• ベストアンサー

弱い母親です

以前何度か娘の成長の遅れについて、質問させて頂いています。 よそのお子さんより、ゆっくりな成長を遂げる娘も、もうすぐ1歳9ヶ月を迎えようとしています。 寝返りのみだった移動手段も1歳5ヶ月ごろから、いざり這いをするようになり、今では自由自在に動き回れるのが楽しくて仕方ないようです。 療育へも通うようになり、また週明けからは成長がゆっくりなお子さんの親子教室へも通うことになりました。 小児神経専門医にも定期的に診察してもらい、「いざり這いをしだしたってことは、だいぶ筋肉の柔らかさも軽減して来ている。ゆっくり見守ろう」と言われています。 でも周りを見渡せば、娘より明らかに月齢が低いと思われる子でもどんどん一人歩きをし出していて、それなのに娘はまだつかまり立ちすら出来ません。 いずれは歩くと言われています。それに周りと見比べたってどうしようもないことは、頭では十分理解しているつもりです。 でも…、もうどうしようもなく不安です。 昼間主人のいない時、娘と二人でいると、訳も無く涙が止まらなくなります。 私の子育ての仕方が間違っていたのでは? もっと、もっと頑張らなければいけなかったのでは? 自分を責め続けています。 娘の成長のことも全部知っていて、一番仲の良かったママ友が最近仕事復帰して、なかなか私自身のストレス発散のチャンスもありません。 実家も車で帰れば1時間の距離なのですが、両親共働きで、また高齢の祖母を介護しているので、なかなか頼りにくい環境です。 もう自分でどうしていいか、わかりません。 このまま消えていなくなったら、どうなるんだろう?とか、そんなことばかり考えています。 娘はとっても愛おしいです。宝物です。 でも、子育てが楽しいとは思えません。 苦痛の方が多いです。 私は母親失格なのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

本当によくわかります。 同じような経験があるんです。 歩くのが遅いだけですか? 言葉とか表情はどうですか? 専門医師の意見は、どうですか? もしなんらかの障害があるお子さんなら、歩くことだけでなく、色んな点で健常児とこれからもっと差がでてきます。辛いですが。。 周りを見て、胸が痛くなる、消えてしまいたくなる。。 本当にわかります。だっこしている子供は自分のアイデンティティのようなものですものね。 でも、もしお子さんになにか少しでも障害があったとしても、 >私の子育ての仕方が間違っていたのでは? >もっと、もっと頑張らなければいけなかったのでは? >自分を責め続けています これだけは、やめましょう。 子供が健康で生まれてくるか、否かは、くじのようなものです。 誰だって、健やかな子供が欲しいんです。 頑張って子育てをして、発育の遅れが無くなるのなら、 世の中の母親の苦労はありません。 親がどんなにがんばっても、ダメな子もいるし、 そのがんばりに救われる子もいるんです。 文章もきれいで知的なあなたのようなかたが、子供のことで悩んで、 心中したりする愚かな母のレベルになってはいけませんよ。 >娘はとっても愛おしいです。宝物です。 >でも、子育てが楽しいとは思えません。 >苦痛の方が多いです 私もこのままです。 なにかにつけ一喜一憂でした。 思えばはるばる来たものだ・・と思います。 苦しいことは、隠さずに我慢しないで。 ネットの上でも、同じようなお母さんをさがせます。 孤独や閉塞感は、自分をよけい追い詰めます。 パソコンが友でもいいじゃないですか。 どうか、情報とネットワークを探してください。 きっと、支えあう仲間が待ってますよ。

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 今のところ、体の発達が遅れているだけで、表情や言葉の面は何も指摘を受けていません。 私の周りには、成長の早い子はいても、遅い子は全くいません。 だから余計に娘だけが目立ってしまうというか…。 娘の歩く姿が、想像出来ないんです。 私も他のお母さん達みたいに、娘と一緒に手をつないで歩いてみたいです。 またいろいろ弱音を吐きたくなったときは、こちらで相談させていただきますね。 その際はまたご回答いただけると嬉しいです。

その他の回答 (9)

noname#24656
noname#24656
回答No.10

>私は母親失格なのでしょうか…。 どうしてですか? 母親に資格が必要ですか? 母親は、子供を愛してあげれば、それで良いのです。 どんな人よりも、子の幸せを考え、 心配しているあなたは立派な母親です。 お子さんのことを思うと、 心配で、心配で、本当にお辛いと思います。 でも、お子さんは頑張って成長しています。 先生も、いずれは歩くと仰ってくれましたね? 他の子と比べてはいけません。 あなただって、他の母親と比べられたら嫌でしょう? お子さんは何も言わないかもしれませんが、 比べられてると思ったらどう思います? お子さんは、お母さんを信頼して、 毎日、一生懸命成長しているのです。 ゆっくりですが、着実に成長しているのです。 時には愚痴を言いたくなることもあるかもしれません。 ブログなどをはじめてみてはどうですか? 同じ悩みを抱えている人や、 思わぬ情報を得ることもあります。 お子さんにとって、あなたは大切なお母さんなんですよ!

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 日々私の気付かない間にも、娘は娘なりに成長を遂げているのだと思います。 それをゆっくり見守るのが、今の私に出来ることのなのかなぁと思いました。 今はネットという便利なものもあるのだし、弱音や悩みを吐き出せる場所などを見つけたいと思います。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.9

おはようございます。3人の子供の母です。 一番上が自閉症児です。 私も質問者さんと同じような気持ちを抱いていた時期がありました。 なかなか言葉も出ず、多動で他の子とはどうも違う様子の娘。でも母に相談しても「そのうち追いつく。あんたが働いているから遅れるのは仕方がない。」と結局私の育て方が悪いからみたいに言われて、しかも自閉症と診断が付いても「仕事を辞めて、あんたが頑張れば普通の子に追いつく。」と責められた事もありました。 でも、そんなに簡単に追いつくはずもなく・・・いっそこのままこの子を手にかけたら・・・恐ろしい事まで思い浮かべました。 でも、私にはもう一人生まれて間もない娘がいたので、踏ん張れました。 そして、2人を育てていくうちに気が付きました。子供はどんな子供でも育てるためには、心配も不安もしなくてはいけないのです。 下の子は健常児ですが、やっぱり心配で不安です。 他の出来の良いお子さんと比べてしまうし、女の子だから見た目だってどうかな~と思ってしまいます。 上の子ができない事は全部出来ますが、だから大丈夫だなんて絶対に思えないです。 3人目は現在7ヶ月で、とりあえず定型発達中です。 だからと言って、安心なんて出来ません。寝返りもおすわりも出来るようになりましたが、なかなかハイハイの体勢にならないのが不安で・・・ハイハイをしっかりしないと良くないと聞くし、練習させた方がいいかな?と毎日訳のわからない心配をしてます。 結局、子供が100人いたら、その親は100通りの不安と心配をしているのだと思います。 質問者さんが羨ましく見てしまうお子さんでも、そのお母さんは決して心穏やかではないはずなんですよ。 だから、決して母親失格ではないです。 ご自分の不安や心配を吐き出せる場所や友達を少なくてもいいから見つけることですよね。 地区の保健センターなどに相談されてはどうでしょう? お母さんが不安がっておられるのを少しでも解消できる方法を提案して頂けるかもしれません。

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >結局、子供が100人いたら、その親は100通りの不安と心配をしているのだと思います。 正しくその通りだと思います。 悩んでいるのは私だけじゃない。 でもそう思うからこそ、こんな悩みは私の単なる弱さなんじゃないか…って思ってしまって。 私が弱いから全てダメなんじゃないか…と。 でも私が不安そうに毎日を過ごすと、娘にも決して良くないですよね。 弱音や悩みを吐き出せる場所、見つけられるようにします。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

ここで発散したらいいじゃないですか。 いろんな使い方をしたらいいのです。 不安になったらここで発散。 宝物なのに苦痛??? 悩む時間が苦痛ですね。 子供病院に行ったことがありますか? そこで他の親御さんとお話したことがありますか? 検査しましたか? 体が動かず、無表情でお鼻にチューブをしている お子さん、そのようなお子さんを見たことありますか? 差別も非難もしてないないので、このような記入をします。 その親御さんとお話をして、私はとても楽になりました。 うちは2人とも障害を持っています。 子供病院で定期的に治療を受けています。 だから頑張って!!?? 違うのです。 頑張らなくていいし、悩んでいいのです。 受け止めてくれる何かが必要です。 でしたら、ここで仲間がいること、 気持ちをわかってくれるものや心配してくれるものが いることを再確認していけばいいと思いますよ。

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >頑張らなくていいし、悩んでいいのです。 受け止めてくれる何かが必要です。 でしたら、ここで仲間がいること、 気持ちをわかってくれるものや心配してくれるものが いることを再確認していけばいいと思いますよ。 ↑のお言葉、すごく嬉しかったです。 こちらで本音を打ち明けたことで、多くの皆様からの暖かいお言葉を頂くことが出来て、本当に嬉しいです。 私は弱音や悩みを受け止めてくれる誰かが欲しかったのだと思います。 これからも何か吐き出したくなったら、こちらでお世話になろうと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

人として、ごく当たり前の感情をお持ちですよね。健康でいらっしゃる証拠です。 さて、同じような悩みを持つ親御さんの会などはご存知ありませんか? 主治医や最寄の保健所で紹介してもらえるのではないでしょうか。 周りの理解は本当にありがたいものですが、やはり人間、同じ立場の人とおしゃべりすることほど癒されることはありません。私も、発達の遅れ関係ではないのですが、常に特殊な立場の者同士、愚痴を言い合ったり情報交換できる会と関わってきました。 1歳だと、なかなかお子さんを置いて気晴らしというわけにもいかないでしょうが、上手に子育て、手抜きしてくださいね。

windflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >さて、同じような悩みを持つ親御さんの会などはご存知ありませんか? 主治医や最寄の保健所で紹介してもらえるのではないでしょうか。 今週から行き始めた親子教室がそれに当たるんだと思います。 以前保健師さんに育児サークルを薦められた際、私が「普通の成長を遂げられているお子さんの中に娘を入れるのが辛い」と話しました。 それで薦められたのが親子教室でした。 まだ行き始めた所なので、他のお母様たちともそこまで打ち解けてないのですが、そのうち色々相談し合える仲間になれればいいなぁと思います。

回答No.5

大変お辛いことですね。 >小児神経専門医にも定期的に診察してもらい、「いざり這いをしだしたってことは、だいぶ筋肉の柔らかさも軽減して来ている。ゆっくり見守ろう」と言われています とっても勇気づけられるお話だと思いますし、大切なことだと思います。「よその子とはちょっとペースが違うんだ」ぐらいに思って、あせらないことが大事に思えます。娘さんへ愛情を思いっきりそそいであげてください。お母さんの笑顔が、お嬢さんの一番の元気の素です。  私の姪(12歳)の話をさせてください。3歳の時、白血病にかかり一時は治ったように思えたものが、小学校入学直前に再発、骨髄移植に血液を総入れ替えで血液型もかわりました。3年間隠れていたがん細胞は眼球の裏側だったため、視力がほとんどなくなり、治療をおえた今も薬の副作用が強く、色白でくりっとした目のかわいらしかった子でしたが、髪の毛は抜けたままで、まんまるく膨れ、身長にも影響があったようで伸びません。でもいつも姪は明るい笑顔をみせてくれます。それは、姪の母親(弟のお嫁さん)がまったく悲観していないためとおもわれます。いつも前向きで明るい表情をしています。命があったことが本当に喜びであり感謝しているからだと思います。私も同じ気持ちです。姪と義妹の前向きな考えが将来も明るくみせてくれています。  あまり励ましや参考にならなっかたかもしれませんが、お嬢さんと姪、その回りで関わる人々に心からエールを送り続けたいとおもいます。

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 姪御さんのお母様、とても素晴らしい方ですね。 >命があったことが本当に喜びであり感謝しているからだと思います。 本当にその通りだと思います。 私も娘を出産する時、元気に産まれてくればそれでいい、他には何も望まない、そう強く思いました。 なのに、今では他のお子さんと比べては落ち込んで…。 私もお母様を少しでも見習わないと!と思います。

noname#108572
noname#108572
回答No.4

もうすぐ3歳の娘がおります。 うちも周りのお子さんより成長が遅く悩んだ時期がありました。 娘さんの状態について詳しくないのでなんといってよいのか分かりませんが、少しずつでも進歩しているのなら娘さんが成長している何よりの証拠ですよね? いざり這いが出来なかった頃から今の状況は考えられなかったのでは? このまま寝返りだけなんじゃ・・・。そぉ思っていらっしゃったのでは? 思い出してあげてください。娘さんのためにも質問者様のためにも・・・。そしてまた娘さんが歩き出した頃(あの頃は~)って今の状況を懐かしく思い返す時がくるんだと思います。 他のお子さんと比べてしまうのは当然です。子育てだって楽しい時ばかりじゃありません。そう思ってしまっても全然、弱い母親だなんて思いません。もしそれが弱い母親だったとしても・・・それでも良いじゃないですか。母親になってたったの2年弱じゃないですか。私も未だ3年生です!(笑) 泣いたり悩んだり迷ったりしながら手探りでも少しずつゆっくり進みましょうよ! 娘さんが愛おしい宝物だと言える質問者様は立派な母親だと思います。

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですよね。 寝返りだけの頃は、「この子は一生このままなんじゃ…」ってよく心配しました。 それが突然、何の前触れも無く、座ったままで前進し出したのです。 こうやって思い返すと、娘なりにすごい成長してるんだと思います。 まだまだ始まったばかりの子育て、ゆっくり娘と一緒に頑張りたいと思います。 暖かいお言葉、有難うございました!

回答No.3

すみません、もうすぐ40の男で独身で失礼します。 私は母親失格なのでしょうか…。  ここで投げ出したり、子育てをあきらめたりしたら失格!って言わせて頂きたいです。 でも今まで頑張ってこられたんでしょう。ご主人とは夜にでも、いろいろ相談されてますか。文章の内容から、一人で悩まれているようですよね。冒頭にも書きましたが、私の立場からあなたの現状を理解できなくて申し訳ないですが、子育てに悩むお母さんは、いっぱいいらっしゃる事を耳にします。 家族、親戚に頼る事がなかなか難しいならば、そいうことに対して自治体なんかでカウンセリング(というべきか?)みたいなのは無いですか。 専門医の方もゆっくり見守ろうとおっしゃってるのでしたら、一緒に見守った方がよろしいのでは。他の子と比べるとどうしてもマイナスに評価してしまいます。療育とは、託児所みたいな所ですか?もしそうなら昼間は何をされてますか。なにか短時間勤めれるパートみたいな仕事されてみてはいかがですか。自分がボーっとする時間があるときは、自分はこれでいいのか?って考えてしまいますよね。お子さんが将来楽しく笑顔で貴方に話しかけてくれているような事を、考えてみてください。やっぱり愛情一杯で育てられて子は、愛情豊かな成人になると考えてます。愛情と虐待は表裏一体に感じています。悩み過ぎて貴方が豹変されない事を、願います。もっともっと他人に相談したり、話をしたりして(ストレス発散というか)子育てを楽しくなるようプラス方向へ考えて頂いたら幸いです。

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 主人は私の悩みを聞いてくれます。 でも…どこか他人事のように思えてしまいます。 もともと楽観主義みたいですが、「大丈夫だよ~」と簡単に片付けてしまうんです。 何を根拠に大丈夫って言えるの?と思ってしまいます…。 市の保健師さんには時々相談しています。 親子教室などを紹介下さったのも、保健師さんです。 療育は親子で一緒に2週間に1回、約1時間ほど通っています。 現在の状況ではパートなどに出るのは難しいと思われます。 今の娘の成長を信じて、見守れるように頑張ります。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

現在、ダウン症とか、何か障害が見つかっていますか。 私の友人も、男の子でクラインフェルター症候群という染色体異常で、三歳まで歩かなかったそうです。その子は知的障害があるので、現在養護学校に通っていますが、その当時のことを話すと、あなたと同じようなことを言っていました。公園に連れて行っても、一、二歳の子が周囲を歩いているのに、家の子はそれに気後れするように乗り物にずっと座っていて、かわいそうだと、母親の彼女が言うのです。 でもね、子供はあるがままの自分の能力だけで周囲を見ているから、おとなの様にかわいそうだとか、比較することはないよ、そのもっているだけの能力で生きていかなければならないのは、どの子も同じだ、と私自身、彼女に言いました。 ここで、あなたがへこたれては、子供の成長を見届けることはできないですよ。 その彼女は、そんな日々を送っていて、心の病になってしまって、一番かわいい幼稚園の時期も、一緒に過ごすことができなかったのです。 遅れがあるとすれば、何かをあなたに気づかせるために、お子さんが現し身で、現われたのです。 一番かわいい乳児の姿で、何かをあなたに語りかけてくれているのですよ。 遅くたっていいじゃないですか、そのかわいい姿を抱きしめてあげてください。 人より早く成長することだけが、立派な子供ではありません。 松田聖子さんのドラマで「たったひとつのたからもの」というドラマがありますが、できたら見てください。 お子さんは、たったひとつのたからもの、です。 聖子さんがダウン症のお子さんを天使のように抱きしめる姿が、感動的でした。

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 今現在、何も病名は告げられていません。 (昨年、染色体検査でも見つかりませんでした) ご友人の方が仰った言葉と、今の私は全く同じ気持ちです。 私は娘を公園に連れて行くことが出来ません。 他のお子さんの歩いている姿を目の当たりにすることや、娘がまだ歩けないことを聞かれるのが恐くて…。 私も出産前からうつ病を患っています。 それが最近また症状がひどくなってきたように思います。 松田聖子さんのドラマ、私も以前拝見しました。 本当に私も娘は宝物だと思います。

回答No.1

 子育て経験のない若輩者の回答です。申し訳ありません。  とりあえず、専門医の言葉を信じましょう。  お医者様はたくさんの子供を診ています。ご自身より遥かに子供の成長について詳しいのは間違いありません。  それよりも心配なのはお母様です。  書き込みを拝見させていただいた感じでは、ご自身を際限なく責めていらっしゃる様で、読んでいるこちらが胸が痛くなります。  思いつめていらっしゃるようでしたら、どんどんこの場を借りて相談されては?私のような頼りない人間ではなく、きっとたくさんの頼りがいのある方から暖かい回答が貰えますよ。  もう一つ、「遠くの親戚より近くの赤の他人」という言葉も信じてみませんか?

windflower
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仰るとおり、かなり母親である私自身が参っているのかも知れません…。 こうやって悩みや弱音を吐き出せる場所が欲しかったのだと思います。 周囲に簡単に本音を話せる人がいなくて…。 暖かいお言葉を有難うございました!

関連するQ&A