- ベストアンサー
生涯賃金で職業を決めるのはどうなんでしょうか?高卒トラック運転手 VS 一流大学卒市役所職員
変なタイトルすいません かなり低レベルな話になりますが トラックの運転手ってあまり大卒がいないと聞きました しかし高収入だそうです 一方、一流大学卒でも低賃金の市役所にお勤めする人もいます この場合、 トラックの運転手は高級住宅に住んで 市役所職員のほうはぼろぼろのアパート住まい ってことになると思います。 おそらく上記の場合高卒の方の生涯賃金のほうが 一流大卒の方よりも多いです。 つまりいい暮らしができます いい大学に行っても、低賃金で働く人(はじめから)ってなぜにその道を選ぶのでしょうか? つまり、生涯賃金で仕事を選ぶべきではありませんか? ※トラック運転手の方を見下してるわけではないです 夜中も働いてて社会的にも大変重要な職業だと思います
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにトラックの運転手の方が現金収入という面では有利です。ところが社会的信用という面においては、公務員の方が優遇されます。これはトラックの運転手の場合は事故や怪我で休業すれば、収入が減ります。公務員の場合はニュースでも問題になってましたが1年で数日しか出勤して無くても病欠という事なら賃金支払われる事もあります。(かなり特殊な例ですが・・)また組合が強いので公務員をクビにするのは難しいのでなってしまえば、よほど不祥事でもしない限り安泰です。つまりそれだけ手厚く保護されているということです。 家を買う場合も銀行ローンの額はトラックの運転手よりは公務員の方が多く借りれる場合が殆どでしょう。公務員の場合は定年後も何かにつけいろいろおいしい制度が用意されており、天下って働かなくても顔を出すだけで、報酬がもらえたり、そいう面を考えれば、生涯賃金ということに関して言えば、実は公務員の方が多く貰っているということになるような気がします。
その他の回答 (3)
価値観の違いでしょう。 以下は私のイメージですが、トラック運転手は自分の時間があまり無く、歩合制と言うか、走れば走った分お金になる、というような感じがします。そして、もし会社が潰れたら何も無くなる。 市役所は公務員です。めったなことが無い限り終身雇用です。 ボーナスも出て、土日祝日、年末年始などは休みです。残業も部署や勤務している役所によって違うでしょうが、それでも一般企業に比べたらありません。 また、退職した時の年金なども公務員は現状では優遇されています。 銀行なども公務員にはお金を貸してくれます。 運転が好き!地方自治に興味尾がある!などその他いろんな事柄があると思います。 働くにあたってはいろいろ加味して考えた方が良いでしょうね。
お礼
大変低次元な質問すいませんでした 回答ありがとうございました
トラック運転手の収入が高いというのは30年位昔の話ですよ。 今は労働時間の長さから見てもこれほど低賃金の仕事は無いというほどです。 ですから質問の前提が間違っています。
お礼
大変低次元な質問すいませんでした 回答ありがとうございました
- Little Ram(@LittleRamb)
- ベストアンサー率31% (184/586)
トラック運転手が高収入ですか? ガソリンの値段も上がってるし、クライアントからは叩かれるし、 高速料金代なんて自腹と聞きますが.... 市役所なら必ずボーナスがありますしねぇ。退職金も必ずあります。 なので、言っておられることは間違いではないかと思いますがね。 長距離トラック運転手の人なんて、ほとんど家に帰れません。 車内で寝泊りしています。体力的にもデスクワークと比べたら、 過酷労働です。そういう面を見ないで、単純に給料がいいからと 言うのは、社会を知らない学生さんの質問だと思われますね。
お礼
大変低次元な質問すいませんでした 回答ありがとうございました
お礼
大変低次元な質問すいませんでした 回答ありがとうございました