• 締切済み

朝の有楽町線 平和台からの混み具合

今度平和台に引っ越す予定です。平和台から麹町まで毎朝有楽町線を使うことになるのですが、電車の混み具合が心配です。 朝8時半頃の電車に乗る予定ですが、どれぐらい混むんでしょう?座れる確率はありますか。

みんなの回答

回答No.3

2008年6月に新線(有楽町新線・メトロ13号線)が全線開通するそうです。(その先は東急東横線に乗り入れるそうです) そうなると電車の本数が増え相対的に混雑が緩和される可能性もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33272
noname#33272
回答No.2

以前、和光市から有楽町まで通勤していた時期がありましたが、No.1の方がおっしゃるように朝は始発の和光市で席は埋まります。池袋や飯田橋で降車する人も多いですが、同じくらい乗ってきます。有楽町まで乗ってすいていると感じることはほとんどなかったと思います。埼京線の十条→新宿間を経験したことはありますが、ほとんど見動きができません。それに比べるとやや余裕がある程度です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23580
noname#23580
回答No.1

こんにちは。 朝の有楽町線は、席が空いている事は始発の和光市の時点でほぼありません。 平和台から乗るのでは、座る事は難しいと思います。 私は池袋で降りてしまうのですが、 新木場方面行きは、座れる確率は低いと思います。 もしかしたら、新木場から乗る方が空いているかもしれません。 (私は和光市から乗るのでハッキリとは言えませんが。) 麹町からの帰りはわかりませんが、 平和台ぐらいから空き始めたかな・・・?という程度です。 朝に比べると座れる確率はありますが、高くはないです。 もし引っ越し先を変える事が可能なら、 新木場方面も考えてみてはいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A