• 締切済み

診察料とは?

ある病院でのことです。診察時、医師から「今日から3日間、点滴に通ってください」と言われました。 その日は診察後に点滴をして帰宅し、翌日から2日間は、ただ点滴のためだけに病院へ行きました。 当該科は、1週間に1日しか診察日がないため、翌日からの2日間は、医師は不在、そもそも当該科もやってないという状態でした。 しかし、請求書をみたら、診察料1090円+注射料1940円と書いてありました。 医師の診察は受けていない旨を受付に伝えたところ、 「点滴は医師の診察によって行われたとみなすので、診察料を頂きます」と言われ払わされました。 これは、法的に正しいのでしょうか? 病院関係の方など、どうかどうか教えてください。

みんなの回答

回答No.3

再診料ですね。 再診料が無いとその他注射料もろもろ請求できません。 不快に思うのは勝手ですけど、医師のいない日に点滴できなくなりますけどいいんですか? それか、受付で再診料を取られるので誰でも言いから医師と一回面談させろと要求するか。 どちらかですね。 要は、注射だけなのだから注射料だけでいいだろうって意見なら通りません。お上の決めた制度だから仕方ありません。 厳密に言えば違反なんですけどそんな事いってちゃ医療はまわらないのです。金も人も足りない中で最適の医療を行えと国はいってるのですからね。 あなたのおっしゃる事は正しいが、患者全員が同じ事を訴えていたら確実に医療は崩壊します。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

レセプト上のつじつまあわせの行為ですので、違法といえば違法です。マスコミにちくったら架空請求だと大騒ぎしてくれることでしょう。 http://www.jbaudit.go.jp/kanren/gar/japanese/article01to10/j04d05.htm こちらの「2 診察料の怪(その1)」に該当例があります。 で、そうやって大騒ぎをしてもらったとして今後どうなるかと言いますと、質問者さんの症例はその病院では今後診療しないということになります(3日連続の点滴が必要なのに週に一度しかできないから)。車で30分か2時間かかるかしりませんが、ちょっと遠方の大病院に行かなければならなくなるようになります。これは質問者さんだけのことではなく、その地域の他の患者さん全てに関わることです。 そういうのは面倒だろうからちょっと気を利かせてくれたのでしょうが、それが納得できないなら納得できないとその旨はっきりと伝えて、そんないらぬ気を使う病院には二度といかないという選択肢があります。あるいは今後二度とそういう気を(他の患者に対しても)使わせないように大騒ぎするというのもありでしょう。 もう一つの方法としては、国を動かして(レセプト上でつじつまを合わせなければ問題になるような)矛盾だらけの保険制度を改革してもらうという手もあります。 まぁ素直に支払って融通利かせてくれてありがとうと済ましておくのが、今後のその地域の医療レベルを維持するためにもお勧めかとは思いますが。

  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.1

正論としては、無診療投薬や処置は出来ません。 ただすべて、四角四面で考えると、困ってしまう人も多いかも知れません。