- 締切済み
御協力お願いします。<(_ _)>
私達は今大学の専門演習という授業で、『男女の教科の好き嫌い』について調べています。なるべく多く、いろいろな世代の方々の意見を聞かせていただきたいので、答えていただければ長くても簡単にでも結構です、宜しくお願いします。 1.あなたは何十代の方ですか?また、女性ですか?男性ですか? 2.今の中学校では、男の子も、女の子も技術と家庭科の両方をやりますが、あなたの 場合はどうでしたか?両方やりましたか?どちらか一方でしたか? 3.(2の質問で両方やっとという方のみ回答してください) 両方やってみて、どちらのほうが好きでしたか?それは何故ですか? 4.(2の質問でどちらか一方という方のみ回答して下さい) どちらか一方という方は、もう一方のほう(技術だけの方は家庭科、家庭科だけの方 は技術)を、やってみたいと思っていましたか?特にやりたいとは思いませんでした か? 5.好きな教科、嫌いな教科は何でしたか? 6.あなたの中学、高校の家庭科の先生は男性?女性? 教科の好き嫌いを尋ねたたとき、女子が好む教科は国語、音楽、家庭科など。男 子が好む教科には理科、社会、数学、体育、技術(図工)といういように分かれ ることが多いです。大脳の構造が男女で微妙に異なることも指摘されているので すが、なぜ「女の子向きの教科」「男の子向きの教科」というように分けてしま いがちなのでしょうか?
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adocti
- ベストアンサー率0% (0/2)
1.10代の男 2.1、2年までは両方やりました、3年からは男子が技術、女子 が家庭科に別れました。いまいち理由がわかりません。 3.技術です。特にこれといった理由はありません。 5.好きだった教科:国語、理科、音楽 嫌いだった教科:英語、社会 6.女性でした。 嫌いだった教科とありますが正確には苦手(点数が低かった)なだ けで、正直嫌いとまではいきませんでした。
- katori
- ベストアンサー率26% (215/810)
1.40代の女性です。 2.1年までは技術もありました。2年からは家庭科だけになりました。 3.どちらも大ッ嫌いでしたが、しいていえば家庭科の方がマシかな。 5.好きな教科は、国語と英語。嫌いな教科は理数系と公民、技術家庭も嫌い。 6.中学も高校も、家庭科の先生は女性でした。(技術は男性)
1.あなたは何十代の方ですか?また、女性ですか?男性ですか? ぎりぎり20代(笑)の女性です。 2.今の中学校では、男の子も、女の子も技術と家庭科の両方をやりますが、あなたの 場合はどうでしたか?両方やりましたか?どちらか一方でしたか? 家庭科だけでした。 今、年の離れた妹は選択できるので技術をしているそうです。 4.(2の質問でどちらか一方という方のみ回答して下さい) どちらか一方という方は、もう一方のほう(技術だけの方は家庭科、家庭科だけの方 は技術)を、やってみたいと思っていましたか?特にやりたいとは思いませんでした か? 技術やりたかった~! 糸鋸とか小学校の時好きだったなぁ・・・。 何か、物を作ることがすごくしたかったです。 5.好きな教科、嫌いな教科は何でしたか? 好き=英語、数学、現代国語 嫌い=社会、理科、古典、体育(夏のプールだけは好きでした。) 6.あなたの中学、高校の家庭科の先生は男性?女性 女性です。 両方とも嫌な先生でした。(^^;)
- cocomichi
- ベストアンサー率25% (4/16)
1.10代 女性 2.両方やった 3.どっちもあんま好きじゃない 家庭科の調理実習はそんなにイヤじゃないけど、それまでの作業とか 面倒。技術はたいして好きじゃないのにサボることができないから。 細かい作業が苦手な私にはどちらも・・・ 5.好き:音楽、理科、英語、たまーに数学 嫌い:美術 6.中学も高校も女の先生 >なぜ「女の子向きの教科」「男の子向きの教科」というように分けてしまいがちなのでしょうか? 脳の構造もあると思いますが、私は先入観が強いからだと思います。 今まで男社会だったし、学問だってある時期までは女の子は十分に勉強も出来なかったのです。 それに、家庭を持ったときに女性が主婦業、男性が仕事という役割分担の中では古典的な好き嫌いの教科が当てはまりやすい気がします。 最近思うのですが、学問は全て深いところでつながっていて、簡単に理系・文系などと分けられないと思います。
- florenz
- ベストアンサー率52% (128/242)
1.30代の女です。 2.家庭科のみ でも、2年の時に1学期だけ男子が家庭科、女子が技術科をやりました。 それで、延長コードを作りました。 ずっと、技術科の方がやりたかったので楽しかったです。 3.どちらかというと技術科。でも、家庭科でも裁縫は好き。 5.好き:数学、理科、技術、図工、美術、国語、音楽、公民 嫌い:歴史、地理、英語 6.中学、高校とも女性 勉強は好きだし得意だったので、嫌いな教科に書いているものでも「面白味を感じられなかった」という程度です。 今はその面白味を感じられなかった歴史や地理や語学の面白味が分かって、はまっていますが・・・。 私は一般的に言われている女性が好むものよりも男性が好む物の方が小さい頃から好きだし得意としていました。 だから、色々な面での性による決めつけが、結果的に人生にも関わり、とってもイヤでした。 女性なら(男性なら)、絶対に好き・絶対に嫌い、というものはないのですから、学ぶ機会は均等にあるべきだと思います。 男女関係なく、個人によって差があるのですから・・・。
- carlton1967
- ベストアンサー率40% (233/580)
1.私は30代の女性です。 2.うちは、モデル校(試験校とでも言うのでしょうか?)だったので 両方ともやりました。(この世代では珍しいそうです) 3.どっちも面白かったです!ただ、個人的に「お裁縫」が苦手だったので 嫌いでした。なぜなら、お裁縫は「一日で結果がでないから」です。 技術の方がどっちかと言うと向いていたかも知れません。 5.好きな科目・・・英語 現国 国語表現 音楽 体育 嫌いな科目・・・古文 美術 6.中学、高校ともに家庭科の先生は女性でした。 中学の時の先生は「お母さん系」で 高校の時は「ややおばあさん系」でした。 ちなみに、中学の時は新設校だったので、しばらくの間、制服がなくて (これも試されていたような気がします)学校側、PTA側、生徒側の 三者で討論させてもらい、結局制服が出来ました。でもお仕着せの制服 ではなくて、生徒に制服を投票で決めさせてくれました。けっこう おもしろい学校でした。
- arex_mam
- ベストアンサー率10% (2/19)
1.二十代、女性です。 2.両方やりました。 3.家庭科のほうが好きでした。おいしいもの食べられるし。 技術の教室はうっそうとしたくら~い教室だったんでキライでした(笑) 延長コードを作ったんですけど、しくみがサッパリ理解できず、あまり楽しくなかったですね。 5.好きな教科は:国語、社会、英語、音楽 嫌いな教科は:数学、理科 典型的な「理数系の苦手な女」です。 数字のからむことがらが苦手でした。 6.女性でした。(中学の頃は「おかあさん系」で高校の頃は「オネエ系」でした) ご参考にして戴ければ幸いです。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
面白そうですね。混ぜてください。 1.30代女性です。 2.家庭科のみ。 技術は1年間のうち1回だけの実習のみでした。 確か ライト付きの延長コンセントを作成しました。 3.家でもちょっとした配線工事などはやってましたので 抵抗感がなかったせいか技術が結構好きでした。 そのせいか、技術的な仕事についていた時期もあります。 5.好きな教科:数学、国語、美術、理科。 嫌いな教科:英語、体育、社会。 6.両方とも女性でした。 >なぜ「女の子向きの教科」「男の子向きの教科」と >いうように分けてしまいがちなのでしょうか? 大脳の構造といった先天的な性質もあるかもしれませんが生まれた時からの環境なども大いにあると思います。 生まれた時から無意識に刷り込まれる「男の子は理系や手を動かすもの、機械が好き」「女の子はお花やきれいなものが好き、お料理や裁縫が得意な子が可愛い」といった「固定概念の刷り込み」です。 実際、私が高校時代は女子高でしたが教師自身から「物理なんて人間のやる学問とは思えない(家庭科教師・女性)」「どうせウチの生徒でまともに理系に進める奴がいるとは思えない(理科教師・男性)」といった授業中その他の発言が目立ちました。(ちなみに私は大学で物理専攻です) また、最近面白いなと思っていることですが、ウチの坊主(2歳前)は車が好きです。お友達の女の子は見事に車や電車よりも、人や動物に話し掛けたりお花などが好きだったりします。勿論、男の子でも動物やキャラクターが好きな子もいるんですが。 これもひとつ思い返してみると、生後数ヶ月から散歩の途中などで 「ほら~クルマだね~」とか母親自身が無意識に選んで声がけしてたりするんですよ。 キャラクター物与えるにしても、「男の子だからキティはちょっとな」みたいにね。 「男の子らしさ」「女の子らしさ」って こういう有形無形の積み重ねなのかな、と時々思ったりします。
- tt0420
- ベストアンサー率56% (554/973)
こんばんは! 1.20代・女性です。 2.両方。但し2年生の時・金工のみ。男子と一緒の授業でした。 逆に、男子と一緒に家庭科をやった時期もありました。(同じく2年の時) 3.家庭科。家庭科の方が小学校でもやって勝手が判っていたし、将来役に立ちそうだと思ったので。 技術は金工しかやりませんでしたが、金の粉が散ったり手が金属臭くなるのが 嫌だった思い出が…(^^;) 他の分野もやりたいとは思わなかったです。 5.好きだった教科→国語・社会・英語 嫌いだった教科→理科・数学・体育 6.中学・高校共に女の先生でした。中学は、音楽と兼任している先生もいらっしゃいました。 御参考になれば幸いです(*^_^*)
- dusty
- ベストアンサー率53% (41/77)
1.30代男性です。 2.技術科だけです。 4.高校卒業の進路で大学進学か調理師になるか考えました。 だから家庭科もやりたかったですね。 5.好きな教科は社会(日本史) 嫌いな教科は数学、英語。 ただし大学は文学部日本史専攻で、卒業後は情報処理業界に就職しました。 6.家庭科の先生は女性でした。 嫌いだった数学も情報処理業界では必須なので、 それかr勉強しました。(特に2進数などは)