- ベストアンサー
詰め碁です。
碁盤の左下端を1-Aとします。1-Aから1つずつ上にいくと、2-A,3-A、となり、右に行くと1-B,1-C、となります。黒石のあるところが、1-E、2-F,3-F、4-F,4-D,4-C,5-C,5-B、5-A、白石のあるところが、1-B,2-E、3-E,3-C,3-B、4-B,です。ここから黒先で白死と問題ではなっているのですが、どうやっても死なないので、何かのミスのような気がしています。詰め碁の得意な人、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たびたび済みませんNO1,2です 黒2-D にはねる 白2-A に目持ちなら…(R) 黒2-C ーーーーーーーーーーーー以下 (1) 白4-Aなら 黒2-B (2) 白3-Dなら 黒4-A (R)で 白2-Cなら黒2-A これでは駄目でしょうか
その他の回答 (3)
- kanekurimi
- ベストアンサー率13% (3/23)
No3のお答えで良いと思いますが、 (2)白3-Dなら黒4-A・・・というのは活きてしまいます。 白1-Dに放り込まれて「追い落とし」になると思います。 ですから、 (2)白3-Dなら黒1-D だと思います。
お礼
ありがとうございます。いつも碁の勉強は一人でやっているのですが,今回、みなさんと勉強でき、とても楽しかったです。また、教えてください。
- kakkysan
- ベストアンサー率37% (190/511)
失礼しました 先ほどは、白1-Dでも大丈夫だと思ったのですが、確認したら駄目のようですね。 ごめんなさい
お礼
ありがとうございます。二の一の点はすぐ目がいくのですが、どうもそうでないところがこの問の難しいところですね。
- kakkysan
- ベストアンサー率37% (190/511)
得意では有りませんが まず 黒2-A で白死になると思いますが? 変化はお確かめ下さい。 それでも白活きなら、2手目を補足してください。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。自分も黒2-Aから考えたのですが、次に白1-Dと打たれるとどうにも困ってしまっています。
お礼
黒2-Dが急所でしたか。なるほど。白のねばりがないか確認しようと思います。ありがとうございました。