• 締切済み

これって…?

20代前半、2年目の会社員女です。 仕事自体はそんなに辛くないし 周りの人もいい人ばかりですが 仕事上では嫌なこともあります。 1年半前に部署が変わり 通勤も車で10分から 電車1時間になりました。 今まで満員電車とは無縁の生活を送ってて 最初は来るだけで疲れました。 仕事も今までと全然違うし戸惑いも多かったです。 ※特に人見知りが激しく、挙動不審です 私は昔から短気で 社内でもすぐにイライラしてました。 職場が変わり毎日夜中に目が覚めたり 明け方目が覚めたりがほとんどでした。 職場が変わり1年くらいすると頭痛が続き 病院へ行き「緊張型頭痛」と言われ薬をいただきました。 でも本当にそうかわからずネットで調べてました。 年末、ドキドキとか胸が締め付けらる とか色々経験しつつ 「大丈夫。死なない」とか 「人間死ぬときは死ぬんだ」 と思いながら今を生きてます。 最近はボーっとしてると 体が小刻みに震えてるような気もします。 苦しかったり頭が痛かったりもします。 夜は、眠れないといったら内科の先生がデパスをくれたので それを飲んで寝てます。 ですが、薬に頼るのはよくないと思い やめ、布団に入りうとうとしてると 全身が小刻みに震えるような感じになり しばらくすると落ち着いてそのうち寝ます。 無呼吸?それともパニック障害? 気持ち悪いです。 金曜に神経内科に行き、異常がなければ 心療内科へ行きたいのですが、一歩が踏み出せません。 親は「気のせいだから」といいます。 そんな親に「多分、心の病気だから心療内科に行きたい」 と言っても反対されるのが目に見えてます。 先生にすすめられれば 親に伝えられる気がするのですが。 ただ心療内科の先生にも当たり外れ なかなか予約が取れない等あるらしく 早く行きたい私としては心配です。 上記の症状、精神的なものでしょうか? 特に寝るときの症状。

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.4

>ただ、薬を飲むのを親はいい顔しません。 >なので、出来るだけ薬から >自立しようと努力してしまうのかもしれないです。 学生さんなんだっけ?と思って見直したら、「20代前半、2年目の会社員女」なんですね。 薬からジリツする前に、親から精神的自立をしたほうがいいかもしれませんよ。 会社員なら自分で保険証を持ってますよね? 扶養家族で保険証を自分で管理していないのならともかく、自分の保険証があれば、親に断りを入れなくても病院に行けますよね。 薬だって、親に隠れて飲むことだってできるんですよ。隠さなくていいならそれが一番いいけれども。 だけど、一日中一緒にくっついて過ごしているわけではありませんからね・・・。 健康管理も自己管理のひとつです。 スポーツ選手はそうしてますよね? 会社員も出勤しないといけないんだから、自己管理が必要です。 通勤が長いのは大変ですよね。私は満員を避けて早く出社していますが、会社が引っ越して1時間半が2時間になってしまいました。 パキシルを飲みながら通勤してます。それがいいんだか悪いんだか分からないけど、今辞めると家計を直撃なので、今は辞めたくないんです。 薬を飲みながら人生を改良していきたいけど。 余談でした。 「こころの処方箋」 これなかなかいいですよ。一般向けの本です。 焦らずに改善していきましょう。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E5%87%A6%E6%96%B9%E7%AE%8B-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E9%9A%BC%E9%9B%84/dp/4101252246

you-382
質問者

お礼

20代の癖に親に頼ってる・甘えてるなぁと言うのは十分承知です。 自分で体調が悪くなると会社を休み 親には言わず病院にも行ってます。 でも、最近は回数も増えてますし・病院へ行く為に 会社を休むと親も「また?」って思ってる気がします。 私は、親にも理解してもらいたいのです。 例えば、精神的に落ち込んで日曜とかだらだらした日々を送ってると 「気持ちのもちよう。しゃきっと!」 なんて言われます。 でも、こちらも頑張ってるのに出来ない… と言う事を理解してもらいたいのです。 通勤2時間は辛いですね。私はまだマシなのかもしれません。 2度も回答ありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

>ですが、薬に頼るのはよくないと思い >やめ、布団に入りうとうとしてると という人が多いんですが、しばらく飲んでみて合わないと感じたら、そこで止めるようにしたらどうでしょうか? (基本的には勝手に止めず、主治医に相談すべきですが) 頭痛の薬を飲んだり、血圧の薬を飲んだり、胃薬を飲んだりするのと変わらないと思うのですが。 高血圧も薬を利用してはいけないのでしょうか? 生活習慣病だと、薬を使いつつ、自分でも努力しますよね。 薬だけでは治らないけれども、気力だけでも治らない、どちらも必要、ということも世の中にはあります。

参考URL:
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000226.html
you-382
質問者

お礼

主治医と言うか、近くの病院の非常勤の先生だったため なかなか先生にお会い出来ません。 しかも、先生とは相性が合わない気がしてもう通いたくありません。 他の所へ行こうと思ってます。 どうしようもないので薬の力を借りよう…と思いつつも その肝心の薬がなくなりそうで 私は何処に薬を求めればいいのか分からない状態です。 やはり、心療内科の先生にヘルプを出してみるのもいいですかね? ただ、薬を飲むのを親はいい顔しません。 なので、出来るだけ薬から 自立しようと努力してしまうのかもしれないです。 回答ありがとうございました。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

心身症のような症状が表れると、人はすぐに診療内科へと・・、と思うようですが原因が全く別のことのほうが多いです。 一冊の本を読んでみませんか?  『診たて違いの心の病・・実は栄養欠損だった・・』溝口クリニック院長 溝口 徹 第三文明社刊 1200円+税

you-382
質問者

お礼

早速、メモって帰りにでも買って帰りたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.1

デパスは妥当な処方だと思いますよ。 無呼吸ではないと思います。パニックでもないかな? 不安障害の方が症状としては当てはまりますね。 デパスは抗不安薬の定番です。また睡眠導入剤としても使われます。 布団に入ろうとすると・・・は不安感から来る筋肉の緊張などからおこるのでは? デパスで効果があれば、精神的なものの可能性が高い・・・と言えると思いますよ。 頭痛に関しては神経内科で見てもらうのはいいと思います。が、正直頭痛の原因って一番わかりにくいものなので、まずデパスの効果があるか飲んで見ては? 過剰摂取しない限り、デパスは緊張方頭痛、不安感には効き目があり、問題の多い薬ではありません。飲んで比較的即効性もあるお薬だと思います。 精神的なもの・・・と思われます。 なんにせよ、悪化する前に病院へ行きましょう。

you-382
質問者

お礼

確かに、不安を過剰に感じてるなぁとは自分で思います。 デパスはもう1ヶ月以上飲んでます。 効いてるのか…なぁ? 神経内科は前から予約していたので折角なので行きます。 ドキドキとかも気になりますし。 ただ、高校生の時にパニックに近い状態に陥り 3ヶ月くらい通勤のバスで気持ち悪くなって 手に汗びっしょりだったの覚えてます。 布団に入ろうとするとではなく 入って「うとうと」してるとなんですよね; 長文に対し、回答ありがとうございました。

関連するQ&A