- ベストアンサー
電源が足りない可能性
お世話になります。 PCにハードディスクをひとつ増設したところ、電源を入れてすぐに 落ちてしまいます。 増設しようとしているハードディスクを外すと通常どおり起動します。 この症状はやはり電力不足でしょうか? ちなみにスペック 電源は235W。取り付けるハードディスクは3つ目。 ほかにDVD-ROMドライブ。 CPUペン4 2.4Ghz メモリー512MB(2本で) マザーボード インテルチップセット(銘柄不明) また、HDDの電源はラインごとにボルト数が異なると聞いたのですが どれを取り付けるのが適切で、どう見分ければよいのかなど、お教え願えますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電源不足です。 ATXケースなら、電源交換でOKです。235Wということから、メーカー製のパソコンのようですね。交換はむりかな? 3.5インチHDD用の外付けACアダプタもあります。ケース内に引き込まないといけませんが。 見栄えが悪くなるのを覚悟なら、電源を買ってきて、パソコン内部に引き込むことも可能です。
その他の回答 (2)
- yone_ken
- ベストアンサー率42% (34/80)
235Wでは、結構少ないですね。電源は、電圧ごとに供給される電流の上限が決ます。 http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/psu.html わかりやすくいうと、全てのパーツが235Wを分け合っているのではなく、決められた電圧を利用しているパーツごと使用できる上限が決まっています。 その為かもしれませんが、HDDを外したら動くのですから、その電源装置では供給できるパーツ数の上限を超えている可能性が高いです。 >HDDの電源はラインごとにボルト数が異なると聞いたのですが 私も素人に毛が生えたぐらいの知識しかありませんが、そのような話を聴いたことはありません。 http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=061216a を見ていただくとわかるように、マザーボードやCPU、HDDといったパーツごとでラインが異なり、それぞれに電圧が異なりますが、HDDへの電源の形状は、【シリアルATA用】と4pinペリフェラルといわれる形状の【パラレルATA用】の2種類になるかと思います。 電源のコネクタの形状はそれぞれ異なるため、強引なことをしたとしても間違って接続できるものではありません。 情報に誤りがあったら、ごめんなさい^^;
増設してるグラフィックボードや何かは? でもHDDが3台目でその構成だと235Wは無理かも。
補足
増設等は行っていません。 ただしPCIスロットルは6個ぐらいあります。
補足
ご説明ありがとうございます。 上記リンクにもありました DC+3.3V、DC+5V、DC+12V、DC-5V、DC-12Vのことを言っていると思います。 昔は、HDDの電源と同じソケットの型で、3.3V 5V 12Vとなっていた気がしたもので 適した電源を選ばないといけないのかな? と 考えましたもので。 でも問題なさそうで安心いたしました。