M★A★S★H
タイトルですが、文字の間に記号が入ってます。これだけで結構なインパクトです。念の為原題をチェックしましたら「M*A*S*H」と「MASH」とふたとうり載ってました。
当時、映画の惹句(死語になってしまうのでしょうか?今で言うキャッチコピーですか)に寸評を加えるコーナーが有る冊子がありまして、このタイトルに刮目してました。その後、このようなスタイルのタイトルにはお目に掛かりません。末尾に!や?を付けたのは有りますが、頭、ましてや間に入れてるのは気付きませんでした。
これだけで十分に引き付けるものが在りますので、映画界得意の、二番煎じ、三番煎じが有ってもよさそうに思われますが、見当たらないようです。何かこの表記方法で権利関係の事でも有るのでしょうか?
久しぶりにTVの放映を見て、ふと疑問が生じました。
どうぞ宜しくご教示下さい。