- ベストアンサー
センター試験で大きなミスをしてしまい落ち込んでいます
- 去年国立から方針転換し、一浪で関学を目指している
- 今年の志願者数は去年の二倍であり、三田病という不安要素もある
- 不安な気持ちで色々考えてもしょうがないが、アドバイスが欲しい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kuroneko4696さん,こんばんは。 センター試験お疲れ様でした。 私も大昔受験しました。 新聞に答案が出ますよね? 自己採点したら,血の気が引きました・・・ それまで,受験勉強をちゃんとしなかった自分も悪いのですが, あまりの点数の低さに,「浪人間違いなし」と思いました。 どーんと落ち込んでいたら,とんでもないニュースが飛び込んできたんです。 「学科別の平均点に差が出すぎているので,補正する」というのです。 おかげで,数十点加算されました。むちゃくちゃラッキーです。 「これはついている!」と二次試験を受験しました。 私の希望する大学の入試は,一番遅いスケジュールになっていました。 滑り止めには受かったものの,学費が高いのと,行きたい大学に受かりたかった一心で試験に臨みました。 試験は小論文のみでした。 倍率は3倍くらいだったでしょうか? また,一次試験の点数から考えても,手の届かないところでした。 数日後,合格発表を見に行きました。 合格者の番号の一覧を一つずつ見ていきましたが, 自分の番号は,ありません。 「落ちた・・・」と帰ろうとしたら,一緒に見に来ていた親が, 掲示板を最後まで見ようとしていました。 どうせ,見ても仕方ないと思いましたが・・・。 合格者一覧の次に,もう一枚紙が貼ってあるのを見つけました。 「補欠合格者」に,私の番号はありました。 辞退者が多かったので,私は入学することができました。 こういうこともあるんです。 大学では,アルバイトに明け暮れ,あまり勉強はしませんでした。 今から考えると,それはいいことでもあり,悪いことでもありました。 いいことは,アルバイトを通じて,ほんの少しだけ,社会に出て働くということが分かったこと。 悪いことは,大学での勉強をおろそかにしていたので,卒業して仕事に就いたときに,もっと学んでおけばよかった,と思うことがしばしばあったからです。 大学で学んだことが,そのまま仕事に反映されるというわけではありません。大学での学生生活は,自分の興味のあることを追求する時間が充分にある期間です。それを大事にしてもらえたら,と思います。 期待して入学しても,希望がそのまま叶えられる環境にないかもしれません。しかし,教授からの講義以外に,自ら学ぶという姿勢があれば,学部の図書館には専門書がちゃんとあり,卒業論文の閲覧ができ,他大学の講義を受けに行くこともできます(聴講が可能かどうかは,前もって確認してくださいね)。 社会に出たら,また新たに学ぶことがたくさんあります。 大学生になるのですから,その時に経験できることをどん欲に吸収していってくださいね。
お礼
すばらしいアドバイスで涙が出そうになりました。 ありがとうございます。 もう少しなので、最後まで希望を捨てずに1%でもあがいてみようと思います。 大学に入ったら知り合いの先生の聴講、英語、ダイビングなどやりたいことがたくさんあるので余り学校にとらわれずチャレンジしてみようと思います。 本当に有難うございました。