• ベストアンサー

心療内科 精神科に詳しい方

大変困っています。私の妻のことなのですが、去年の11月ごろにご飯をたべている最中に喉つめをしてから、ご飯があまり食べれなくなってしまいました。現在、心療内科に通っていますが、うつの薬を処方され色々ためしていますが、とても眠くなるみたいで、少し仕事にも差支えが生じこまっています。通院、3ヶ月ぐらいです。現在食べれるものは、飲み物は飲めますが食事に関しては団子など、口のなかで噛めばドロドロになるような物がたべやすいみたいです。飲み込むのが不安であるような感じです。あと性格が大変神経質な部分がります。これは、一種のうつ病なのでしょうか?何かいいほうほうはありませんか?病院はかえたほうがいいでしょうか?又、かえるならいい病院をおしえてほしいです。大阪です。よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.4

個人的な意見ですが、鬱病とは考えにくいと思います。鬱病の薬は基本的に睡眠薬・精神安定剤・こう欝薬になります。ですから、絶対眠気はきます。処方がどうなっているのかわかりませんが、鬱病と診断されたからには睡眠を促す薬が処方されているのには間違いないと思います。喉つめをしてから....って所がもし精神的な物なら、違う診断が出てくると思います。また、口腔摂取が物理的に困難だとすると、耳鼻咽頭科を受診するべきでしょう。一回の喉つめでそれがトラウマとして食欲低下しているなら、精神科ですが....。しっかりきっかけとなった前後の話を聞いてくれる個人病院がお勧めです。総合病院は忙しいのであまり話しを聞いてくれません。個人病院はわりかしゆとりもあり、通院してくる人も顔見知りな位、医師との信頼関係が築けてる面があります。 ここで、特定の病院を紹介する事は出来ないルールなので残念ですが、個人クリニックをもし、今の所で不安ならば受診した方が良いと思います。

その他の回答 (3)

  • mitcho10
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.3

私も#1の方と同様に、まず身体面から精査された方がいいと思います。 耳鼻咽喉科や胃腸科以外にも口腔外科でも嚥下について検査してくれるところがありますので問い合わせてみてはいかがでしょうか。 お大事にされてください。

  • usahama
  • ベストアンサー率50% (66/131)
回答No.2

はじめまして! 施設の看護師をしています。 お年寄りの方に、食べ物のムセや詰まりがよくみられます。 奥さまの年齢がわからないのですが、まだ、仕事をされているということで、私なりに理解させて頂きました。 「喉の詰まり」ですが、たまたま偶然に摂取中に詰まった。→その恐怖が、脳に記憶されて、食べれなくなった。→うつ病も手伝って不安が増した。 と考えてみました。 一般に、うつの方は食欲がありません。内服治療である程度改善するのですが、波があります。 また、うつの方には「がんばれ!」などの励ましは逆効果です。 主に、傾聴してあげることが大切です。 ただ、今の場合、このまま行くと栄養が充分に取れないという心配がおきてきます。 食べる方法をいくつかあげてみましょう。 ・食べやすい大きさに刻む ・とろみ剤などの利用 ・高カロリー剤(エンシュアリキッドなど)の飲用 以上ですが、あくまでも、「食べる」ということに自信がつくまでです。 長くこれらのことを続けると咀嚼能力の低下につながるからです。 また、内服薬の調整は専門医でも難しいと言います。 私達は、「精神科・神経科」の医師の診断を受け処方してもらっています。 もう少し専門医の枠をひろげてみてもいいかと思いますが・・・

  • kendzsi27
  • ベストアンサー率52% (55/104)
回答No.1

はじめまして。 食欲不振と神経質な性格とのことですが、性格は以前から神経質だったのでしょうか?それとも最近になってからでしょうか? 元来神経質だったのでしたら、うつ状態の可能性は低いと思います。 食欲不振の原因も「喉つめ」であり、精神的ストレスでは無いようですので、咽頭系の疾患あるいは消化器系の可能性が疑われます。 念のため耳鼻咽喉科の受診及び胃腸器科の検査を受けられることをお勧めします。 メンタル面での疾患が明らかになった場合ですが、、、 抗うつ剤については、3ヶ月の間に数種類試されたことと思います。 薬で特定の副作用(この場合眠気)が出ることは良くあることですので、エゴグラムに基づいて漢方薬の処方なども治療効果は期待出来ますので、主治医と良くご相談なさってください。 お役に立てれば幸いです。