• ベストアンサー

オーロラツアー(メガネとカメラについて)

冬にオーロラツアーに行きたいと考えていますが、2つ教えてください。 1.メガネをしたままだと凍傷になると聞きました。 コンタクトは目にあわず出来ないので、メガネで見たいのですが・・・。 フレームをどういうのにすれば大丈夫なんでしょうか? 2.コンパクトカメラでオーロラの取れるタイプの物があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuppence
  • ベストアンサー率50% (102/202)
回答No.4

ふたたびこんにちは。 補足を頂きましたが、フィルムの感度や露光時間は好みの問題だと思うので何が駄目であるという事は無いと思いますよ。旅行前に私が参考にした物の中にも色々な意見がありましたし。 私は3秒~30秒以上まで色々試してみましたが、このオーロラにはこの秒数という事はあっても、使えないという事はないと思います。 その時現れたオーロラの明るさや動きの速さによって時間を変えて撮れば良いのではないでしょうか? 状況やフィルムやレンズの状態によっての大体の露光時間を表にしてくれているサイトもあったと思うので、初めてで解らなければとりあえずそういった物を参考にして、後は何枚も撮ってみるのが良いと素人の観点で私は思います。沢山撮って自分の《好み》を見つければいいと思います。 反論めいてしまうと思い、再び書き込みをするか迷ったのですがちょっと気になったので。他意はありませんのでお気を悪くされないで下さいm(__)m no-aさん>バックパックだと一眼レフだと確かに邪魔になりそうですが^^;、カナダ中を回っているうちに"持ってくれば良かった!"と思う事もあるかもしれませんよ(笑) 良いご旅行を!

no-a
質問者

お礼

ありがとうございました。 お2人とも、真剣に答えを下さって、本当に嬉しいです。 バックパックでの旅行中は、多分キャンプなどもすることになると思うので 父と共同で購入した一眼レフを持っていくのには、勇気がいります(^^;) いっそのこと、父に一眼レフ持参でイエローナイフまで遊びにきてもらおうかしら・・・。

その他の回答 (4)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

>tuppenceさん そうですね。だめだという書き方はまずかったと思います。 オーロラによってはほとんど動かない物が結構ありますのでその場合は解放にしておいても良いですね。 私がみたオーロラは3回ですがそのうちの2回が太陽の活動期の影響か結構活発に揺らめいていてそのとき解放で取ったカメラの方は何がなんだか分からない状態になっていたので気になってしまいました。 オーロラの状況に合わせるというtuppenceさんの考えかたが正しいと思います。 no-aさん良い旅行を!! 素晴らしい旅が出来るように祈っています。 あ、それと、何か乾電池を利用する物を持っていく場合、乾電池はオーロラが見えるような寒いところの場合かなりの速度で助みょがつきることが結構ありますので多めに乾電池を持っていってください。

no-a
質問者

お礼

ありがとうございあmした。 乾電池は多めに買って行こうと思います。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

補足です かめらを2~30秒解放にする方法はオーロラ撮影には使えません。 オーロラはゆらゆらと揺れているのでぶれて何がなんだか分からない雲状の物しか映らないからです。 出来る限り高感度のフィルムを使ってシャッタースピードは遅めにして撮影するようにしないとだめです。

no-a
質問者

お礼

ありがとうございました。 高感度のフィルムを買い込んで行こうと思います。

  • tuppence
  • ベストアンサー率50% (102/202)
回答No.2

こんにちは。 眼鏡による凍傷ですが、私が昨シーズン北欧を訪れた時は3月という事もあってか眼鏡をかけていてもなんら問題はありませんでした。 気温的には-10度以下であった事は確かですが温度計を持ち歩いていたわけではないのではっきりは解りません(^^; 気温だけでなく風の強さなどでも影響が変わってくると思います。真冬に行かれるのであればやはりプラ製のフレームの物が良いかと思います。また、かけっぱなしでなくても大丈夫な視力であれば、眼鏡に紐をつけてネックレス状態にして必要な時だけかけても良いかもしれません。夫はかけっぱなしでしたが、私はそうしていました。 コンパクトカメラでのオーロラ撮影は私は経験がありませんが、バルブ機能があるか20~30秒程の露出可能なもの、また三脚で固定出来てリモコン操作又はレリーズが付けられる物かつ、フラッシュの強制停止が出来る物があれば撮れるのではないかと思いますが、基本的にオーロラ撮影には不向きだと思われます。 ここからは長い《蛇足》ですが、オーロラを撮影する場合は通常、広角の明るいレンズを使用して(オーロラは暗く、広い範囲に現れる為)、絞りは開放、ピントは無限遠、三脚や雲台を使用してレリーズ等でシャッターを切ります。(写真に詳しいわけではありませんが、私はそうしていました) 私が撮影を試みていた際にも近くで日本人女性グループがフラッシュを炊いて記念撮影をしていましたが、フラッシュを使ってどれだけ写るものなのか解りませんが、長時間露出している撮影者にとっては結構迷惑かも。。 ちなみに、電池を必要とするカメラの場合、寒冷地では電池の消耗が激しくなるので替えの電池を持参した方が良いです。 気温が激しく低い時は、眼鏡だけではなく、三脚やカメラに直接手を触れると危険ですのでご注意を。 長時間寒さにさらされたカメラを室内に持ち込む時は一旦ビニール袋等に入れる等して結露対策をして下さい。撮影中にレンズに息を吹きかけるのも厳禁です。 寒い中待って撮影したオーロラの出来あがりの写真は目にすると想像以上に嬉しいものですよ。オーロラ撮影は思ったよりも難しくはなかったです。まだ時間があるのでこれを機会に一眼レフを手にしてみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.flysas.co.jp/saspleasure/howtoshoot.html
no-a
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。 メガネは手放せない状態ですので、フレームを変えてみようと思います。 カメラも一眼レフを持ってはいるのですが、カナダ中をバックパックで旅行 しながら・・・と考えていたため、コンパクトカメラで取れれば・・・と 考えていましたが、もう一度考えようと思います。 ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

1に付いてですが、金属製のフレームの場合東証になるというより顔に張り付いてしまうことがあります。 プラスチックフレームのめがねだったらその危険はなくなります。 コンパクトカメラでオーロラを取るのはかなり難しいです。 選ぶとしたら好感度のフィルムを使えること。 露出の設定が出来ることなどです。 出来れば広角レンズを使った方がとらえやすいのでコンパクトカメラではそれは難しいです。

参考URL:
http://www.fujifilm.co.jp/procolorfilmfaq/qa323.html
no-a
質問者

お礼

ありがとうございました。 メガネのフレームをプラスティックフレームに変えようと思います。 ありがとうございました。 写真は難しいとは言われていたのですが、今回買い換える機会があったので どうにか・・と考えていましたが、やはり難しいということがわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A