• ベストアンサー

将来のこと(2)

一方で、まだ卒研はじまって1ヶ月で楽しさもわからない段階で、院進学をやめようと考えるのはおかしいのではとも考えて、研究を好きになろうとする努力もしてない自分が嫌になります。でも院試験までの時間は限られていますし、行きたい気持ちになれないので勉強もできないのです。泥沼状態です。 違うことをやりたいなら、これから専門学校行くなりしてそっちを頑張ればいいとも思うのですが、4年間大学に通わせてくれた親に申し訳なくて・・・。ここでも、また院へ進学するのは義務だとか考えてしまう自分がいて、本当に好きなことに努力をしていない自分が嫌になってしまいます。 院試験を受けないで1年間研究頑張ってみて、適性を考えて、もし目的が見つかったら来年試験受けて進学する、この1年間自分自身と真剣に向き合って来年以降のことを考えてみるべきではと考えているのですが、甘いでしょうか? 書いていて全然考えがまとまりませんでした。 なにかアドバイスいただけたらうれしいです。 助けてください。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=264070

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 将来がだんだん決まっていくと言う意味で、ちょっとナーバスに なっている部分もあるのでしょうね。 院に行きたいと当初は思っていたけれど、 本当に行きたいのかどうかわからない。いまバイトでやっている 塾講師の方が楽しいかもしれない。 いまある選択としては。 1.院に行く。 2.院試も受けず、卒業を延ばしてもらって、バイトを続けながら、 自分が何をやるべきか考える時間をもらう。 3.就職活動をする・専門学校を探す。 などですよね。 もう少し考えたいが、そういうモラトリウムが許されるだろうか ということでしょうか。 1.そうですね。 本当にやりたいことは何でしょうか? イメージがわきますか? 2.可能性を残しておくということは悪いことではないと思います。 院の試験をうけても必ず、いかなければならないというわけでもありませんし、 試験を受けて考えたらどうですか。 8月~9月ごろの試験ですよね。その後半年もありますからね。 3.勉強がやる気にならないということですね。 試験勉強というのは士気を高めるのは大変なものです。 でも、じぶんが将来やりたいかもしれないことへの道を開くために 必要なかぎですから、ある意味自分をだまさなければならないところもあります。 試験勉強のうとましさと、将来への漠然とした不安、不確実性を 混同しない方がいいと思います。 4.自分がつかれているなとおもったら、思いきって、1週間なり、10日なり 完全休暇を取ってしまえば言いのです。 そのときは中途半端に勉強してはだめです。 思いっきり羽をのばす。それに限ります。 5.あとは院にすでにいっていらっしゃる上級生の方と良く話をするとか 先生と相談するとか。やはり、ある程度想像ついていても院の生活は実際に 経験している人しかわからない辛さや楽しさがありますからね。 どうして院にいるのかとか嫌になったことはないかとか。 聞いてみたらいいじゃないですか。 6.就職活動も考えてみたらどうですか。自分のほかの選択肢を見れば、 自分のやりたいことが見えてくると思います。 とりあえず、やりたいかもしれないことをすべてできるだけ見てみる。 あるいはいろんな人の話をきく。(違う職業の人) 7.いまのように悩む時期は大切だと思います。遅かれ早かれ、ちゃんと 考えないとまた同じ悩みがいずれもどってきますから。 モラトリウムの時間をもらって、申し訳ないとか 思わなくていいくらい重要だと思います。 8.ご両親に悪いとお考えですが、短期間の話でしょ?  一生懸命大学も行かせてくれて、息子の将来の選択の幅が できるだけ広くなるようにっていう願いがあるからだと思います。 それなのに、納得いかない職業にもしついてしまったら、 その方が申し訳ないんじゃないですか。 きっとちゃんとお話になれば分かってくれるし、 息子が納得いくようにさせてやりたいと思ってくれるはずです。傲慢 に聞こえると思うかもしれないですが。 9.あとは自分の直感です。   直感も大切なときもあります。 10.また、ストレスがたまっているとき、   (試験を控えているなど)重大決断をしない方がいいです。 とりあえず、試験を受けた上で、将来のことをなやむということを おすすめします。 わたしもかつて同じ悩みを持っていました。 ちなみにいまは大学院生です。

その他の回答 (4)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

研究については明確なビジョンがない‥ 人に教えることの楽しみを感じている‥ 塾の講師は楽しい‥ 大学に残って助手からスタートしてみるということは念頭にはおかれていないようにも思えます(この場合は学位を取っていないと話しになりません)。 大学院へ行くかどうか‥ それは,この一年で見極めがつくでしょう。 また,担当教官から進学を勧められるかどうかということもありますヨ。 何年も経ってから,「あのとき院に進学しておけばよかった‥」という後悔をしないためには,進学を第一で考えられるのもよいでしょう。時間をまき戻しすることはできませんからネ。 以上kawakawaでした

  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.4

やらないよりは、やってみるほうが。 そう考えて院で学んでみたらいかがでしょうか? 院を出てもあなたの望む仕事につけないという訳ではなく 学生として勉強できる時間や許される時は今後来ないかもしれません。 迷いの中で進路を決める時は、相当嫌でない限り 今を継続されることをお勧めします。 嫌という気持ちが強いなら、進学はされないほうがいいでしょうね。 院の試験は受けてみたらいかがですか? 時間をかけていられない、経済的にも大変だということがないのであれば 有意義な時間として、学生生活をお勧めしますよ。 やめたい時は、やめられますし、院を卒業したことで マイナスになることが多いとは思えません。 ご両親に甘える最後だと思って、頑張ってほしいなと思いました。 ただ自分で結論を出さないと結局は後悔します。 自分で進路を見出せない人に、人を教える仕事に安易については欲しくない。ここは悩んででも自分の意思で決断するように、頑張って下さいね! 私も卒論に入ったとき、もうこれ以上研究は嫌だ!と思った時期がありました。少し時間をかけて考えてはどうでしょう?あせってもいい考えは浮かばないかも。

  • nabe427
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

過去に大学院に進学したものです。 私の場合、水産系でした。 3年の終わりに誰よりも早く就職活動を始めたのですが、そこで、ちょこっと立ち止まって考えてみました。 「自分は大学という、学歴カテゴリーの中でも最高の位置に属したけれども、何が出来ただろうか。」 学生時代は何もかもが新鮮で、3年の途中までは色々と遊んだりしていました(これもすごく大事な人生の勉強だったので良かったのですが)。 でも、「学問」的な部分を考えると・・・ 親に申し訳ない。自分にも納得がいかない。 ということで、修士に進学する事を決意しました。 ただし、研究者になるという気持ちはなく、「もう少し、あと2年間勉強をしたい」という割り切った考えで(勿論、教授等にはそんな事ははっきり言いませんでしたが)。 また、その際の講座も、それまでとは違うコースで、「どうしてもこの先生に付きたい」と思っていた先生にお世話になりました。そのコースは自分には全然興味が無い、しかも苦手な植物関係のコースでした! 2年間、「割り切り」がありながらも、自分で言うのもなんですが、非常に頑張りました。スポーツで言う「オーバートレーニング症候群」的な状態にもなりましたしね。 また、その間に興味のあった教員養成コースも受講して、教員免許も取りました。 更に、自分で作った軟式野球チームの運営や練習もその間を縫ってかなり熱心にやりました。この部分でも素敵な思い出が作れました。 それから、プラス2年のすねかじりもちょっと申し訳ないなあと思い、修士入学試験を頑張って上位に入り、無利子の200万円分の奨学金を獲得する事も出来ました。 これが出来たことで、「この2年間は自分で買った時間だ」と思うことも出来ました(勿論200万円では足りませんが)。 そして、卒業後はかねてから興味のあった塾に就職しました。 現在は転職して福祉の仕事の事務員に就いています。 と、私のこれまでの経緯を話させて頂きました。 一言アドバイスが出来るとしたら、う~ん、もっとゆったり考えてみてはどうでしょうか?人生は長いですし、会社に入ると毎年が同じような繰り返しになる可能性が高いです。 プラス2年、ちょっと刺激的な時間になるように工夫して、意識してみたら、一生の財産になる2年間になるかもしれませんよ。 あ、進学を勧めてしまっていますね(笑)。 あくまで一つの意見ですが。

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.2

自分の将来のことですからどんなに迷っても頑張って考えることが大事なことだと思います。 さて、貴方の質問を何度か読んでみて感じたのが「すでに答えは決まってる」のではないですか?、迷ってる原因は大学に行かせてくれた親に申し訳ない、そして貴方の学科の性質として院に進むのが普通だからそれを止めるとレールから外れるような気がしているのではないでしょうか? 親御さんの問題は貴方が勝手に考えずに、きちんと自分の気持ちを伝えて話し合えば良いことです。貴方がやりたくもない仕事の為に大学に行かせた訳ではないでしょうから自分の気持ちを伝えることと、親御さんの気持ちを聞くことをしっかりとやって欲しいと思います。 ただ、貴方が気にしている「適性」ですが、あまり気にしなくて良いと思います。と言うより適性は貴方にやる気があるかどうかだけです。自分に合った事をやるのではなく自分がやりたい事をやってください。そういう意味では、 『「自分はもっと人に教えたり、助けたりといったことのほうが向いているのでは」と思い始めてきたんです。 』 という部分も、きっとそういう仕事の方がやりたいと感じてるだけだと思います。でも貴方の言う「教えたり助けたり・・」というのは生業ではなく貴方の生き方のスタンスでどうにでもなります。職業という狭い範囲で考えるのではなく、貴方の生き方を考えてみたらどうでしょう。どんな生き方をしたいかを考える。その結果その生き方をより活かせる仕事を考える。そうすればもっともっと目幅が広がるのではないかと思います。 自分の人生のことですから納得行くまでしっかりと考えて、頑張ってください。