• 締切済み

安全な貯金の仕方

現在、自分の貯金が、 ■某銀行口座 2社 ■郵便貯金 ■郵便定期(両親が私の名前で作成) ■信金定期(両親が私の名前で作成) ■タンス預金 で管理され、合計が一千万を超えています。 また、通常、貯金の引き出しに、 ■某銀行口座のキャッシュカード 2社のATM で、引き出しています。 その他、支払いに ■銀行口座の自動引き落とし ■visaカード を利用しています。 今後、貯金の管理にバラバラになっている口座を一元化したほうが、 わかりやすいと思っていますが、銀行が1000万以上を保障してくらないとか、カードはスキミングされたり、とか、いろいろ考えると、 今後、どうやって管理したらよいのか、迷ってしまいます。 利便性から考えると、全部、ひとつの口座にまとめたほうが良いと思いますが、 安全性から考えとる全部、抜かれたときに分散しているほうが安全のような気もしますし、 カードもたくさん持つのは嫌ですし、 でも一枚にまとまっていると落としたり悪用されたときにリスクが大きいような気がします。 あまりまとまっていませんが、今後、どうしたらい良いかの相談です。 ただし、お金を運用して増やそう、とかいうつもりはありません。 安全で把握が簡単であれば良いです。 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

こんばんは。 私は、あまりお金を分けなくていいと思います。 銀行2社くらいに分ければ大丈夫かと。 スキミングや紛失した場合のことを考えると・・・というmonica1990さん場合だと一番いいのは、キャッシュカードで静脈認証で本人確認しなくてはいけないものを選べばどうでしょうか?? 銀行のATMでお金をおろすときはもちろんのこと、窓口でも認証確認が出来ないとお金をおろすことが出来ないことになっています。 安全性で考えるとおすすめです。 検討をしてみて下さい。

  • muchas
  • ベストアンサー率49% (52/105)
回答No.6

皆さんと違う視点でアドバイスを。 私は「なるべく集中派」です。 なぜなら、口座を分散したときの管理が大変だからです。 分散派が多いですが、複数のカードを同じ財布に入れておくのであれば、分散の意味はありません。(分散のメリットを受けるのは銀行が潰れるときぐらいですが、巻き込まれないようにするのは簡単。世の中には銀行は何百とあるのだから。) 暗証番号を口座ごとに変えていないならなおさらです。 落としたときに、一番解読されやすいカードで解読されてしまえば、 残りのカードがIC付きだろうがなんだろうが、引き出されてしまうと思います。かといって、口座毎に暗証番号を変えるのは大変じゃないでしょうか? 複数の暗証番号を使い分けるのなら、メインの口座の暗証番号を年1回変えるほうがセキュリティ対策としては有効だと思います。 サブは引き出し額に制限をかけてしまえば良い。 私は、証券会社の口座(MRFというほぼ元本保証の口座がある)と新生銀行、メガバンクを使っています。 銀行の選択は、大きくて単に近くにあるというだけですが、メガバンクの方はカードをあちこちで引き出しているので、一回の引き出し額に制限を付けています。デビットも1回3万円までにしています。銀行に電話すればやってくれると思います。 メガバンクの方は自動引き落としや現金引き出しなので必要額しか入れていません。新生銀行は給料や家賃などやや大きめの金額を入れていますが、ネットのみの利用で、カードは殆ど使いません。 一番多いのは証券会社で、自動引き落としはできませんが、利回りが普通預金よりは良いことと、証券会社にもカードはありますが、銀行ATMでは使えないなど、制約も多いので、盗む方からすると敬遠するかなぁという程度の理由です。 MRFにしておくと、解約即出金ができない(3日後くらいだったと思う)というのも、盗む方からするとリスクが大きいと思います。 質問者様のケースで、是非確認していただきたいのが、ご父兄が預金されていた分で、古いカードが残っていないかです。古いカードは簡単に読みとられてしまいますので、手数料を払ってでも再発行してもらった方が良いと思います。 ペイオフには誤解が多いですが、1000万円以上は元本保証がないというだけで、ゼロになるという意味ではありません。そのときに払い戻し可能な範囲で支払うという意味です。実際には、金融行政では個人預金者は保護される傾向にありますし、メガバンクや地方有力銀行がいきなり破綻する可能性はほとんどないですから、それを気にして、管理がおろそかになる方がリスクが高いと思います。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.5

適当に分散したほうがよいです。1つにまとめていたら、スキミング、カードを落としたときなどの被害が大きくなります。 ペイオフ対策のため、1つの銀行に1000万以上預けるのもやめましょう。郵便局は1人1000万までしか資産を預けることが出来ません。 給与を振り込む銀行を新生銀行にして、郵便局、地方の有力銀行などに分散してはどうですか。新生銀行なら1月に5回まで振り込み手数料が無料です。クレジットカードの支払い口座にはあまりお金を置かないようにすると、クレジットカードがらみの犯罪の被害が少なく出来ます。おいておく金額が少なすぎて支払いの延滞を起こすと、住宅ローンを借りるときなどに問題なので気をつけてください。 また、公共料金はクレジットカードで払うとポイントがもらえるので、カードをそういう形で利用するのも良いですね。 増やすのに興味が無いということですが、インフレになれば、お金の価値は下がりますよ。インフレでもデフレでも1万円は1万円じゃないかと思うかもしれませんが、それは違います。ネット銀行の定期でも良いので、積極的に増やしにいったほうが良いと思います。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.4

●私は、若い時代に、??いわゆる「転勤族??」でしたので、 主として、「新潟県内」と、「東京周辺」の、「地方銀行」や、「都市銀行」に、分散して、「転勤の、たびごとに、行くさきざきの、銀行で、口座開設を、繰り返して??」きました。 さて、私が、ご質問者様の、立場だったら、 ・「よく使う銀行の、口座」を、3つ。 ・「郵便局」(「ぱるる」は、おひとり様、1つのみですので、)に、1つ。 ・「証券会社」で、2社。 にまとめます。 「定期預金」などは、それぞれ、「よく使う銀行」の、「総合口座・定期預金」に、まとめてしまいます。 これなら、「管理も楽??」で、「それぞれの、残高の、把握も、しやすいです。 「銀行」「郵便貯金」「証券会社」は、それぞれ、「ネットサービス」に、加入しておくと、良いです。

  • stmnyu
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

私は2つの銀行を使っています。1つは貯金用,もう1つは銀行引き落とし・カード引き落とし用です。私が質問者様の立場でしたら3つに分けます。1000万の大口定期,その他貯金口座,銀行引き落とし・カード引き落とし用口座としますけど。ですが,質問者様の定期が金利の良い時代のものでしたらそちらは解約しないほうがいいと思います。

  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.2

>ひとつの口座にまとめたほうが良いと思いますが、 1000万を超えているいないは別としても別けて置いた方が良いと思います。 一つの銀行に纏めてしまうとカードを落とした時とかに大変ですよね、 幸いに悪用されなかったとしても再発行して貰うまでお金が動かせないので >安全で把握が簡単であれば良いです 現在の銀行でも良いと思いますが 一つの銀行に預ける金額を例えば500万と決めて置いては如何ですか? A銀行に500万、B銀行に500万、残りは全てC銀行のイメージで A銀行とB銀行のキャッシュカードは家に置いておくとして C銀行のカードを持ち歩く。このC銀行のカードは1日の引き出し限度額を 低めに設定しておけばもし、最悪、悪用されても被害が少ないですよね。 >カードもたくさん持つのは嫌ですし 私も嫌ですが、嫌々持っている状況です。 複数枚持つ場合は暗証番号も別けた方が良いですよ。 でも、別けると忘れてしまうんですよねー、、だから私は。 口座番号x車ナンバーの頭4桁。 のようなイメージで計算結果を暗証番号に使っています。 色々と工夫してみてね。

回答No.1

安全面を考えて分散させたほうが良いと思います。 普通預金は一部の口座に限定して出し入れし、その他は定期にしておけば、満期時と、あとは時々確認すれば済みます。

関連するQ&A