ベストアンサー 珍名力士「妨盛足四郎」って何と読むの? 2002/05/14 13:30 明治時代に実在してたそうですが、この力士の名前の読み方を教えて下さい。 答えは7文字で、最初の文字は「さ」らしいんですが・・・。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bumin ベストアンサー率31% (219/686) 2002/05/14 14:23 回答No.1 さまたげもりたりしろう です ホントは「妨 四郎 盛足」さまたげしろうもりたり ですが… 7文字というのは、おそらく妨四郎のことでしょう (源九郎義経のように字(アザナ)がついています) 質問者 お礼 2002/05/15 11:15 アラ?そう言われてみれば私の入力ミスかも・・・。 珍名力士の紹介がないかなぁと大相撲中継を気を付けて見たりしてたんだけど、 これでスッキリしました。 早速の回答をダンケ、です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスその他(スポーツ・フィットネス) 関連するQ&A 大正・明治の力士の名前がわかるサイトありますか?関東出身 大正・明治の力士の名前がわかるサイトありますか? 関東出身の力士です。 名前は松風(まつかぜ)といいます。 名前の漢字は正確に分かりません。 よろしくお願いします。 力士の髪型 力士の髪型は江戸時代の髪型のようにセンターを剃っていませんがなぜですか? いつから剃らなくなったのか? もともと力士は剃らない風習が江戸時代からあるのか? 龍虎さんが、大相撲の現役の力士時代、有名な力士は? 私に取っては…。 「テレビ朝日系列による、連続ドラマとしての時代劇番組、「暴れん坊将軍」シリーズで、第1シリーズのある回で、「相撲が関係した、ちょっとした事件に、巻き込まれたので、事件解決後は、その責任を取る為か、相撲の関取を辞めて、所属してた相撲部屋の親方の知合いが、頭だった火消しのめ組へ、もう一人の居候として変わった、め組での愛称が関取である」人物役で、自分の経験や知識を生かして、レギュラー出演してた俳優さん」としか、基本的には知らない龍虎さん(故人)。 「相撲通の友人や知合いと、相撲をテーマにした世間話する、ネタ探しするのに、テレビや新聞にラジオを、見たり聞いたりする程度しか、相撲は知らない」私でも、分かる範囲で、現役の大相撲の力士時代メインでプロフィール的に、龍虎さんを調べたら…。 「龍虎さんは、最高で関脇か大関辺り迄、階級が上がる事が出来たそうで、当時有名な力士の中には、テレビやラジオに新聞で、必ず報道する場所であれば、対戦した人も、結構居た」と、言う事だそうです。 ただ、「当時、どの階級の何と言う有名な力士が、龍虎さんと対決してたか?」迄は、 相撲通の人程は詳しく無いので、どうしても分かりません。 そこで、「該当者が居れば、余りにも多いので、一人ずつで構わないが、親方に転身した人については、現役時代の名前」で、構わないが、質問したいのは…。 「例えば、龍虎さんが大相撲での現役時代に、「春場所、通称大阪場所等、テレビや新聞にラジオで、必ず報道される場所で、龍虎さんと対戦した事ある」等、当時有名だった力士。 並びに、その力士が引退後、親方として指導したら、良い成績により有名になって、平成28年現在も有名である力士。 それぞれ、誰が居るか?」 に、なります。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 今場所足ひねってた力士はだれ? 今場所、あまり興味のない相撲を珍しく中継で見ていたときに足をひねった力士がいまして、すっごい痛そうでその後どうなったのか気になって調べているんですが、名前も取り組みの日にちもわからないため、どうしても見つかりません。 <状況> その日彼は軽やかだった。押し出されそうになったのを土俵際でジャンプ一番、見事脱出した。だが、着地とほぼ同時に相手に突かれ、足をひねる。アナウンサーは「ひざでしょうか?」とか、言っていたが私は足首だと確信していた。足首を痛めたことのある私は彼の痛みに耐える姿を見て、自分が感じた痛みを思い出していた。かなりつらそうにしており、弟子たちに肩を持たれ、結局車椅子のようなもので運ばれた。彼のことが心配だ。 ・・・そういえば、相手力士は力のありそう、かつ有名な人だったような気がする。だとすれば相手は武蔵丸とかかな??さらに取り組みは7月10日以前だったと思います。 教えてください。彼は誰なのか。そしてその怪我はどうなったのか。休場したのか。あればニュースソースも・・・。 よろしくお願いします! 日本人力士で強いのは…?? 日本人力士で強いのは…?? 現在の日本人力士で一番強いのは誰だと思いますか?? 精神面、体力面、技術など様々な面で考慮していただき、その理由も書いていただければ幸いです>< みなさんのご意見を参考に、明日までに答えを出さなければいけません。 どうかよろしくお願いします。 【大相撲】大相撲で朝乃山という力士がいます。 【大相撲】大相撲で朝乃山という力士がいます。 かっこいい名前だなと思ったので、朝乃○の○に何か一文字を入れてかっこいい力士名を一緒に考えてください。リングネームにします。 黒人力士 朝青龍、琴欧州、旭天鵬、露鵬、朝赤龍、黒海……最近は外国人力士が増えましたね(書き漏らした力士がいるかもしれませんが)。かつては曙、武蔵丸、小錦、高見山といった外国人力士もいました。 ところで、なぜか黒人力士はいません。例えばサッカー・ワールドカップで見せてくれたアフリカ勢の運動能力の高さ、あるいはオリンピックの陸上の短距離走でも、黒人選手達の運動能力の高さを見ることができます。相撲の世界にも黒人力士がいればきっと強いんじゃないか……そんなことをふと思っていました。 そんな折も折、角界関係者の方(お名前はこの際控えさせて頂きます)がおっしゃるには、土俵には黒人を上げないんだとか。そう言えば以前、大阪府の太田知事が土俵に上がって表彰しようとしたら相撲協会から断れましたね。今活躍している力士達も黄色人種か白色人種で(ハワイ出身勢はちょっと浅黒いですが)、「女と黒人は土俵に上げない」ことになっているんだそうです。 確かに相撲は日本の国技であり、その起源は神様達の力比べだということは承知しています。でも、スポーツとして相撲をみるなら、私は黒人力士がいた方が迫力があるし面白いんじゃないかと思いますけれど、皆さんはどう思われますか? やっぱり相撲の伝統性を重視して、日本の国技としてそうしたしきたりは守っていくべきだと思われますか? それともスポーツとして、あるいは海外へ相撲を普及させていく意味でも、そうしたしきたりを捨てて門戸を開いた方がいいと思われますか? 交通事故を起こした力士はなんといったでしょうか? 昔新聞で力士が交通事故を起こし刑を受けたとあったのですが、その時の力士は名前はなんと言ったでしょうか? もう出てきて復帰してるんでしょうか? 力士の名前。 大相撲九州場所で、親子二代の大関に昇進した力士の名前を教えて下さい。 力士がサッカー 力士がサッカーをしたら、とんでもなく強いのでは?と思いました。 昔、朝青龍さんが足を骨折してても、モンゴルでサッカーを興じてて叩かれってたことがありました。 あの体重であれだけ走れるのは、単純にすごいと思うのです。 巨漢で走れたら、フィジカル面で負けることがない。 横幅があれば、ボールも盗られづらい。 というか、タックルで相手のバランスを崩しながら、真っ直ぐ行って、 実質PKみたいな状況で、ゴールをかっさらっていく。みたいにできるのでは?とか思いました。 もし、力士(ぐらいの巨漢)に2人以上付いてきたら、 それはそれで場所も開くため、別の味方にボールを渡せばチャンスも増えるし。 別に力士でなくても、ラガーマンとかでも強いかなと思ったりします。 この考えって、どうですか? 戦略も、最初の方で一気に3点ほど獲ってから、 あとは一気に引いて、守りに徹する。(力士がゴールの両側を陣取る、GKがちょっと前に出る) または、一気に引いて、相手の体力を削ってから、 一気に攻めて、力士FWが点を獲りまくる。 競馬で言う、追い込み・逃げみたいな感じです。 力士がサッカーって面白くないですか? というか、FWだけ力士チームvsプロサッカーチームだと、ゲームはどうなっていくでしょうか? また、近い考え方で、 プロラグビーチームvsプロサッカーチームがサッカーをするとどっちが強いでしょうか? (ラガーマン達は、サッカーの練習をきっちりやってから挑む) 外人力士 外人力士は、ある時点以降一部屋一人という規則が出来たそうですが、いつからそうなったのでしょうか? それ以前は一部屋で二人以上の部屋は有ったと推測されますが、幕内以上で二人以上同部屋外人力士が居た例があるのでしょうか? この力士の名前は?? 野球の試合が観たいが為に、相撲を休場してしまったとういう力士の名前をご存知の方、是非教えてください! また、何年の何月場所だったのかも知っていたら、教えて下さい。お願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 大相撲 ・ 力士の 「 異名 」 いつもお世話になっております。 これまで大相撲では、その力士のイメージから付けられた、 あだ名とは違う “ 異名 ” を持つ力士が多々いると思います。 私が相撲を見始めてからの力士で、パッと思い浮かぶのは、 「 千代の富士 」 の 『 ウルフ 』 や、「 舞の海 」 の 『 平成の牛若丸 』ですね。 また、私が生まれる遥か前には、「 北の洋 」 という力士が 『 白い稲妻 』 と呼ばれていたそうですね。 ( トニー・ザイラーというスキー選手の異名 『 黒い稲妻 』 から拝借したとか ) 皆様の中で、この様な“ 異名 ” を持つ力士を御存知の方が、いらっしゃいましたら、 また、「 この力士には、この異名を付けたら似合う 」 という様な事でも、よろしいですので、 どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。 ( 文中敬称略 ) 盲目の力士の話 昭和48年。中学生の時に国語の先生から聞いた話です。昔「双子山?」とかいう全盲だが強い力士がいた。盲目になったのは、ある人為的な事故が原因だった。その力士が父親に「なんでボクは目が見えないんだ? ボクをめくらにした奴が憎いよ」すると父親は「お前をめくらにした人もきっとどこかでお前を盲目にしてしまった事を悔やんでるよ」やっぱりその力士の父とだけあって立派な事を言うものだ。 知りたいのはその力士の名前と今の各界に繋がりがあるかどうかです ご存知の方おられましたらお願いします 力士の名前入り浴衣について こんにちは。 わたしは大相撲ファンで、先日、7月号の大相撲中継の雑誌を買ったのですが、それの力士紹介の写真で、力士がそれぞれ違う力士の名前入り浴衣を着ていました。 (たとえば、朝赤龍が「安馬」と書いた浴衣を着て、安馬は「安美錦」と書いた浴衣、安美錦は「若の里」と書いた浴衣・・・というふうに。 ちなみに、朝青龍は「朝青龍」と書いた浴衣を着ています。) これはどういうことなのでしょうか? 知っている方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします! 江戸時代の力士はなぜ40代でも勝てるか? 江戸時代の谷風、雷電は44,5歳まで現役でも勝ち続け、無敵の強さでした。 現代では30代後半の力士は続けていくのがやっとなのに、40代で敵なしなんて信じられません。 しかも、江戸時代は今より寿命が短いじゃないですか。昔の40代は今ほど力はないと思います。 それなのに、江戸時代の力士はどうして40代になっても、あんなに勝てるのでしょうか? 記録が嘘くさい感じがします。 故に、谷風は大横綱とよべるのでしょうか。 力士のしこ名について質問します。 迫力・華麗さに欠ける、本名を四股名にしている力士がいるのはなぜですか? 現役の関取では上林、垣添、高安、松谷が本名です。 幕下に落ちている里山も本名です。 過去にも輪島、出島、蔵間、十文字、境澤、長谷川、片山、霜鳥、板井、など沢山いました。 私は蔵間、霜鳥、十文字、出島、垣添は、力士名としてもかっこいい感じがします。 輪島もまあまあかな、という気がします。 しかしそれ以外の名前は、四股名としては迫力に欠けているような気がします。 あなたはどう思いますか? またなぜ迫力のある豪快な四股名や、華麗な四股名に変えないのでしょうか? 本名でも構わないという規則は知っています。 しかし、かっこいい四股名に魅せられてファンになる人も多いので、もったいない気がします。 明治の女性名はなぜ二文字のカタカナなのですか 明治の女性名はなぜ二文字のカタカナなのですか 明治の女性の名前を見ると、セツとかトセとかコノとかチカとか、カタカタ二文字の名前が多いですが、 何か意味があってカタカナ二文字なのでしょうか。 明治時代に漢字の名前だった女性もいると思いますが、例えばどんな名前でしょうか。 元力士のタレントで現在活躍中のKONISHIKIと舞の海ですが 元力士のタレントで現在活躍中のKONISHIKIと舞の海ですが 小錦はタレント転向の際「小錦」の使用が日本相撲協会から認められず、 "KONISHIKI"という名前にしたそうです。 一方の舞の海は現役時代の四股名をそのまま使用しています。 舞の海はいいのに小錦はダメなのはなぜでしょうか? 迦葉山の金剛力士像 金剛力士像が着てる袴の模様は家紋ですか? 紋の名前がしりたいです。 お願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
アラ?そう言われてみれば私の入力ミスかも・・・。 珍名力士の紹介がないかなぁと大相撲中継を気を付けて見たりしてたんだけど、 これでスッキリしました。 早速の回答をダンケ、です。