- ベストアンサー
何故 豚肉 牛肉を食べ無い民族がいるのですか?
何故 豚肉 牛肉を食べ無い民族がいるのですか? 豚肉は食べるが牛肉は食べる 又その逆とか・・ 同じ肉に変わりは無いと思いますが・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イスラム教では豚肉は不浄とされるので食べませんが、アッラーの名を唱えて屠殺された牛肉は食べます。 しかしながらヒンドゥーと共存しなければならないインドでは、通常水牛は日曜日や祭日の朝屠殺されてムスリム等に食されますが、他の日やこぶ牛なんかはあまり食べません。やっぱり遠慮してるみたいです。 ヒンドゥー教では、シヴァ神の聖なる乗物であり御遣いであるナンディンが牛であることから、牛肉は食べません。豚肉は食べてもいいのですが、飼育状況が悪く人や動物の糞を食べさせられていて不衛生なのであまり食べません。彼らが肉といったら、マトン(と呼ぶが動物学的には山羊の肉?)かチキンです。 宗教的理由と食文化の違いです。
その他の回答 (4)
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
単なる食文化の違いですね。 中国や朝鮮では 数十年前まで食人までやっており 第一次世界大戦当時、上海では人肉マーケットが存在していました。 (李氏朝鮮の刑法で、相手を生きながら喰い殺すとかもありましたね) そういったタブーが無い国もあると言う事ですねw
お礼
教えて頂き有難う御座います。
- chairwarmer
- ベストアンサー率41% (163/393)
No.1さんがおっしゃっている宗教上の理由もありますが まず単に食文化の違いもあります。 犬や猫、猿の肉を食べる人達だっています。 その人達に「日本人はなぜこの肉を食べないのですか?」 と聞かれたらどう答えますか? 答えは簡単、それらの肉を食べる文化が日本にはないだけです。 「自分達が食べているものを食べない人達がいるのはおかしい」 なんてものではありません。
お礼
教えて頂き有難う御座います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
宗教的な規制によるものが殆どです。 ユダヤ教では「律法(トーラー)」で食べてはならないものが決められています ラクダ、ウサギ、タヌキ、鳥の中の猛禽類(ワシ、タカ、ハヤブサ、トビ、フクロウ、ミミズク) 爬虫類全般、羽のある昆虫、死んだ動物、猛獣などによって殺された動物、ひれやうろこのない水生生物(ウナギ、タコ、イカ、エビ、貝類、ウニ、クジラなど) 普通は食べないだろうというのもありますが イスラムもほぼ同じですが、 豚は絶対に食べないそうです(ユダヤ教は原則禁止だそうです) ヒンドゥーはウシは聖なる生き物、シヴァの乗り物がナンディといわれる牝牛なので、絶対に食べません。インドの一部地域ではウシを殺したものは死刑と云う法律もあるそうです。 日本も明治になるまでは、鳥以外、獣肉は殆ど食べなかったそうです、猟師がとったものがたまに流通するぐらい、ももんじ屋と云う獣肉(イノシシなど)のお店が出来たのは江戸後期あたりです(鯨は当時魚の仲間です)。
お礼
教えて頂き有難う御座います。
- nebura71
- ベストアンサー率23% (177/743)
宗教上の理由です。 ただ、「どのような真相(経緯)があって、その宗教が特別な肉を禁忌するようになったのか?」までは存じません。 表向きの理由は、例えば、イスラム教徒の場合は、「豚は、けがれた動物だから」というもののようです。 また、ヒンズー教徒の場合は逆で、「牛は聖なる生き物だから」という理由です。 ユダヤ教徒のように、「ハラール・ミート」と言い、「特別な儀式によって殺された動物の肉なら食べてもOK」という制度を持っている宗教もあります。 比較文化論的に言えば、「宗教が生活の中心にある人々の考え方」というのは、「日本人のように宗教との接点がほとんどない民族の考え方」とはほど遠いものです。
お礼
教えて頂き有難う御座います。
お礼
教えて頂き有難う御座います。