• ベストアンサー

旦那の両親への手紙 お義父様?お父様?

旦那の両親宛てに手紙を書く予定ですが、文中で名前を呼ぶとき お義父様?お父様? どちらで書くべきなのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newyork1
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

”お父様”でしょうね。 お手紙をもらう方は、”義父”か”父”とかかれるか、神経質でなくても”父”とかいてもらった方がうれしいです。昔の考えかもしれませんが、その家に嫁いだので、”父”と書くほうが親しみがこもりますよ。 私は、”父”とかいてもらいたいので。。。。まだ先ですが。。。(>_<") お役に立てれば幸いです。

dra96
質問者

お礼

ありがとうございます! 「お父様」で出しますね(^-^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.4

手紙を書くさいの正式なマナーとルールでは「お父様」と書くのが正しい形式です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143146
noname#143146
回答No.3

義理の親子関係って事は両者とも理解してるんですから手紙はお父様でいいと思いますよ。^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37394
noname#37394
回答No.2

「お父様」に一票♪

dra96
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A