- ベストアンサー
海外に短期滞在します・・語学を学ぶ方法
海外に3週間から1ヶ月くらい滞在します。 留学ではありません。 現地の言葉(中国語)を上達させたいのですが、 買い物などでぷらぷらして過ごしても たいして話をする相手も店員さんくらいしかいなくて 上達しなかった経験が過去にあります。 留学というときちっと大学に通って・・というイメージがあり ちょっと堅苦しいし、期間もそんなに長くないので 無理かな?と思っています。 語学を学ぶ方法、なにかありましたら教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでに他の回答者と重なる回答になってしまいますが。 私は韓国在住ですが、当初は韓国語をまったくわかりませんでした。 仕事で滞在しているため学校に行く時間もなかなか取れなかったので、ある韓日交流掲示板でlanguage exchangeを申し込みました。 結果的にはずいぶんと助けられたと思います。おかげで今は日常会話は不自由しなくなりました。 たとえば訪中前に中国系HPに言語交流パートナーを募集しておくというのもありかと思います。 ただし相手の方が日本語を勉強したいという意識が強すぎて、自分の言語習得にはあまり役に立たなかったという話も聞きますし、異性の相手だったのでしつこく付きまとわれたという話も聞いたことがあります。 そのあたりはお相手次第なので注意しないといけませんが、やはり会話する状況を数多くこなすことも重要な上達のコツだと思います。 そういう面ではlanguage exchangeはお勧めす。 すでにご承知でしたら、申し訳ありませんが、下記HPにも言語交流の掲示板がありますのでご参考までに。 http://www.chinawork.co.jp/e-link/f-ala.htm 実は私も年に何回か中国出張(本土)があるので、以前言語交流相手を探しました。そのときはICQ(http://download.icq.com/download/)というチャットソフトを使いました。なお、中華(大陸、香港、台湾)系、東南アジア(タイ、マレーシア)系が多いのですが、そこでの基本言語は英語です。そこで知り合った方も今は言語交流というよりは現地の友人という感じになってしまったので、私の中国語の上達にどの程度プラスがあったかはわかりませんが…^^; また短期でも対応してくれる現地の言語学院は、外国人が多く訪れる都市ならば必ずあるはずです。 たとえば、欧米系旅行者には現地言語に触れるため1週間だけ通ってみるなどという人も多く見られます。そうした学習機関は大学等と違ってこちらの都合にできる限り合わせてくれますので、探してみるのも有効だと思います。
その他の回答 (4)
- riat12
- ベストアンサー率24% (46/189)
昨年仕事中断して留学してました。 たぶん日本での大学に通うと全く違いますよ。日本語学校に通うイメージが近いかな?(ある意味NOVAにも近いけど) 他国の人と結構楽しくして勉強してました。 後は僕は現地でインターネットの中国系のサイトで相互学習の人見つけて勉強してました。あとは教科書をじっくり勉強したぐらいですね。目的意識と何かしらのプレッシャーがないと僕はダメな人だったし、いい勉強になりました。今は片言ぐらいかな?観光自由しないぐらいにはなれました。あとは独学しないといけないけど怠けている最近です。やはり学校とか規則正しいものはある意味いいと思います(^^ゞ
- neues
- ベストアンサー率71% (65/91)
No.3でご回答したものです。 台湾は日本語学習熱が高いですから、language exchangeによって相手を見つけるのはそれほど難しくはないと思いますよ。 ふと思ったのですが、台湾で現地語を勉強しようというのは、台湾語でしょうか?それともやはり北京語(普通語)でしょうか。 台湾ではどんどん台湾語が話せる人が少なくなっている、と、今日たまたま台湾の友人とメッセンジャーで話をしていたら、そんな話題になりました。(台湾語も南と北ではずいぶんと違うらしいですね) 英語が基本と申し上げたのは「ICQ」のような世界中から参加するワールドワイドのチャットの場合でした。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
日本で売られているテキストでもいいので、自分の住んでいる土地で使いそうな文の、単語の部分や地名を変え、紙にメモしておいてもいいので、どんどん外にでて使ってみるといいです。 通じたとき体が感激して、忘れにくいと思います。 まだ中国赴任1ヶ月目だったころ、タクシーで使う言葉をパターン化して覚えておき、左いけとか右行けとか、信号いったら左折とか、ここで降りますとか数パターン用意しておいたら、それがほとんどそのまま通じ、タクシーの運ちゃんとの会話が(みかけ上)成立してしまったときは、とてもうれしかったです。 そうそう、中国のスーパーで、わざと目的のものを、店員に聞いてさがすというのもおもしろかったです。 よくウェットティシュの無香料版をさがしたり(あちらは香料つきが多いので)、薬屋でどれが頭痛薬かさがしてもらいました。 そういえば砂糖を探していたとき、つうじないので紙に砂糖と書いたら通じたのがいまだに不思議です。 日系デパートだったからでしょうか。 そんなことしながら、街を使ってロールプレーイングゲームをすると、けっこう覚えます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 中国語は漢字を書くと通じることが多いのでしょうか? 単語を覚えているといいかもしれないのですね。
私の場合韓国でしたが、大学ではなく個人が経営している学院のようなところに通いました。 そしてホームステイもしました。 私も短期だったし、大学に行くと授業時間が長いので集中できる自信がなかったからです。 そして日本を発つ前に、ネットで日本語に興味がある友達を探して、授業のあとや、学院の休日に会えるようにしました。そして居酒屋など行き付けの店を作って、店員とお話ししたりしました。 全く語学がゼロだったのですが、自分では1ヶ月間、有意義に過ごせたと思います。 やはり学院のようなところに行くと宿題があるので、どうしても勉強しなければならない状況が良かったのと、韓国語ゼロのくせにホームステイをすることで自分に鞭を打った事が良かったです。 良い学校がみつかると良いですね^^ 私の意見が少しでも参考になったら嬉しいです!
お礼
早速ありがとうございます! 自分にムチうつ・・・必要ですよね。 ネットで友人をみつけたりホームステイをしたり、 積極的な感じでがんばって来られたみたいでうらやましいですね。 私も学院(塾みたいなところかな?)みないな感じのところ 探してみたいと思います。
お礼
language exchange! いいですね。 確かにちょっと気をつけないといけないでしょうが、いいかもです。 中国語が現地語と書きましたが、行き先は台湾です。 台湾は英語が基本言語なのですか? 中国語も英語も初心者なのでちょっと困ります・・(苦) ネットでlanguage exchange で探してみたいと思います。 ありがとうございました。