• ベストアンサー

途中改札の意義

いつも地下鉄を使って通学しています。 半蔵門線押上~千代田線代々木上原まで行きます。 そこでふと思ったんですが・・。 いつもは千代田線へ乗り換えるのに表参道で2つ下の階へ降りて乗り換えます。 ですが、半蔵門だと大手町で千代田に乗り換える方法がありますよね? 一度赤坂へ行くのに大手町で乗り換えたんですが、確か乗り換えるのに改札がありました。 半蔵門を一度出て千代田線に乗った記憶がありますが、これって何か意味があるんですか。 表参道駅は、千代田線、銀座線、半蔵門線の乗り換えは改札内自由ですが。。 大手町は丸ノ内線や都営線も入るからでしょうか? おわかりの方おりましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

それは大手町の丸の内線の方にまわったり、改札から出ても連絡可能です。 大手町は、半蔵門線開通までは、丸の内線だけが改札内で連絡していませんでしたが、半蔵門線開通により、丸の内線と半蔵門線と千代田線と東西線が改札内でつながりました。 ┌→半蔵門←→丸の内 ↓ 千代田 ↑ └────→東西 上記のように改札内でつながっています。 東西線と丸の内線や半蔵門線は改札外の方が便利です。 とくに丸の内線は、上の図でまっすぐ上下に移動します。 都営線は改札外で連絡です。

sndnst
質問者

お礼

そうなんですか! 地下鉄の駅って複雑でいまいち構造がピンと来なくて。。 ご回答どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.6

では別の観点から・・・ 中間改札を設ける事で、会社側としては「大回り乗車」をやりづらくさせる効果があります。中間改札を通る際は、その駅までの運賃を払った乗車券が無いと通れないから、「安く、長距離を移動する」のにはデメリットなのです。

sndnst
質問者

お礼

そうなんですね。確かに仰る通りで、デメリットとなりますね。 ご回答どうもありがとうございました!

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 結論を言うとスペースの制約によるものですが、その制約を生んだのは 各路線を建設した時期が異なるからです。もっとも初期の丸の内線や銀座 線は、道路から地下1階分しか掘っていない駅が多く、銀座でもせいぜい 2階分しか掘っていません。  それより後に開通した路線は、交差するためにさらに深いところを掘ら ざるを得ず、スペースの制約がさらにきつくなりました。しかも、初期の 地下鉄は上りと下りでホームや改札が別々になっているところが多いです。 ※たとえば銀座線の末広町駅などは、両ホームを結ぶ通路すらない。  そのため連絡道を作るとなると、各ホームにそれぞれ直接行ける階段を 設けなければならず、必要なスペースはますます増えます。これができな いところでは、どうしても連絡改札を作らざるを得ないというわけです。  とくに大手町は運営母体の異なる東京メトロと都営地下鉄が複雑に入り 組んでいます。メトロと都営では直接の連絡道を作れませんよね。もし メトロ同士で乗り継ぐ場合にも、その間に都営の施設があると、わざわざ 迂回して連絡道を作る必要があります。そのスペースがないとなると、 結局連絡改札のシステムにせざるを得ないというわけです。

sndnst
質問者

お礼

確かに大手町のあの乗り入れている路線数を考えるとかなり制約は多くなりますよね。 しかし、複雑で混乱してしまいます。。 いつか使いこなせるようになりたいもんです。 ご回答どうもありがとうございました!

回答No.4

飯田橋(東西線⇔有楽町線)など他の地下鉄駅にもありますが、単にその駅の構造上の理由だけですよ。 地下鉄の駅はほとんどが公道下に作られていますから、その範囲以内で駅をを造ろうとすると、どうしても制約が多くなるわけです。 私有地にかかる場合(ビルの1階に出る出口とか)は、賃貸料払っているそうですよ。

sndnst
質問者

お礼

そうですね。 確かに東京って土地柄考えるとしかたないですよね。 ご回答どうもありがとうございました!

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

No.2 です。 http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/img/map_rittai_1.gif おそらく上記の図でB1Fに上がって、改札を出て、地下通路を歩かれたのでしょう。 改札内通路はB3Fの部分です。 さきほどの質問のように、東京メトロの4駅は、すべて改札内で接続しています。(が、慣れない人には難しいし、ホーム経由したり、上がり降りで遠いです。^^;))

sndnst
質問者

お礼

しかし、複雑ですね。。。 よく乗り換えで改札があって迷っている人も多いので、いつかは使いこなせるようになりたいもんです。 ありがとうございました。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

>一度赤坂へ行くのに大手町で乗り換えたんですが、確か乗り換えるのに改札がありました。 >半蔵門を一度出て千代田線に乗った記憶がありますが、これって何か意味があるんですか。 貴方が使った階段は違います。もうひとつ渋谷よりの階段を使えば改札を通らず乗り換えられます。 ちなみに大手町東西線はホームが離れているので、一度改札を出る必要があります。

sndnst
質問者

お礼

あ、そうなんですね。階段によって違うですな。 知りませんでした。 ご回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A