- 締切済み
両親の不仲のなかでの結婚準備のコツを教えてください
いつも拝見させていただいております。初めて質問させていただきます。 来年結婚が決まった、30歳女です。 といっても、まだ両家に挨拶をしたところまでです。 婚約指輪はいただいております。 これから両家顔合わせや式の準備などを進めるのが一般的かと思いますが、じつはわたしが原因で、話が進んでおりません。 というのも、両親が不仲で、式のことなど考えると当人の負担が重いのではないかと思い、どのように話を進めていいかわからないのです。 結婚の挨拶のときにはかろうじて二人並んでくれたものの、直接会話する事はなく、もう何年も口はきいておりません。 両親それぞれに話を聞いたところ、結婚式なんてしなくていいのでは、という考えでした。(といってもどこまで本意なのかまだわかりません、母に関しては、不仲な父と仲良く見せなければいけない、ということがストレスなのだと思います。)私は長女(兄が一人おります。)だし貰われる側なので、彼も私とうちの両親の考えを尊重したいと言ってくれています。 私個人の意見としては、両親が気疲れしてしまう式は嫌なので、(少し残念ですが)友人は呼ばず家族、親族だけの式+食事会でもいいと思っています。両親には感謝の気持ちを正式な場で伝えたいので。。(ただし、家の両親の実家は北海道で、体が不自由な祖母もいるので、呼ぶ事はできなないと思います。) 逆に彼のご両親はとても仲がよく、また、彼は長男(しかも一人っ子です)なので、形としてもしっかりとした式を望まれるかもしれません。親族は近くに多く住んでおられるようです。 また、彼はわたしのことを気遣ってくれてあまり言いませんが、会社の立場上本当は披露宴もしなければならないかもしれないのです。 お互い、次の目標は両家顔合わせなので、お互いの両親に結婚式についての要望なども事前に聞いておくことにしていますが、両家顔合わせのときも、事前に彼のご両親にうちの両親の不仲を伝えておいた方がよいのか、どのように話を進めたらよいのか、本当に不安なのです。 とりとめのない文章になってしまい、読みづらくて申し訳ありません。 似たような境遇の中で、ご結婚された方など、コミュニケーションのコツなど教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumemiruyumeko-s
- ベストアンサー率46% (211/456)
親が不仲であるということは、あくまでも親の都合、親の勝手であって、それに子供の人生の晴れ舞台が左右されるのはいかがなものかと思います。 質問者様のやさしいお気持ちはわかりますが、先方のお家の都合もあるわけで、勝手に仲たがいした親の都合に、その他の人が振り回されるのは、客観的に見て一番理不尽です。(不仲の事情はいろいろあるでしょうが、客観的に見て、やはり親のご都合にすぎないのです) 我慢すべき、遠慮・気遣いすべきはご両親であって、あなたでも、ましてや先方のお家ではないはずです。 とりあえず、親の不仲の件は頭からはずして、お話を進めるべきだと思いますよ。 今から両家が顔をあわせるとしたら、「両家顔合わせ」「結納」「挙式当日」の最低この3回です。もちろん、結納を省くこともできるでしょう。そうすれば、あと2回です。 演技だろうと作り笑いだろうと、乗り切ってもらわないと困る・・・くらいの強気でご両親に迫っても、ぜんぜんおかしくないです。いやだいやだといいつつ、そうしなくてはならない事くらい、ご両親もわかっていらっしゃるはずです。あなたが強く迫れば、逆にご両親は腹を据えてがんばってくれるのではないでしょうか。 コツは、ご両親には当日その場だけがんばってもらって、準備だ相談だ・・・という場面にいちいち親を巻き込まないことです。無理に親とコミュニケーションをとろうとするから難しい話しになります。 準備全般は先方のお母様や彼と相談しながら、あなたの判断で進めればいいことです。「母からはお母様と相談しなさいといわれますので・・・」とでも言えば、丸くおさまります。 私も挙式時は不仲とまではいきませんが、両親・親族がきな臭い状態で、実は親族席の配席が微妙に変な状態でした。私は親族の配席以外に親には何も相談していません。両親は当日礼服を着て会場に現れ、大勢のお客様や私の友人にお酌や挨拶をしてまわっていたら、あっという間に披露宴が終わっていた・・・という状態でしたよ。 挙式披露宴するなら、逆にお友達に来てもらったほうが場が和んでいいんじゃないかとおもいます。親族はご両親の不仲もご存知でしょうし、親族だけ・・というのは、逆に場の雰囲気が凍りつく様な気がしますが・・・・。
- coco22
- ベストアンサー率28% (2/7)
ご婚約おめでとうございます! ご両親の不仲は残念なことだとは思いますが、aikomameさんと婚約者さんが後悔しない選択をすることが一番重要だと思いますよ。まず、挙式&披露宴はやりたいかどうか、両親の事は抜きにして二人で考えてみてください。彼の正直な気持ちを聞きだすところからスタートですかねぇ。 その結果、「やりたい」という結論に達したら、ハッキリご両親に伝えてみてください。首を縦に振ってくれなかったら・・・結婚式場のスタッフは色々な家族を見て来てると思うので、その人達に相談して、お互いに仲が良い振りをしなくてもいい司会進行やプログラムを考えるからー、などと説得するのもいいかもしれませんね。私なら「お父さんと一緒にバージンロードを歩きたい(教会式の場合)。友達に自慢のお父さんを紹介したい」「お母さんに私の花嫁姿を見て欲しい。自慢のお母さんを友達に紹介したい」みたいな言葉を使って、説得すると思います。 ご両親にとっては、披露宴という場は多少なりとも負担になるかもしれません。でも、それ以上に娘の幸せそうな姿を見せて、そんな負担な気持ちを吹き飛ばしてやる!と、自信を持って話を進めて行ってもいいと私は思いますよ。 あと、両家顔合わせの時に、不仲であることは伝える必要はないと思います。ご両親もちゃんと、どうすべきかお分かりだと思いますし、お互いに仲は悪くても、それぞれにとってはかけがえのない愛娘の為ですから。 私は似た境遇ではありませんが、両親が不仲な友人は結構いるので、彼女達の事を考えながら書かせて頂きました。aikomameさんの結婚をキッカケに、ご両親の仲がいい方向に少しでも変わると、私は他人ながら期待しております。お幸せに~!
お礼
coco22様 回答ありがとうございました。 説得の際の言葉がとても参考になりました。 両親に花嫁姿を見てもらいたい、というのが一番なので、その気持ちを伝えてみようと思います。 彼ともよく話し合ってみたいと思います。 本当にありがとうございました!
お礼
yumemiruyumeko-s様 回答ありがとうございました。 確かに、遠慮や気遣いをするべきなのはうちの両親ですね。 また、友人も招いた方が場が和む、というのはあるかもしれません。 人数的にも、親族のみだとうちはほとんど招待できない状況なので。 まず私たち自身がどんな結婚式をしたいのが、初めから考えてみたいと思います。 ありがとうございました!