• ベストアンサー

食器片付けをすると怒り出す妻

よろしくお願いします。 私の妻(主婦)は家事(特に食器片付け)をしはじめると怒りはじめます。 たしかにその間、私と子供はテレビを見ているので、「自分だけ働いている・つまらない」というのがあると思います。 でもさっきまで皆で笑って話していたのに、急に変わります。 息切れするほど大声で子供を怒鳴ったり、思い出したように私にいやみを言い出したりします。言ってもしょうがない、または、家族として批判してはいけないような語句まで出ます。家事が終わり落ち着くと、少し反省しているようで子供に優しくなります。 前までは私も、言われたとおりにしたり(5割程度)、反論したりしていたのですが、毎日なので最近は聞かない(無視に近い)ような態度をとっています。一度このことについて話し合ったのですが・・・ また、買い物(食品除く)など一人でできないようです。千円程度の子供服も私が「いいよ」と太鼓判を押してあげないと買えません。 これについては、私が妻が買ったものに対して「センスが悪い」といった事が起因していると思います。最近は言わないようにしていたので、少し自分できめて買ってきているようです。 ただ、学校で依頼された期日があるものなど、一緒に行って買いそびれると、どうしたらよいかわからなくなるようで、機嫌が悪くなり皆に当たり始めます(平日に自分で行って買えるようなものです)。仕方なく私が出かけ買ってくると、落ち着きます。 妻は元銀行員で自立した生活ができる収入を得ていたので、主婦という立場が納得できないのでしょうか?結婚10年ほどになります。 私にいろいろ悪い点は有りますが、今後どのようにを改善していったらよいのでしょうか。また、妻は何かの病気に当てはまるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moe9
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.10

子供は居りませんが、私も奥様と似たような状況でしたので参考になるかは分かりませんが経験談を書きます。(主人とは結婚はまだ浅いですが12年の付き合いになり専業主婦です。) 言葉に出来ない、又は自分でも気が付いていない家族の不満や自分への不満がつのっていた頃(当時は何故そうなるのか分かりませんでした)、 片づけや家事の時、何か話してる時、突発的な怒りを抑制できず、冷静になるとそのことを後悔し自分を責め、またストレスが溜まり.....という悪循環でした。他の皆様が書かれているように、旦那様からの声かけや優しさはとても大きな支えになると感じます。 一人で家事をやっている時は(家に他の家族が居ないと言う意味です)むしろ機嫌良く自分のペースでできるのですが、家族が他の部屋で他の時間を過ごしているのを横目に、何の気遣いもされないままだとそれが出ました。 家族の状況がこういったスレ違いと私の突発的な怒りによって悪くなって主人と解決策を話し合っている頃、 私の母もそういえば全く同じように私に家事の時八つ当たりされてたことを思い出しました。私の子供時代それらの理不尽な怒りのはけ口にされた事はとても悲しく腹立たしい記憶となってますが、その上に母親と同じ事をやってることにショックを受けました。このままでは子供が出来た時に、この突発的で理不尽な怒りを子供に向けてしまうと確信を持ったからです。 家族の絆を取り戻すべく参考になる本を探していた時、非常に助けになり、また目から鱗が落ちたのが、アダルトチルドレン(AC(略) : 機能不全家族に育った子供)の概念でした。(これは、病気、病名というモノではありませんので本人がそう感じたらACということになります。うまく文章が書けないので^^; アダルトチルドレン、機能不全家族などで検索してみて下さい。) その頃になってようやく下の回答者様も書かれているとおり、自分の未成熟な所が「こんな形であらわれてるなんて!」と自覚できました。 私については、主人に対して大人としての対人関係上正常な境界を持てていなかった事(主人の意志が全てだと感じたり、それによって知らないうちに自分を殺してしまっていて不満がたまっていた事を素直に表現出来ていなかった)と、それを子供の頃から自分の家族から教わることなく育った事が原因だと感じました。また、主人自身も家族問題の解決から回避しがちである点やなどもあらたに把握できるようになりました。 また突発的な怒りを持った時、私が本音で何をどう感じたかを、紙に書きだしてリストにしてみたりもしました。書いているうちに、客観的な反省点や本当に伝えたかった事が整理され冷静になれ、主人に伝えたい事はそれを見せました。 なんというか、初心にかえる事の大切さを長い付き合いの中忘れていました。これらの事を夫婦でお互いが意識して、いろいろ本を読んで何度も話し合っているうちに根本的にはまだまだですが、少しづつ改善されてきて家庭も落ち着いてきています。 奥様の状況とはまた違うのかも知れませんが、 下記に私達夫婦にとって非常に参考になった本を挙げておきます。 (私のリストではありませんがこちらのリストを私達も参考にさせて頂き、その中から数冊本を読んでみました。) 長文乱文で申し訳ありません。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/アダルトチルドレン回復への読書/lm/RPY61Q4D0PH5P/ref=cm_lm_srch_fvlm_col_1/250-0151250-0371417
bpses
質問者

お礼

親身なお答えありがとうございます。 このサイトは、困っている人のために親身に相談にのってくださる方がたくさんいて、大変すばらしくありがたいです。実感しています。 ご紹介された本を妻に薦めても、多分嫌がると思いますので、私自身が読んで実践していきたいと思います。また、もっと妻と「原因について、改善策について」などを深く話し合っていこうと思います。 私の妻が特別だと思っていましたが、回答者皆さんのお話を聞いて、私の対応次第で何とかなるものだとわかりました。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.9

奥様は、私の母とそっくりです。 母は1日に数度、何の前触れもなく激昂し、同居していた祖母(母の母親)や父に罵声を浴びせ、茶碗を投げつけたり、しばしば暴力すらふるいました。 いったい何が原因で何の理由があって激昂するのか誰にもわからず、我々一家は「いつ吼えるかわからない狂犬」とともに、ひとつ屋根の下に暮らしていたようなものでした。 私の父(故人)はたいへんな人格者で、そんな母に対しても滅多に声を荒げることもなく、「またか・・」といった様子で深い溜息をつきながらも、じっと耐えていました。 (もちろん時には腹に据えかねて、卓袱台をひっくり返すこともありましたが・・。) 母はとにかく依怙地で、父が何度旅行に誘っても頑として同行せず、父は会社の同僚諸氏が仲睦まじく夫婦で参加するような社員旅行にも一人で出かけていき、不憫でなりませんでした。 また母は病的なほどの猫嫌いで、庭先を野良猫が横切っただけで卒倒しかねない有様でした。 友達と呼べる人間は、この地球上に一人としておりませんでした。 母はある種の病気だったのか? 長じて心理学を修めた私にすら、未だ母のことがわかりません。 ただ、「立派な大人」だった父とのコントラストの上で判断できることなのですが、母はどこか「幼児のまま」の部分を抱えていたように思います。 一人の主婦、母親、社会人、大人・・。 そういったどの概念で彼女を括るにしろ、いずれもどこかが決定的に足りなかった。 自動車に例えれば、確実に四輪のうちのどれか一輪を欠いたまま走行していたような人でした。 もし奥様が私の母親と同じような人であれば、きっと彼女ご自身も苦しんでおられると思います。 奥深い精神、もしくは「人格」のどこか、とても大切なところが未成熟なまま長じ、妻となり、主婦となり、母となってしまわれた女性の痛み、苦しみというのは、如何様なものなのか? 私にも、ご質問者にも理解し得るものとは思えません。 一個の大人とは、どういった存在なのか? そんな視点から、奥様との「おつきあい」を仕切り直してみるべきかもしれません。 アドバイスにも回答にもならず、申し訳ありません。

bpses
質問者

お礼

妻の母は学識のある方で、妻もそのように育てられてきたようです。 妻も尊敬していて、言うことは何でも聞いているようです。 逆にプレッシャー自体も大きいようで、言われたことは絶対にやらないと気がすまなくなり、私の意見などは全く通らない状態になります。(世間体に関する部分が大きい) 子供にもこのような方針で接しているので、子供がつぶれないか心配しています。 ここをどのように改善したら良いのか考えています。 ありがとうございました。

  • nicechamp
  • ベストアンサー率11% (18/152)
回答No.8

#2です。質問を勘違いというか読み間違えてましたm(__)m 。うちの母も気性が激しい所があるので、やはりストレスが溜まるんでしょうね、家事は。自分もたまに料理するけど、後片付けは面倒・・・。 一緒に食器洗いをされては?毎日とは言いませんが、時々。

bpses
質問者

お礼

外での仕事と同じようにストレスがたまるのでしょうね。 前にアルバイトで事務所に務めたことがありました。そのときは「いきいき」としていました。また、機嫌も良かったと思います。そのことを思い出しました。 子供ができてからひどくなったと思います。日中家にいない私ではわからないような大変さがあるのですね。 考え直したいと思います。 ありがとうございました。

noname#39102
noname#39102
回答No.7

兼業主婦ですが、専業主婦も経験アリの30代女性です。 片付け物をしている時にイライラする気持ち…心当たりがあります(苦笑)。 私は家事全般が面倒で大嫌いなので、食事の支度をしている時、洗濯物を干している時、掃除をしている時…いつでも気分が悪いのですが(苦笑)。 なぜ?と問われると、家事という行為そのものに嫌気がさして気分が優れないのではなく、実は頭の中で家事とは関係のない別の事を考えている場合が多く、その内容が大概は日々の不満ばかりなので、段々とイライラしてきてしまう事に気づきました(^_^;) もちろん主人や子供たちがゴロゴロとしている中で「自分だけがなぜこんなに頑張らなければいけないの?」なんて気持ちもどこかにあるので、私は家事・育児をする時には必ず主人や子供にも手伝わせます。 奥様は金融機関で働いていたとのことですので、きっと真面目で頑張り屋さんなのではないですか? 「専業主婦なのだから、家事・育児はきちんと…」という人程ムリをしがちなので、自分でも気づかないうちにストレスを溜め込んでしまう傾向にあるようです。 「大変だから手伝って」の一言が「専業なのだから」というプライドが邪魔をして言えなかったり、反対に「きちんとやっているのだから正当に評価されたい」気持ちが強いのに大して、評価されていると感じられずにいたり…と、10年も夫婦でいれば、奥様の性格くらいお分かりですよね? 奥様が前者なら「手伝おうか?」と言って一緒にキッチンに立ったり、「食事の支度はしてもらっているから、片付けは俺がやるよ」とか、「片付けている間に子供たちをお風呂に入れちゃうね」という、「お前だけに大変な思いはさせないよ」的な心遣いが嬉しいですが、 後者なのに対して同じ対応をしてしまうと「こんなに頑張っているのに、ちゃんと出来ないと思っているの!?」となってしまい兼ねないので、「いつも家の中が綺麗なのはお前の頑張りの成果だね」「子育てしながらここまで家の事ができるなんて流石だよ」「お前のおかげで俺は仕事に集中できるんだ。ありがとう」的な、評価と感謝が嬉しいです。 ※ちなみに、私は前者と後者の中間にいる人なので、どっちの対応もないと満足しませんが、私自身は、「手伝え!」「感謝して!」「評価して!」と、ちゃんと家族に強要できる人なので分かりやすいですよね(^^ゞ 仕事で気を使って、家でも妻に気を使うなんて…と思わず、奥様のイライラした態度を見て気分が悪くなるよりもずっと笑って生活できると思いますよ?

bpses
質問者

お礼

(「大変だから手伝って」の一言が「専業なのだから」というプライドが邪魔をして言えなかったり)→ここが強いと思います。 「お父さん、お願い!」の言葉をつけてもらって、具体的に何を手伝えばよいのか言ってもらえれば楽なのですが、いきなり怒り出しているので、非協力的になってしまいます。 帰ってきて子供と交わる時間は1時間ほどしかないし、私も面倒くさがりで自分からなかなか手伝おうとしませんが、今後改善していきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

一口に専業主婦といっても人それぞれですので、あくまでも私のケースについて書かせていただきます。(参考です。) 私もかつて仕事をしていました。専業主婦になり、「あんなに勉強して、仕事してきたのに、今なんでこんなことしかしてないんだろう?」と悲しくなったりしました。 夫に「誰のおかげで食べられると思うんだ?」などと言われたこともあり、千円程度のものを買うのも気が引けました。 ものすごくやりがいを感じているわけではないので、家事や買い物でなにか失敗すると、「こんな面白くないことをして、しかも失敗してしまう自分に腹が立つ」みたいな気持になりました。 でも、そんな自分がいやになりました。家族にも悪いと思いました。 で、考え方を変えました。「今は精一杯家族を支えよう。家事も楽しくできるように工夫しよう。」家事を楽しくするために栗原はるみさんの本を読んだり、ポジティブに考えられるように自己啓発本なども読んでいます。そしていずれまた働けるように準備し始めました。 ご主人が反論したり、無視したりするのではなく、こまめに優しい言葉をかけるのが効果ありかもしれません。「いつもありがとう」「二人のお金なんだからね。」などなど。 ご主人もお疲れになるかとは思いますが、ほんの少しの工夫で家庭が明るくなりますし、お子様にもいい影響がでますので、奥様に優しくしてあげてください。会話をして、奥様がどんなことに悩んでおられるのかそっと聞きだしてみてください。 あ、それから、ホルモンの関係でイライラしやすくなることもありますよ。そのような場合には婦人科などを受診する必要が出てくるのかもしれません。

bpses
質問者

お礼

「誰のおかげで食べられると思うんだ?」のようなことは有りませんし、そのよな考えも有りません。 私には妹がおりますが(弟もいる)、兄弟として育って来る上で「言葉じゃない大きな信頼関係」が築かれています。私の妹も「男はこういうものだ」という考えのタイプなので、私もそれでいいと思っていました。 私の妻は二人姉妹です。おっしゃる通りこまめな優しい言葉が無かったと思います。なかなか恥ずかしくてできないと思いますが、努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • cachorro
  • ベストアンサー率33% (65/192)
回答No.5

おはようございます。 奥様のお気持ちも分かります。 お昼間は、掃除:洗濯&子供の世話や地域の井戸端会議で案外専業主婦でも疲れてしまうんですよ。 奥様も、ご主人が働いて疲れているのも知っていますしおいしい料理も食べさせてあげたい・・・ここまではいいのですが、きっと(想像ですが)家族で食事をなさった後、黙って家族は楽しんでいるのに自分だけ感謝もされず仕事をこなすのに腹が立ってくるのでしょ。一言でいいですからご馳走様の後、「美味しかったよ」と言ってあげてください。女性はその一言で気持ちは落ち着きます。 私も、買い物に関しては同じです。考えは 主人の稼いだお金で、買い物をし貶されてしまった時があります。それから、買い物は行いません。同じ嫌な思いをしたくないし私のセンスがないと感じて買い物が怖くなったからです。また、あわてて買い物へ行けば、迷いも多く自分が混乱して買い物もできずに帰宅することもあります。 買い物に関しては、ご主人様の助言があればきっと言われたものに近いのを購入し、その時にご主人の「いいんじゃないか?それで」の一言で慣れていくと思います。 がんばってください

bpses
質問者

お礼

私は夕食を10分程度で平らげてしまいます。食べ終わった後に「ご馳走様・うまかった」の言葉は発していますが、もっと味わってほしいんでしょうね。 でも、この点についてはいまさら直せないと思います。 妻は料理に関して手際がよく、私が帰宅してから3,40分で作ってしまいます。そのぶん手のこんだものは余りありませんが、味は良いです。 私としては、料理などをもっと早くから進めていれば、夜忙しくならないのに・・・と思うのですが、私が帰ってきてから家事を集中してやるようです。 ありがとうございました。

  • maiattan
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.4

奥さんは今、幸せじゃないんでしょうね。 主婦ならこうすべき、主婦の立場云々と奥さんの非を責めても奥さんも家族も幸せになれません。奥さんを幸せにしてあげることを優先できませんか? 皿洗いが好きな人間ってまず居ないですよ。みんな嫌いです。特に銀行員までやっていた人なら面白くない作業だと思うのは当たり前でしょう。私の夫は私が洗っている間、横に立ってお皿を拭いたり食器棚に並べたりしています。 あなたが家事を負担して不公平感や不満を持つ位なら、ムリに担う必要はないのです。「いつも君のことを気にかけているよ」というサインを送って気持ちのケアをしてあげるだけで良いと思います。 例えば、あなたが経験したとおり、小さな買い物を代わりにしてくれるだけで嬉しく感じるのです。労力を惜しんでいるのではなく、あなたにしてもらうことを幸せに感じるのです。私もそういう「尽くされたい」タイプなのでよくわかります。家の中の小さな修繕、小さな手助けにとても癒されます。大きな手助けを1回よりも、小さなケアをたくさんするほうが効果的です。がんばって奥さんを幸せにしてあげて下さい。

bpses
質問者

お礼

私は亭主関白的な考えの持ち主(私は命がけで家庭を守るので、妻はサポートすべき・してほしい)なので、そのような配慮が足りなかったと思います。 妻がいるから今の家庭が成り立っていると、心の中では大変感謝していますが、面と向かっては言った事がありません。 今後はmaiattanさんのおっしゃるようなことを努めてやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

1点目と2点目に関連はあるように思えますか? 2点目の傾向が出だしてから、家事中に怒り出すようになったようだ…とかですが。 「センスが悪い」と言われて、それに腹を立て、意地になって自分ひとりでは 買わないというのであればともかく、「買えない」のであれば精神的な 問題になりますよね。そのあたりは話されたことはあるのでしょうか? で、1点目についてですが、 >一度このことについて話し合ったのですが・・・ この時はどういう内容になったのでしょうか? 言われたとおりやっていたというのは、手伝うなり、ご自分でやったと いうことでしょうが、それでも解消されなかったということは、 奥様が何を求めているのか、ちょっと疑問なもので。 いくら手伝ってもらおうが、とにかく家事そのものをするのが嫌だと いうようであれば、お話になりませんが…。 あと、主に食器片付けとなっていますが、怒るのはbpsesさんがいる時だけなのか? もし、不在中でもお子様相手に怒鳴り散らしているようであれば、 早急に対処しないとまずいでしょう。 それこそ、カウンセリングなり心療内科の受診なりを検討した方がよさそうです。

bpses
質問者

お礼

怒り出すのは、私がいるときが多いと思います。(子供に聞いてもわからないので、多分そうだろうという感じです。) ありがとうございました。

  • nicechamp
  • ベストアンサー率11% (18/152)
回答No.2

>私の妻(主婦)は家事(特に食器片付け)をしはじめると怒りはじめます。 奥様にとってはおせっかいなんだと思います。 僕なんかはちらかし魔(そんな言葉あるのかどうか知りませんけど、造語という事で)、で、母が片付け魔なんです(苦笑)。 という訳で、僕の部屋は僕がちらかして、母が無断で片付けるという事が多々ありました。何度も「止めてくれ」と言っても、「衝動が抑えられない」みたいな事を言います。 自分としては、迷惑なんですけどね。 No1さんが言われる通り、無断でやらず、断りを入れてからするべきだと思います。

bpses
質問者

お礼

私の実母は休まず家事をするほうなので、私の実家に帰省したとき、その 姿と自分を比較して、プレッシャーを感じているのかもしません。 私としては家事をおざなりにしていいので、にこやかになってほしいのですが・・・。 ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>家事(特に食器片付け) 「手伝おうか」の声かけはしていますか? 最近ではご主人が食事の準備をすることがかなり多くなっております。 専業主婦に対する「やさしさ」も必要ではないかと思います。

bpses
質問者

お礼

手伝ったりもしましたが、最近は断られます。妻も自分では「こんなんじゃだめだ」と自覚しているからだと思います。 ありがとうございました。