- ベストアンサー
早稲田の社学
現在高校二年のものです。来年早稲田大学の社会化学部をうけようと思っています。 そこで質問なんですが、早稲田の社学は昼夜学部であり、午後からの授業のようなのですが、やはり生活のリズムが他の学部の生徒とはずれてしまうのでしょうか?? 昼から始まるので夜は遅く、バイトもサークルやりにくい。また昼夜逆転の生活になってしまう。など学生生活上支障はでてくるのでしょうか?? 支障が多いようなら、立教の社会学部をうけようと思っています。 早稲田の学生か、早稲田に関わりのある人に答えていただければ嬉しいです。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 早大卒業生です。早稲田の社学は、そもそも夜間の第二政経、第二法、第二商各学部を統合したものと聞いています。ですから、広く浅く様々な学問に触れることが出来るでしょう。ただ、社会学そのものに興味がおありなら、立教の社会学部の方が良いのではないでしょうか。 私のサークルにも社学連中がいましたが、昼はバイトかサークル、夕方以降、大学に来て数コマ授業に出て、午後9時~10時に学校を出るというパターンでした。昼にバイトが出来るので、新聞社や会社にバイトしている者もいました。楽しそうだし、社会勉強が出来ていいな、と思ってましたが、同時に暗くなってから学校に来るのは嫌だな、とも感じました。 質問者様が、大学卒業後、どのような道に進まれるか判りませんが、企業に入るのなら、立教の社会学部の方が良いかもしれません。早稲田でも社学は昼間学部に比べて、就職面では、やはり劣るでしょう。
その他の回答 (2)
- wakuhan
- ベストアンサー率28% (2/7)
補足回答です。 社学は必修の第二外国語がなく、必修外国語は英語のみです。 必修の専門科目も存在しません。 なので必修に苦しめられることなく、自由に授業が選択できると思います。 他の学部より、単位が取得しやすいです。 校舎が新しく、コンピュタールームも多いので羨ましい…。 雰囲気を知りたいなら、オープンキャンパスでなく大学のある日に潜ってみることをお勧めします。 私は希望していた学部と違う学部でしたが、悪くないと思ってます。 受験勉強頑張ってください!
- wakuhan
- ベストアンサー率28% (2/7)
その大学に通う他学部の者です。 早稲田の社学は昼夜開講制ですね。 朝から授業はありません。 なので、夜型になってしまう人もいるみたいです。 朝が苦手な人にはいいと思いますよ! バイトやサークルをこなしている人は沢山います。 バイトはシフトの自由なコンビニなどがいいのでは・・・。 早稲田のサークルは数え切れないほど沢山あるので、あなたの時間にあったサークルが必ずあると思います。 それは、あなた次第です。 どこの大学に行っても自主性や自律性が重要になると思います。 早稲田はたくさん学部があるので社学のほかにも受験してみるのがいいのでは? 私は社学と他学部に合格し、他学部に入りました。
補足
回答ありがとうございます。 やっぱり人それぞれですが・・・僕は朝に弱いんですがなおしたいと思っているので(笑 ちなみに僕は絶対にに早稲田というよりは社会学を学ぶことを優先的に考えています。 もちろん早稲田という大学にも魅力も感じています。それで迷ってしまっているんですけどね(汗 他にも意見が聞きたいので引き続き回答お願いします。
お礼
とても参考になりました。回答ありがとうございます。
補足
もう少し回答を募集したいと思います。