泣かしたり悪態ついたりは なく、息子さんのよいパパでしたか? 旦那さんが息子さんを泣かしたりする時 質問者さんはどう立ち回っておられますか? ヒマな部署に移動とのことですが それは旦那さんにとって辛い出来事でしょうか?
補足
ありがとうございます。 忙しかったころは、さらにひどかったです。 仕事がたてこんできたり、自分の体調が悪かったりすると、八つ当たり。夜中に帰ってきて、眠っている私にわけのわからないことを言って、ドアを壊したことも。 そんなことがトラウマになっていて、時々涙がでます。 息子への夫の接し方も気まぐれで、子どもがぐずると自分も大声を出す、不機嫌になる、自分に余裕のある少しの時間だけ相手をしようとするけれど、5分ももたずに泣かす・・を繰り返しています。 そんなとき、私は息子をかばうのですが、夫は「甘やかしている」と怒鳴ります。 暇な部署に異動したことを本人は喜んでいます。 二度と忙しい部署には行きたくないといっているのですが、早く帰ってこられる家族も迷惑なんです。
- noujii
- ベストアンサー率15% (109/721)
30代×1 男です。 男の横柄は、寂しさを味わわない限り反省しません。 別居か離婚が相当でしょう。 ↑と言ってもいい位です。 あと、ご両親と同居というのもアリかもしれません。 私的には、このような場合、よく話し合って。といいますが、 現状維持で話し合って→再燃する。というのは、残念ながら夢物語のように思えてなりません。 質問者様自信が旦那様をどう思っているのかにもよりますが、 (自分の気持ちはどうなのか正しく自覚するにも時間が必要ですが) 再び幸せを探すのは、遅くもないし、良いことだと思います。 もちろん、旦那様のストレスをみつめて、根気強く優しさを注ぐ選択肢もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 夫のことは、今は、軽蔑しかしていません。 話し合おうとした時期もあるのですが、そのたびに、幻滅するばかりで、今は、この人とは話し合いは成り立たないと思っています。 それに、怖くて、話をきりだせません。 夫としての愛情は今は、ほとんどないです。
まずは貴女がご主人のことをどう思っているか。 愛情を失っなっていないのか、側にいられるだけで悪寒が走る存在になってしまっているのか。.... 後者なら、離婚を考えましょう。お子さんにとっても、両親に情の交流がないというのは良い環境ではないですから。 まだ愛情がある場合。 まず、酔うと悪態をつくのは素面の時に理性で封をしてしまっている不満があるから。そのことについて素面の時に(土日なら時間が取れるでしょう。)きちんと話し合いべきです。 貴女が彼に対し不満があるように彼も不なたに対して不満があるのは当然でしょう。様々な不満を話し合うことによって双方が妥協できる糸口を見つけていくのも、夫婦には必要なことだと思います。 7年の結婚生活で、一度も派手な口論(罵り合いではなく議論)をしたことがないのに、顔を見るのも苦痛になっているなら、あなた方はまだ一度も夫婦としてお互いが歩み寄る事さえしていないのです。お互い本音で話し降ったことがありますか。「言わなくとも分かっているだろう」というのは幻想に近いです。大体のことは確かに理解できるでしょう。でも同一人物ではないのですから100%というわけにはいかないのです。 言わなくては分からないことはたくさんありますよ。 それから毎日酔うまで飲む、というのはアルコール依存症の入り口まで来ていると思った方がよいです。 手遅れにならないうちに、カウンセリングを受けに行く方がよいですね。 そのうちに職場でも飲み続け、解雇、ということだってあり得ます。 そんなことになったら、ますます荒れますよ。 それから、お子さんにとって必要なのはいがみ合ってでも一緒にいる両親ではなく、ホッとできる家です。父親が酔うたびに泣かされているのでは、お子さんにとってもお父さんには居なくなってほしいはずです。 お子さんのために離婚を踏みとどまるのではなく、お子さんのために離婚に踏み切る勇気も必要です。(父がアル中でしたので断言します) とにかく貴女の気持ちに素直になって、色々なことを見つめ直して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 愛情は、ほとんどないです。 ほとんどというのは、子どもの父親としての「愛情」でしょうか。 派手な口論は、数え切れないくらいしました。 夫の言動のことで、両方の親を交えての話し合いをしたことも。 でも、親の前では、「怒鳴っていない」「何を言ったか覚えていない」 「怒らせる方が悪い」を繰り返すばかり。 最初は、喧嘩だと思っていたのですが、あるとき、夫とは喧嘩は成り立たない、夫が理不尽に怒っていて、振り回されるだけだということに気がついてからは、口論をするエネルギーももったいないと思うようになりました。 アルコールは毎日、500のビール缶を3本くらいです。元々は弱いのに、飲むから、だんだん言動が変になり、悪態をついたりして、パタッと眠るというパターンです。夫が飲み始めるとどきどきして、いやな気持ちになります。 離婚するには、いろんなことをクリアしなければと思い、ふんぎりがつきせん。
- kochu
- ベストアンサー率15% (2/13)
離婚の方向で話し合ったらどうでしょうか? それが嫌なら旦那の嫌がることを毎日続ければ必然的に離婚になるかも
お礼
回答ありがとうございます。 話し合いができるような夫であれば、ストレスではないのですが・・。 でも、離婚できたら、どんなにいいだろうなあと思います。 インスタントもの好きな夫のいやがることは、手作りのものをつくることなんです。毎日手作りのものをつくっています。
お礼
回答ありがとうございます。 同じように、悩んでいる方がいるのだと思うと、とても心強いです。 同じ家に、毎日、大きい声を出したり、予測不可能な行動をする夫がいることがストレスだなんて、きっと、体験していないとなかなかわかってもらえないのかなあと思います。 それくらい我慢して、とか、すごい暴力をふるわれたんじゃないんだから、とか、結婚相手に選んだあなたが悪いとか、そんなふうに、夫の母や、実家の母に言われたこともあります。 きっぱりと逃げ出せるような、簡単な関係でもないし、でも、どうしようもないときや、その時期がきたら、離婚という選択も・・と考えています。 時々会うひとだったら我慢できても、毎日同じ家に暮らすのだから、 よっぽどいやなときは、離れるしか解決がないのかなと。