• 締切済み

両親が不仲で悩んでます

うちは両親が別居しており、数年間父親と母親は口をきいていません。 先日、わたしは入籍だけしたものの、もともと披露宴に憧れが無かったのと、両親が顔を合わせてほしくないと思い、彼に披露宴はいらないといってしまいました。 まだお互いの家族は顔合わせをしていないので、彼の両親から食事会でも・・と言われ、わたしもそれが礼儀だと思い承諾したものの、自分の両親にそれぞれ連絡を取るのも大変でこまってます。 たとえば、母にに「お父さんもくるんだけど」と話しても知らん振り、父に「お母さんが来る」というと悪口ばかりで・・離婚しているならどちらか苗字が同じ親だけを連れて行けばいいと思うのですが、離婚もしていないため複雑です。私は両方の親の子供である以上どちらに来てほしくないなどの不公平なこと言えませんし。 食事会があと10日(予約もした)なのに困っています。 あと、やはり結婚したことを友人や親戚に言ったら、結婚式を望んでくれる人が多かったので、いまさらやりたいと思うようになってきたのですが、このような両親不仲の状態でどうするのがいいのか分かりません。夫の両親は好きにしていいといっています。

みんなの回答

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.5

両親ではないですが(両親はとっくに離婚しているので)、うちは、母と祖母がそれこそ絶縁状態で、間に入る私はず~っと、精神的苦労を強いられてきました。 私は挙式披露宴もやったので、それはそれは大変な軋轢がありました。ひどいことを言われ「何で私がこんなことを言われなければならないの」と涙したり、弟に「(私に)協力する事なんてない」なんて陰で言っていたり・・・本気で私も母との絶縁を考えましたよ。 思いあまってここで質問したこともありました。 こんなことなら何もしなきゃよかったとも思いました。 が、結局はお互いが大人なので、本番ではトラブルもなく、和気藹々としているかのように振る舞ってくれてました。本当に直前まで心配の種だったのですが・・・ホッとしました。 それで、いくら口で言ってもなしのつぶてだった母と祖母の仲違いだったのですが、披露宴を境に、少しずつ溝が埋まっていっているようなのです。ここまでは正直期待してはいなかったので、私も予想外の効果に驚いているのですが・・・。今年の正月には、何年も足を踏み入れなかった母の実家に母は弟を連れて行ったそうです(数年前に私が弟を勝手に連れて行ったときは大喧嘩になったのに)。 この時思いました。何だかんだ言うよりは、実力行使だって。 なので、質問者さんのご両親には、当日の必要事項だけ伝えて、あとは大人の対応をするかどうかだけ見極めればいいと思います。 どうせ、こういう諍いって、口でどうこうしようと思ってもどうにもなりませんから、行動で示して頂きましょう。 両方に来てもらって、万一当日どちらかが非常識な行動を取ったとしたら、今後の対応を考えましょう。 100%非常識だと思っていた私の母も何とか大人になってくれたので、分別のある大人でしたら、まずこういう場で粗相はしないと思いますが。 挙式披露宴に関しては、ある程度の精神的負担を覚悟できるなら、一生に一度のことですし、頑張ってみてもいいと思います。ただ、双方が極度に口出しをするタイプの方ですと、本番前に質問者さんの精神が限界を超える場合が考えられますので、食事会の結果いかんでお考えになってもよろしいかなと思われます(母ひとりでも大変でしたのでね・・・)。 おまけに母は、「いちおう子供だから」と離婚した父親に連絡しようと思っていたらしいのですが「血を見るからそれだけはやめて」と拒絶しました(DVが原因での離婚)。 本当、親って勝手よね~、子供の苦労も知らないで・・・。 というのが、離婚・不仲に巻き込まれた子供の立場としての本音でしたね。 まぁしかし、本番で恨み辛みを言うわけにはいかないから、手紙の文面を考えるのもまた大変でしたよ~(だから、私は母以外の人にも感謝の手紙を読みました)。

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.4

私の従姉の両親(私にとっては叔父と叔母)も 従姉が小さい頃から不仲でずっと離婚だの別居だのと もめていました。 しかし従姉が結婚する時には夫婦揃って相手側と顔合わせをし、結婚式もきちんと二人とも出席していました。 その結婚式の数ヵ月後、叔父と叔母は離婚しました。 やっぱり可愛い娘のためを思うなら、質問者様のご両親も分かってくれるはずだと思います。 自分の娘がお嫁に行くのに、「悪口」とか「知らん振り」は大人気ないと思います。 そういう気持ちをご両親にぶつけたことはありますか? 質問者様自身きちんとご両親に説明した方がいいです。 「今まで両親の不仲に我慢してきたけど、私の結婚式くらい仮面夫婦でもいいから大人になってよ」って 私だったら言いますけどね・・・。 ここまで言っても何の解決にもならないようなら、 悲しいですが、もうご両親に何を言っても無駄だと思います。 ご両親を反面教師にし、ご自分は幸せになるしか ないですね。 >夫の両親は好きにしていいといっています。 義両親様はとても理解がある?というよりも 優しい方たちなのでしょう。 ご主人とご主人のご両親を大切にして行って下さい。 ご自分のご両親だって邪険にせず、片親ずつ 接して行ったら宜しいかと思います。 今は二人だけの挙式(その後、美味しいディナーを頂くなど)あります。 ゲストを呼ぶだけが結婚式ではありません。 ウェディングの写真を今までお世話になった方々に 送ったりするだけで喜ばれると思います。 ご両親も質問者様のウェディングドレス姿を見たら 少し折れてくれるかも知れませんね。 まだまだ考える余地がありそうです。 頑張って下さいね。

sweetly_em
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます 両親に、不仲のせいでこっちも困ってると伝えたことは何度もありました(今まで顔は合わせなくとも色々嫌な思いはしてきたので)。 その時はごめんもう言わないと言われるのですが、またしばらくして状況が変わると同じことの繰り返しです。 義両親はとてもやさしいので、慕っていますが、私も不仲以外のことについては自分の両親は嫌いでないので、本当は夫にも自分の両親を大切にしてほしいんです。 私のウエディングドレスを見て折れてくれればいいのですが・・それまでの道が長いです。 ありがとうございました。

回答No.3

ご両親の兄弟姉妹にお知り合いはいませんか?もし、いるのであれば、その方に、両親を説得してもらうのがいいのではないでしょうか? ただ、仲の悪いご両親がともにそろったところで、食事会の雰囲気を壊すことなども予想されます。 幸運なのは、だんなさんのご両親がそれを理解していることですね。

回答No.2

困りましたねぇ^^; 別に無理して2人とも呼ばなくても良く無いですか?手間がかかりますが、2回に分けて2人は別々に顔合わせしたほうがいいと思います。 本当なら入籍の前に挨拶も兼ねて顔合わせするのが普通ですが、まぁそれぞれの事情がありますからね。 ウチも両親は離婚しています。私は両親と普通に連絡をとりあっているので結婚式をやるとしたら、どっちを呼ぶか迷います。 なので披露宴も挙式もやらず何百万も節約したことにしました^^ 質問者さま同様、披露宴や挙式に全く関心が無かったので写真だけで済ませました。特にウチの場合は北海道と沖縄の組み合わせなので、お金がかかってしょうがないです^^; 話しがズレました^^; 2回に分けてやるのが妥当かと思います。予約の人数の変更ならまだ可能でしょう。

sweetly_em
質問者

お礼

二人別々に食事会ができればよいのですが・・私も彼も、相手の両親も不規則な仕事なのでなかなか今まで日程をあわせられなかったので、難しいと思います。 himetarouさんの両親は離婚されているんですね。 どっちを呼ぶか迷いますよね。。

回答No.1

ご両親はなぜ今まで離婚しなかったのですか? 娘さんの結婚式の時に片親で肩身の狭い思いをさせたくないなども 理由のひとつにはあったのではないでしょうか?

sweetly_em
質問者

補足

離婚しない原因については分かりません。 とにかく今までも父に母(あるいは母に父)の話題を振ること自体嫌だったので・・。

関連するQ&A