• ベストアンサー

結婚内祝いの習慣はないのでしょうか?

結婚内祝いについて質問です。 今年、従妹と友人が結婚をしたのですが、海外とリゾート挙式で列席しなかった為、自分の結婚式でいただいたご祝儀と同じ額のご祝儀をおくりました。 従妹へは、5万円。父からは10万円。 友人へは、3万円。 夫々入籍後にお祝いをおくったのですが、入籍後からは半年以上、挙式からは2ヶ月が経っています。 どちらの方からも、内祝いは届いていません。 お返しをいただきたくてお祝いをおくったわけではありませんが、額も大きいもので、内祝いはいただけるものと思っていたのですが・・・ 友人へは郵送したのですが、数日届いた連絡が何もなく、配達記録で届いた事を確認したものの、本当に届いているのかと不安に思っていた所、メールが届きました。 こういったお礼の際には電話が当たり前だと思っていたのですが、今のご時世は、メールですませるものなのかと思ってみたり。 披露宴へ参列した人からお祝いをいただいた場合は、普通は内祝いは送らないものなのでしょうか? 地域によって違うと思いますが、私と同じ関東です。 私の心が狭いのでしょうし、自分の考える常識が当たり前だと思う事は間違っているとは思いますし、従妹は親族だからいいとしても、友人は・・・と、どうもしっくりときません。 もしや、自分達の披露宴で、失礼があったのかと思ってみたり・・・ 引き出物は個人個人で一つづつ、きちんとした物を選び、新婚旅行ではお土産もお渡しし、粗相のないよう、お礼はしてきたつもりではいるのですが。 長くなりすみませんが、ご意見をいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>披露宴へ参列した人からお祝いをいただいた場合は、普通は内祝いは… 酒食のもてなしと引き出物がありますから、それ以上のお返しはありません。 10万、20万の高額を包んでも、お料理と引き出物だけです。 >私の心が狭いのでしょうし、自分の考える常識が当たり前だと思う事は… あなたの心が狭いわけでは決してありませんよ。 冠婚葬祭に関する常識を知らない人が、たまたま 2人重なっただけです。 特に、披露宴に呼ばれたわけでもないのに、披露宴があるのと同じだけ贈ったとのことですから、お返しは半分でなく、4分の 3ほどあってもおかしくはないですね。 >従妹は親族だからいいとしても、友人は・・・と、どうも… これは逆ですね。 友人さんはどんな環境で育ってきたのか分かりませんから、普通の物差しで測ることができないとも考えられます。 しかし、従妹は親同士が兄弟です。 お父さまから従妹のお父さまへ、それとなく聞いてもらうこともできるでしょう。 ほかに伯父さんや叔母さんがいるのなら、その方を通して間接的に聞くのもよいでしょう。 親類間での、話の種にすればよいと思いますよ。

noname#141688
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 >披露宴へ参列した人からお祝いをいただいた場合は、普通は内祝いは… 書き方を間違えてしまいました、すみません。 お祝いをおくられた人の披露宴へ出席していた場合は、お返しはないのでしょうかとお聞きしたかったのです。 >あなたの心が狭いわけでは決してありませんよ。 冠婚葬祭に関する常識を知らない人が、たまたま 2人重なっただけです。 あまりにも私の心が狭いのだと、お返しを期待する半面、悩んでいましたので、ホッとしました、偶然重なってしまっただけなのですね。 >普通の物差しで測ることができないとも考えられます。 そうですよね、友人の環境はわかりませんが、親族であれば、両親の事、本人の事、よくわかっているわけですから。 こいう事って、本人がわかっていなくても、親が注意するものだと思っていたのですが、もしや、お祝いを差し上げたことを両親は知らないのかと思っていたのですが、法事で会った時に、沢山お祝いをいただいてと、お礼を言われました。 という事は、親の代より、お返しをするという事がないのですよね・・・ でも、一々お返しについて聞いていないのかもしれませんし、それとなく、他の叔母に話してみようかと思います。 色々とご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.2

質問者様の抱かれる疑問はごく普通です。従妹さんとご友人はまだお若い方でしょうか? 私も質問者様と同じ考えで、自身に頂いたご祝儀は披露宴の有無に関係なくその都度同額を包んでいます。 一昨年結婚した親しい友人ですが(当時36歳)、親族のみの挙式・披露宴だったので3万円のご祝儀を現金書留で郵送しました。ところが電話はおろかメールでさえもお礼の言葉がなく「本当に届いたのか?」と悶々としていた頃、内祝いとしてカタログギフト(1万5千円相当)が贈られてきました。正直唖然としました。ごくごく普通の家庭で育ちどちらかというとしっかりとした誠実なタイプの彼女なだけにびっくりしました。 結局は「育ち」なんですね。「人の振りみてわが振り直せ」を教訓に冠婚葬祭に対する礼儀やしきたりの重要さを再認識しました。 質問内容からすると、従妹さんもご友人も少なくとも半額程度の祝い返しがあって当然だと思います。(高額の場合はギフト券で) ちなみに私は関西人です。その友人とはそれ以後距離をおいた付き合いに変わりました。年賀状のやりとりだけで私から連絡をとることはありません。

noname#141688
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 友人は30代、従妹はもうすぐ30歳なので、社会にも出ていますし、決して若い年ではないと思っています。 >電話はおろかメールでさえもお礼の言葉がなく やはり、届いたかと心配になってしまいますし、お礼の強要というわけではありませんが、そういった意味でも、何かしら連絡はいただきたいですよね。 私の友人も、普段は他人に厳しく、しっかりとした人なので、自分が思い描いていたギャップの違いに、更にびっくりしてしまいました。 >。「人の振りみてわが振り直せ」 そうなんですよね、私も、改めて再認識し、自分も過去に失礼な事、恥ずかしい事をしていたのではないかと心配になり、今では「これがしきたりだ」と思っていた事が自分の勝手な解釈であっては困ると、PCで必ず確認するようにしています。 今回の事は、本当に自分にとって勉強になりました。 披露宴に出席した事がある人からはお祝いはもらってもお返しをする事がないのかな?とも思っていたので、やはり、お返しはあるものなのですね。 私も、忙しいだけでお返しをいただけるかもしれないから、あまり疎遠にしてはいけないと悩みながらも、やはりわだかまりというかがあり、距離を置いてしまっています。 冠婚葬祭等の常識というのは、やはり、今後のお付き合いを左右しかねない事ですよね。 肝に命じ、自分はきちんとしていきたいと思います。 改めて、色々と考え、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A