• 締切済み

へんな虫が

畳の部屋ですが、12月~3月頃、つまり寒い時期にだけ出るへんな虫に悩まされています。小さくて、暗褐色または黒で蚤に似ているかなと思います。畳の上に出てきたときはもう、すでに死んでいます。生きていても動作はゆっくりで、食べ物についたり、痒くなったりはしません。ワルサはしないのです。バルサンを焚いたり、アースレットでやってみたり、今年の暮れは畳をおこして日に当て、床には粉末の薬をたっぷり撒き、更には畳の上に虫除け樟脳をおいてみたり・・でもやっぱり出ます。一体なんという虫で、どんな駆除方法があるのでしょう? 宜しくご教授下さい。

みんなの回答

回答No.2

このサイトには、ヤフーオークションのように質問者からの写真を アップロードして閲覧できるような機能がないのが残念ですが、 さて、直感的にその虫は”シバンムシ”ではないかと思いました。 カブトムシがミクロサイズになったような形です、違いますか? どんな虫であれ畳から発生するのは衛生的によくない状態であると 診断されます。 二つ目の質問ですが畳床はワラ材でしょうか? それとも新建材(発泡スチロールやインシュレーションボード) のものでしょうか? これらによって回答の内容が変わってきますので、補足を お願いします。

参考URL:
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kanshido/gaityu/m2.html
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆Naka◆ ご質問を出されてすぐに「退会」されているようですが、何か事情がおありなのでしょうか??それとも操作をお間違えになったのでしょうか?? (^^;) まあ、リアクション(「補足」、「お礼」、良回答)はつけられませんが、このページ上からは見れますので、一応お答えしておきますね。 ちょっと自信がありませんが、「チャタテムシ」の一種だと思います。褐色で体長が1~2mmのダニのように見える小さな虫です。刺咬することはありませんが、アレルゲンとなり得るので、一度だけでなくこまめに掃除と換気をされるとよろしいと思います。 チャタテムシはカビを好みますから、畳の裏などにカビが生えないように注意する必要があるからです。 ただ「寒い時期だけに出る」というのがちょっとひっかかりますね。むしろ高温多湿の時期の方が発生しやすいのですが… 実は夏の間に発生していたのが、冬になって表に出てきただけということはないでしょうか?? チャタテムシの場合は、だいたい半年ぐらいが寿命ですから、夏ごろに発生したと考えるのが自然かもしれません。

関連するQ&A