- 締切済み
御協力お願いします。<(_ _)>
私達は今大学の専門演習という授業で、『男女の教科の好き嫌い』について調べています。なるべく多く、いろいろな世代の方々の意見を聞かせていただきたいので、答えていただければ長くても簡単にでも結構です、宜しくお願いします。 1.あなたは何十代の方ですか?また、女性ですか?男性ですか? 2.今の中学校では、男の子も、女の子も技術と家庭科の両方をやりますが、あなたの 場合はどうでしたか?両方やりましたか?どちらか一方でしたか? 3.(2の質問で両方やっとという方のみ回答してください) 両方やってみて、どちらのほうが好きでしたか?それは何故ですか? 4.(2の質問でどちらか一方という方のみ回答して下さい) どちらか一方という方は、もう一方のほう(技術だけの方は家庭科、家庭科だけの方 は技術)を、やってみたいと思っていましたか?特にやりたいとは思いませんでした か? 5.好きな教科、嫌いな教科は何でしたか? 6.あなたの中学、高校の家庭科の先生は男性?女性? 教科の好き嫌いを尋ねたたとき、女子が好む教科は国語、音楽、家庭科など。男 子が好む教科には理科、社会、数学、体育、技術(図工)といういように分かれ ることが多いです。大脳の構造が男女で微妙に異なることも指摘されているので すが、なぜ「女の子向きの教科」「男の子向きの教科」というように分けてしま いがちなのでしょうか?
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukki-asimo
- ベストアンサー率21% (35/161)
1.10代女 2.家庭科のみ 4.私の通っていた学校には技術という授業はありませんでした。 5.好きな教科は英語、音楽、体育(プールを除く) 嫌いな教科は社会 6.中高とも女性
- rit-chan16
- ベストアンサー率16% (5/30)
1,10代の女性です。 2,どちらもやりました。 3,技術 家庭科は家でやるようなことばかりだけど技術は道具や、なかなかしようと家では思わないから。 5,好きな教科は英語、嫌いな教科は体育 6,女性
- pinkdr
- ベストアンサー率0% (0/1)
1.10代後半の女性です。 2.両方しました。 3.技術のほうが好きです。 図面を描く事が得意だったし、成績が家庭科よりも良かったので・・・。 5.好きな教科は美術(3点透視図法と空想のものを描く事が好きです)と社会(勉 強した分結果に表れますからね・・・)、嫌いな教科は数学(計算の速さは小学 生よりも劣ると思います)です。 6.女性でした。 以上です。こうして答えている間にふと思ったんですが、女性の教師は何故ヒステリックな方が多かったんでしょうね??それも大脳に関係してるんでしょうか。 では、大学の勉強がんばってください!!(^o^)
- 8327
- ベストアンサー率33% (44/131)
1.40代、男 2.技術のみ 4.技術が面白かったので特に家庭科をやりたいとは思わなかった。 5.好き→数学、理科 嫌い→英語 6.両方女の先生
- kikanshayaemon
- ベストアンサー率46% (155/336)
1.40代女性です。 2.技術と家庭科と両方やりました。 3.技術が好きでした。 5.好きな教科 社会(歴史)、算数 きらいな教科 体育(運動おんち) 6.中学 技術 男性 家庭科 女性 高校 家庭科 女性 高校では技術はなし。 でした。
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
1)20代女です 2)家庭科のみです 3)-- 4)技術は進んでやりたいとは思わなかったけど、大学に入ってからのこぎりの使い方くらいマスターしておけばよかったと思いました(演劇でスタッフだったので) 5) 好き→英語(先生が好きだった) 古典(英語と同じなので) 化学(塾の先生が分かりやすかったので) 嫌い→物理(見えないものを証明してなぜ信じられるのか分からん) 図工(じっくり取り組むのが苦手です) 家庭(細かい作業が苦手です) 体育・・・早生まれで体力がなかったので最初は嫌いでしたが、プールを習い始めて体力がついてきた辺りから苦手意識はなくなりました。 国語・・・現代文は解答がないので嫌っていましたが、塾でそうでもないことを教わり、苦手ではなくなりました。 音楽・・・ピアノを習っていたので成績は悪くはなかったのですが、学校の授業はなぜか好きにはなれませんでした。 社会・・・成績は悪かったですが、歴史などで「なぜそうなったのか」を考えるのは結構好きです。これも「好きな科目」に入るのかな? 6)家庭科は中学高校とも女性でした。 「できて当たり前」と思われると、私はその教科を嫌いになる傾向があるようです。また、分かりやすい先生(性格はあまり関係ないかも)に当たると、その科目は好きになりますね。また高校では、やはり理系では男子が多く、文系では女子が多かったです。
- canon613
- ベストアンサー率36% (4/11)
1.10代の女ですー。 2.両方やりました。 3.うーん、どっちも好きだったけどやっぱ技術ですね☆物作るのって好きなんです。パソコンもできたし。家庭科は…調理実習とかはいいけどなーんかかったるいっていうか。わたし絶対主婦業向いてないー(笑) 5.好きな教科…英語、数学、音楽、美術、体育。 嫌いな教科…理科、社会。 6.どっちも女性です。 わたしの周りではあんまり女子が文系、男子が理系というようには分かれてませんでしたよ。むしろ中学校ではほとんど、先生によって好き嫌いが分かれていたと思います。わたしだけかなぁ??先生が嫌いでもこの教科は好きだから楽しめる!!ってのはちょっとー。難しいですねぇ。先生次第です。まとまってなくてごめんなさい(汗)
- puchitomato
- ベストアンサー率0% (0/1)
1.10代(♀) 2.(中学)両方やりました。 (高校)3年生のみで選択制です。 3.技術のほうが好きでした。 (先生がかっこよかった★ それにキーホルダー作りやPCでの絵本作成など好きなことをやらせてくれたから) 5.好きな教科→(中学)理科・数学・美術・技術・体育 (高校)数学・化学・現国・情報処理 嫌いな教科→(中学)社会・英語・音楽 (高校)歴史・英語 6.両方とも、女の先生でした。
1 30代女性 2 家庭科のみ。男子はその時間技術や体育をしていました。 4 技術を習っている男子と習っていない女子では、電気などの分野で理科でも差が出てしまいました。だから、技術を習っていたら、もう少し理科ができたかも、と残念です。 5 好き(中学)数学、社会(高校)古典、歴史、 嫌い(中学)国語、理科(高校)数学、現国、英語 6 家庭科は女性、技術は男性。(中、高とも) 好き、嫌いは、高校で出てきました。中学のときは得意、不得意と同義でした。 女子向き、男子向きの教科とは、女子向き、男子向きの職業という考えに通じるのではないでしょうか。男女とも、あらゆる分野の職業を選択できる世の中なのですから、たとえ調査結果が「女子は文系を好み、男子は理系を好む」と出ても、それを公表する意味はないと思います。むしろ、そういう事をいうことで、無意識に男女の性差なるものを植え付けているようにも思います。 本題からずれた意見かもしれませんが、一言言わせていただきました。
- sun66
- ベストアンサー率44% (11/25)
1.20代の女性です。 2.中1→男女とも技術工作という授業 前半ははんだごてを作り、そのはんだごてを使って電気スタンドを作った。後半は木工で、マガジンラックなどを作った。 中2→男女とも家庭科 裁縫や調理実習(内容は忘れてしまいました) 中3→男子・技術 女子・家庭科 女子はパーカー作りや、模型で住みたい部屋を作る。調理実習。男子はよくわかりませんが、大菊の栽培もしていました。 3.私はどちらも好きですが、仕事的には技術系の授業が役に立っていて、生活(主婦業)では家庭科の授業が役に立っていると思います。 5.嫌いな科目→英語、理科、習字 好きな科目→上記以外 6.中学・高校ともに家庭科は女性の先生。技術は男性の先生。 好きな科目、嫌いな科目が男女で分かれてしまうといのは、子供の頃、幼稚園児や小学校低学年の頃の遊びを通しての経験が反映されるのではないかと思っています。あとは先生の教え方次第ではないでしょうか?始めは興味がなくつまらなそうだなぁと感じていた科目でも、みんなの興味をそそって、もっと学びたいと思えるような授業をしてくれる先生にあたると、その科目が好きになりますよね。 また、その逆もありえるのですが・・・。 長文になってしまい失礼しました。