• 締切済み

ブルーレイでなければ作れないゲーム

PS3はブルーレイディスクを採用していて 全てのソフトはブルーレイで配給されているみたいです。 ただPS2や360、PCを見ていると多くがDVDの容量で間に合っているように思えますが ブルーレイでなければ作れないゲームとはどのようなものでしょうか。

みんなの回答

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (129/244)
回答No.5

勘違いされてもなんなんで補足。 PlayStation2の時はSD(720x480)画像だったのでDVDに動画も2時間程度入りました。 しかしPLAYSTATION3はHD(1920×1080)画像のため動画もハイビジョン放送と同程度となるために容量がたくさん必要となります。(DVDだと30分程度)

noname#26962
質問者

お礼

メーカーがやる気を出して1080Pゲームをもっと出していけば ブルーレイも評価されるんでしょうけど 開発費が大変なのでしょうね。

  • yokkou
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.4

そもそもCDの時代においても1枚に収まらなかった作品を思い出してください 代表的なのはFFです ユーザがムービーシーンが入っていることをゲームに求めている以上 容量の肥大化は避けられないものと思います (DVDでは2時間映画程度ですよね) ムービーが入っていなくても、イベントシーンが全て音声会話になっていたり・・・ 町の住人全てが音声会話になったらDVDじゃ容量足りません また、画面の映像に関しても綺麗になればなるほど容量が必要になります 音楽プレイヤーも「100曲入ればいいんじゃない」ではなく、60Gとかですよ!? ブルーレイ以上の容量を確保している事の方が不思議じゃありませんか???

noname#26962
質問者

お礼

スクウェアはそうでしょうが 肝心の坂口と植松がMSに行ってしまったのはソニーには不幸ですね。 ブルーレイは超大作向けと言う事でしょうか

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (129/244)
回答No.3

720pのXBOX360ですらブルードラゴンではDVD3枚組みとなってしまってます。 1080pのPLAYSTATION3ではDVDではちょっと足りないでしょう。DVDでは動画だけでも30分も入らないです。 既にレールファン(HD実写映像での電車シュミレータ)のようにBDの容量を使い切っているソフトもでてますしね。 まあ#2の人の言っている側面もあって、私はBDレコーダのDMR-BW200を持ってますので録画した物を再生できる環境がたくさんあるというのはありがたいです。(BD-R,BD-REともPLAYSTATION3で問題なく再生できます。)

noname#26962
質問者

お礼

確かに1080P であれば有効でしょうね。 でもそのようなソフトがなかなか揃わない現状に腹も立ちます。 360と同じソフト出しても意味ないじゃんと思ってしまうんです。 時間がかかるんでしょうけど。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

PS3にBDを採用したのは、BD出なければゲームが作れないのではなく。 何百万何千万台と販売される(であろう)PS3にBDを搭載する事によって、BDの量産効果を得、よって製造単価の低減をはかり その波及効果でPS3以外のBD搭載機の製造コストを下げ コスト競争力を持つことで、家電としてのBD普及を推進する。 普及すればまた製造コストは下がり、ますます普及する。 というポジティブなスパイラルを見込んでの事です。 まあ、将来的にBDの容量を要求するようなゲームが登場しないとも限らないし、性能的余力は大きい方が良いでしょうけど。 どちらかというと、前項を見込んだ政治的判断でしょう。

noname#26962
質問者

お礼

なんだか家電のためにゲーマーを供物にしているようで気分が悪くなります。 DVDドライブなら同じ性能で3万円切ったんじゃないかと思えるんですが 360はその方法で成功しているようですね。 ブルーレイも後付でよかったんじゃないかな。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

本当になんでしょうね?僕もDVDで間に合ってるように感じてしまうんですが・・・。 ただ、もっと世界を広げるには容量が足りなかったかもしれません。 例えば、今のゲームって乗り物無しで歩いても一周に1分もかからないぐらい世界が小さかったり(まあ、移動時間が実時間と同じだったらゲームにならないんですけど・・・)、世界を大きくしてもロマンシングサガみたいに地名ごとにマップを作るっていう方式でしたよね。一般的なのは街とかに着いたら別マップになるとかでしょうか。一応シームレスのゲームもあるにはありますけど、一つ一つの世界がやはり小さいんですよね(某ロー○ギャラ○シー) それをブルーレイを代表とする次世代記憶メディアなら、現実世界のように全てが繋がっているというゲーム世界を作る事も可能なんじゃないでしょうか?(今のネットゲームとか実はそうですよね。あれぐらいの世界の広さが家庭用ゲームでも実現できるようになる?) 個人的には『ワンダと巨像』レベルのビジュアルで、地球規模や他の惑星とかも探検できる『太陽のしっぽ』(知らないかな?)とか『アクアノートの休日』なんて出たら即買いますw(というか、次世代ゲーム機でこの二つのタイトルが出たらそれだけで買いますw)

noname#26962
質問者

お礼

もっと作りこもうとするとDVDは足りそうに無いですね。 太陽のしっぽはアートディンク製だと思うのですが 自分も早くソフトをそろえて欲しいと思っています。

関連するQ&A