• 締切済み

軽量鉄骨の倉庫を建てたいのですが

農機具倉庫 巾4m、奥行き10m ラーメン構造で片屋根式、約4mのシャッターを1ヶ所と考えていますが、状況によっては変更します。広島県の山間部なので雪や風水害はあまり気にしなくていいと思います。 基本的な建物の寸法の決め方や、安価で見栄えの良い屋根、壁材を教えていただけませんか。尚、スレート波板は経年変化で変色するので×です。また、手動シャッターはどのメーカーが良いのでしょうか。 機械設計歴25年ですが建物に関しては素人です。全て自前でやろうと思っていますので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.4

機械設計歴があるということは鉄骨造をイメージしていると思いますが、 建築士法第3条の2により、 「鉄筋コンクリート造、鉄骨造、石造、れん瓦造、コンクリートブロツク造若しくは無筋コンクリート造の建築物又は建築物の部分で延べ面積が三十平方メートルを超えるもの」 は、一級建築士または二級建築士でなければ設計してはいけないことになっていますので、4×10=40平方メートルの場合、鉄骨造等を考えているのなら、有資格者に設計を頼まないといけないのでは? 倉庫なので建築に該当すると思いますし。

siranka
質問者

お礼

有難うございました 取り返しがつかないことをする所でした 4m×7m=28m2で考える事にします

回答No.3

再びNo.2です。 大梁とは仰るとおり、柱と柱を結ぶ梁のことです。 ちなみに小梁とは梁と梁を結ぶもので、屋根を支えるためのものです。 屋根がルーフデッキですと2m間隔に要ります。 □-100×100は柱材なので、横使いですとたわみ(中央がたわむ)がでて、 下がりますので好ましくないでしょう。 屋根・壁の下記金属材料なら http://www.yodoko.co.jp/ からカタログ請求してください。

siranka
質問者

補足

良く解りました。 ところで、なんとか重機を使わない方法を考えています。 鉄骨構造物の場合、大梁 小梁 柱について強度の基準がある様な気がします おそらく、材料の曲げ応力度やたわみの許容値では無いかと思います その様な数値がわかれば、計算して軽量形鋼を使うことが出来ると思います もしも、それが解るような物をご存知でしたら教えていただけたら助かります よろしくお願いします

回答No.2

上から見た梁の図(梁伏図といいます)は漢字の「日」の字型で、 柱は6本で・・・□-100×100×3.2 大梁は7本で・・・H-200×100×5.5×8 筋交い(ブレース)を出入り口除いて壁面・屋根面に設ける、 9φ鉄筋、ターンバックル締め 屋根は折版(ルーフデッキ) 壁は角波鋼板 シャッターのメーカーは大手の三和シャッター・文化シャッター・東洋シャッターのいずれか。 床はワイヤメッシュ6φ150角入りの土間コンクリート厚100 明かり採りのアルミサッシは適当に設置。 こんなもんでいかがでしょうか?

siranka
質問者

お礼

有難うございました。おおまかなイメージがわかりました。 ところで、大梁とは柱の上端で柱間をつなぐ材料でしょうか?  また、重機を使わないように考えていますので、柱の上端を□-100×100×3.2でつなぎたいのですが強度的に無理でしょうか?  屋根、壁材のカタログの入手法がわかれば教えて頂けますでしょうか?   度重なる質問になりましたがよろしくお願いします

  • thisaway
  • ベストアンサー率29% (35/120)
回答No.1

経年変化を気にされるくらいなのであれば、プロに頼んでしまった方が、長持ちするし、美しく仕上がるし、結局安くすむと思います。 基礎をどう作るか、鉄骨建方には重機が必要、鉄骨の精度管理をどうするか、鉄骨ディテールが悪ければ倒壊などの事故にもつながりますし、素人の方個人では無理ではないかと。。。 プロに頼む場合、そこらへんの施工業者に頼むよりは、システム建築で作ってしまったほうが遥かに安く早くできるとおもいます。規模的には横河ブリッジのメタルガレージなどが当てはまるのではないかと。 http://www.doc-express.com/annai24/keichou/ybc/ybc.htm

siranka
質問者

お礼

参考になりました。 今までも、いろんなカタログを探しましたがサイズが合った物が見つかりませんでした。 自分で作る楽しみも半分ありますので、自作倉庫の材料見積りをした後で、比較検討してどちらにするか決めたいと思います。 有難うございました