- 締切済み
海外でノートパソコン購入。
現在オーストラリアに住んでいて、オーストラリアでノートパソコンを購入しようかと考えています。問題となるのはどんなことでしょうか? または日本で家族に頼んで買ってもらい、送ってもらったほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
英語PCは、困ることというか、メリット・デメリットの両方が、PCとしての問題と、利用上の点に存在します ・日本語ソフトが文字化けしたり、インストール時に言語を識別するソフトの場合、インストールもできない(身近なものはMicrosoft Moneyがありました) ・ある設定もしくはあるソフトを使えば文字化け解決するが、今度は英語ソフト側で問題がおきたり、サポート対象外となる ・開発者が意識していない細かい利用方法において、不具合がみつかることがある ・英語のほうが、現地の学校等で他の生徒と一緒に授業等で使う場合、かれらにもあなたのPC内を見てもらえ、共同作業ができる(彼らには日本語PCのどこになにがあるか、まったく読めない) ・ソフト会社やPCを使ってのサービス会社は、その国のPCでその国の言語を前提にして提供しているため、他言語はほとんどサポート対象外。 学生さんで現地に1年以上いるのでしたが、現地のPCのほうが現地においては、支障が少ないとおもいます。 英語Windowsは、OSのCD-ROMからEast Aslan Languagesという設定をいれてやると、日本語の表示設定もできるようになり、日本のサイトに問題なくアクセスできますので、情報収集には問題ないと思います。 ただJavaという仕組みを利用したサイト(銀行の振込みシステムや、ゲーム、チャットなど)では、英語上で日本語をつかっていると、入力を受け付けてくれないなど、細かいトラブルに見舞われる可能性があります。
- web_cats
- ベストアンサー率20% (193/953)
>問題となるのはどんなことでしょうか? オーストラリア向けのPCをオーストラリアで使うな物理的な問題はありません。当然です。 ただキーボードが英米仕様です。 OSもオーストラリア仕様です。(英語表示) 電源もオーストラリア仕様です。 日本語ソフトをインストールしてもそのままでは文字化けします。 日本語表示設定とIMEやATOKを導入しなければなりません。 故障の保障はオーストラリア国内に限ります。 日本向けのPCをオーストラリアで使う場合の問題は。 電源の違いがあります。変換アダプタで対応しなければなりません。 英語ソフトがどこまでただしく表示されるか不明。 無線LANは仕様が異なる。 モデムも仕様が異なる。 海外では保障が受けられない。ただし海外もサポートしているメーカーもあります。 ここは一つ考え方をかえてオーストラリア仕様に日本仕様のキーボードとOSを導入する。 物理的な問題はないし、ソフトも問題ない、キーボードも日本語なので作業も問題ない。
英語がわかり使いやすいなら問題ないですが、日本語の方が使いやすいなら日本語版を購入した方が良いですが まあ、OSなしを買ってOSだけ日本で購入しても良いかもですが
やはり現地購入でないとサポートが受けられないのでは 電話やメールでのサポートは受けられても修理などは日数もかかるし どうしてもおっくうになりがちですね こちらでも日本で購入して海外で使っていてPCに異常が起きたのですが 修理に中々出せないため、質問していました。 ですから現地でサポートや保証のしっかりしてる所で買うのが良いと思います。 後はお好みで
お礼
英語版のOSだと後々困るようなことがあるのかどうか気になっています。その点は大丈夫でしょうか?