• 締切済み

WQVGA・WVGA・WXGAについて

一般的に、WQVGAは400×240ピクセル、WVGAは800×480ピクセル、WXGAは1280×768の解像度を指します。 しかし、WQVGAは432×240ピクセルを、WVGAは854×480ピクセルを、WXGAは1366×768ピクセルを指すこともあります。 要は、同じW*GAといっても比率が5:3と16:9の2種類が存在するのですが、何で例えばWXGAなら1280×768も1366×768もWXGAと言うように、横幅の違う解像度を一緒の言葉で定義してしまったのでしょうか? 例えば、1280×768がWXGAで、1366×768はWXGA+とするならいいと思うのですが。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

定義などされていないと思いますよ。 VGAが IBMが開発し、同社のPS/2に組み込んだグラフィックスサブシステムで、その解像度が640×480ドットだったことから、これとの比較で便宜上そう呼称しているだけかと思います。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

>WQVGA・WVGA・WXGA この、呼称自体が公的機関が定義した物ではなく 各メーカーが、便宜上適当に呼んでいるだけですので...(^_^;)

関連するQ&A