- ベストアンサー
中2の理科で..
原子と分子と化学式がよく分かりません・・・ 特に、原子記号とか化学式とかの区別がつきません。 テストが近くて困ってます。 よろしくお願いします!!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理科の解りやすいお薦めサイトがあります。 もうテストは終わってしまっていても 次回や中学1年~3年まで使用できますよ がんばれ
その他の回答 (3)
- tipoAM578
- ベストアンサー率37% (110/291)
No.2です。1ヶ所訂正します。 誤…酸化アルミニウムはアルミニウム原子:酸素原子=3:2なのでAl2O3 正…酸化アルミニウムはアルミニウム原子:酸素原子=2:3なのでAl2O3 ※英語と同じ(アルファベット→単語→熟語・構文 の積み重ね)で、 原子記号(元素記号)→化学式→化学反応式の積み重ねですから、頑張ってマスターして下さい。
- tipoAM578
- ベストアンサー率37% (110/291)
・すべての物質は「原子」からできています。 ・物質の中には原子がいくつか集まって「分子」という粒子をつくっているものもあります。その場合は「分子」が物質の性質を表す最小の粒子です。例えば水分子は水素原子2個と酸素原子1個が結合してできていますが、その水分子をバラバラの水素原子と酸素原子にすると、もはや水としての性質はなくなります。 ・化学式は物質を「原子記号」(高校から上では「元素記号」と呼びます)を用いて表した式です。分子である物質は、分子をつくっている原子の種類と数をそのまま用います(水素ならば「H2」、水ならば「H2O」←本当は「2」は原子記号の右下に小さく付けます)が、分子をつくらない物質で単体(1種類の原子でできている)は、化学式は原子記号と同じになります(炭素はC、鉄はFe)。また分子をつくらない物質で化合物(2種類以上の原子でできている)は、その化合物をつくっている原子の数の割合を最も簡単な比で表します(塩化ナトリウムはナトリウム原子:塩素原子=1:1なのでNaCl、酸化アルミニウムはアルミニウム原子:酸素原子=3:2なのでAl2O3)。 ・注意するのは「水素」「酸素」などは、(1)「水素原子」、「酸素原子」のことを指している場合(つまりHやO)と、(2)「物質」としての「水素」=「水素分子」、「酸素」=「酸素分子」を指している場合(つまりH2やO2)があります。よく問題を読んでどちらなのか注意してください。
お礼
ありがとうございました!!!
- Hell_Cat_999
- ベストアンサー率4% (11/231)
テストが近いとのことで、今からでは間に合わないでしょう。 むごいようですが、諦めるしかないですね。 普段からの勉強が大事ということを悟りましょう。
お礼
ありがとうございました!参考にしてがんばります!