- 締切済み
大学へ行った方がいい?
私は今17なんで、大学へ行った方がいいでしょうか?未だ、学力は最悪です。 大学へ卒業した生徒は、 人生が大きく変わるよ!と聞いたんで本当でしょうか? よしければ、大学卒ある人、アドバンスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
学力が最悪なら、大学へは行かず専門学校にしたほうがいいと思いますが…。 学力が最悪ということは、学校の勉強や大学受験勉強に向いていないということです。 私の親戚で、本人は就職したかったのですが親のすすめで短大へ進学した人がいました。その後四年制の大学に編入するつもりだったらしいのですが、半年くらいで中退してしまいました。 別の親戚二人は、専門学校に進み、その後きちんと就職しました。その内の一人は今は独立(コンピュータ関連)し、月50万近く稼いでいるようです。
- minato-125
- ベストアンサー率39% (91/232)
大学へ行く目的意識がないようでしたら行く必要はないと思います。 例えば、~~~の勉強がしたいとか、~~~の仕事をするには~~~を勉強しなければならない等があれば行った方が良いです。 しかし、大卒の人は大学へ行った方が良いという回答が多いでしょうね。 それは、全ての大学生に当てはまるわけではありませんが、勉強以外にもサークルで楽しんだりバイトをしてお金を稼いだり等、自由さがあるからです。 また、学力は最悪との事ですが、ご質問の内容だけでは最悪の基準がわからないのです。 基本的に大学受験の頃までに志望校への合格に達する学力が備わっていれば良いのであって、学校の成績が悪くても大学は行けます。 但し、推薦を受けるとか、入試の際に重視するような大学は除きます。 そして、「人生が大きく変わるよ」というのは大卒の人の言葉としては表現がおかしいのです。 よく考えてください。高校生である質問者様に対し、高校生である現在から大学を卒業して何が変わるのでしょうか? 例えば、高校を出て就職した後に大学へ行きたくなり大学へ行った後に就職した場合に前者に比べて確実に変わるのであればわかりますが、この「変わる」という根拠がないのです。 逆に言えば、何も変わらないかもしれませんし、あるいは高卒の方が良かったという事にならないとも言えないのです。 最後に、質問の文章表現がおかしいです。 ここで書く場合はせめてこのような書き方をして下さい。 (1)「私は今17なんで」→私は今(もしくは現在)17歳ですが (2)「大学へ卒業した生徒は」→大学を卒業された先輩(方)から (3)「聞いたんで」→聞いたのですが (4)「よしければ、大学卒ある人、アドバンスをお願いします」→宜しければ大卒の方からのアドバイスをお願いします」
- groovyreality
- ベストアンサー率22% (97/437)
「よしければ、大学卒ある人、アドバンスをお願いします。」 という表現で、真剣に考えてい無いことは明らかです。 回答は、適当なことを言えば良い気がしますが、 適当な回答をもらう為に、質問しているのですか? 質問内容も、こんな質問してるようなら、大学へ行って、 もう少し自分を磨いたほうがいい気はします。 高卒で社会に出るほど、心が熟成していないと思います。 大学で、自分の意思や、生きる道を考えてみたほうがいいでしょう。 学力が最悪かどうかなんて、チンケな問題は、自分で解決すればいいだけです。 入れる大学行って、自分が決めたことを自己責任でやって、自分の意思で生きてみるのです。 大学で、人生が「大きく変わる」と思ってるようでは、生きてる意味がまだ無いのですよ。 人生は、自分の意思で「大きく変える」ようにならないと。 17歳なら、そろそろ自覚しないと、40歳になっても、自分がどう生きるかを決められない、人として存在意義の無い生きてるだけの物体になってしまうのです。 若いときは、だらだらと、快楽を求めたりするけど、そんなことで、生きてると言えるとはいえませんので。 自分がどうすべきか、どうなりたいか決められないなら、日本での大学と言う環境は時間稼ぎには良い環境でしょう。 大学行って、そういうものを得られた人にとって、大学は「人生が大きく変わる所」だっただけです。 今のままのあなたでは、なんら得るものは無いかもしれません。 でも、自分が将来を決めたなら、大学が必要無いなら、高卒で始めた方が、早く始められるでしょうし、決まってないなら、大学という時間で、自分の生きる道を決めるのも、ひとつの手です。
Q1、大学へ行った方がいいでしょうか? A1、人それぞれです。 人それぞれに資質、環境、個性というものがあります。 それぞれがそれぞれにマッチしたコースを選択するのが一番です。 要は、能動的な選択であるか否かです。 要は、受動的な選択で後悔しないこと。 Q2、人生が大きく変わるか? A2、出発点の違いはありますが全てではありません。 国家公務員であれば、その資格で出発点もコースも違います。 国家資格取得者であれば、その資格で出発点もコースも違います。 それ以外の大多数は、色んな出発点を選べる程度の問題かと思います。 しかしながら、出発後は学歴ではなく実力も問題となります。 しかしながら、人生の大半は出発後の努力で決まります。 質問者は、大学に行くか行かないかを能動的に決めたがいいです。 質問者は、大学に行くのであれば、どのようなスタートを切りたいのかを考えたがいいです。 現時点では、確定的なスタートを決めるのは難しいでしょう。 大学在学中に大きく物の見方・考え方が飛躍していくからです。 ですから、<現時点での相対的なスタートイメージ>ということです。 スタートイメージですから、決めては書き換え、決めては書き換えで構いません。 問題は、自らの敗北主義を乗り越えてチャレンジすることが肝心です。 付け加えれば、「受験勉強とは質の違う学問を修める」-これは、決して無駄ではありません。 ただ、私には、大いなる無駄となっている大卒者も多いと思っています。 全ては、質問者次第という訳です。
- u1c9c7h5i
- ベストアンサー率30% (31/103)
大学へ行く目的がはっきりしていないようですが・・・ 自分は高卒ですが、現在の職業・収入に対して今の所、特に不満はありません。しかし、転職を考えたときには大学卒が大きな壁となることは確かです。ただ、大学を行ったからといって良い企業へ就職できるとは限りませんし、入った学部と全然関係ない仕事をしている人がほとんどだとおもいます。 また、交友関係の面でも大学へ行っていた方が広がるかもしれませんね。 学生期間に遊ぶと言う人もいますが、学生よりも就職した方がお金の面では自由がありましたね。時間は少ないと思いますが。 大学進学を考える前に、なぜ大学へ行くのか?いろいろシミュレーションしてみてはいかがですか?勉強をしたいと思うならいつからでも出来ます。
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
公立高校で英語を教えています。 結論としては行くほうがいいと思います。 特に自分に特殊な技能や才能がないと思うのなら(そういう人がほとんどですね)なおさらです。もちろん、大学卒業でなくてもなれる職業もたくさんありますが、大学卒業でなければなれない職業もあります。学歴だけで生きているわけではありませんが、ひとつの資格と考えれば価値のある資格と思います。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
No.3です。 少し文章が足りなかったので 私の従姉妹兄弟が大学・大学院・留学したことについてその方たちの親御さんが途中経過やその内容について毎回我が家に来たときに話したりすることに少し・・・の思いになってます。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
私はどちらでも良いと思います。 私の場合は短大に理由があり3年で卒業しましたが、卒業したことについて後悔もありませんし人生が変わったとも思いません。 逆に従姉妹兄弟の親御さんの大卒・大学院卒・留学の途中経過やその後の経過などで始めは「すごいね!」と賛同してたのですが今は「またか」と思ってしまいます。 中には人生が変わった人も居るようですが、行ったことで最終的にプレッシャーになった子も居ます。 学力をまず付けて、自分のしたい分野を決めて進学するほうが良いと思います。 短大にしろ大学にしろ目標にそった分野でないとつらい面がありますので、周囲が行ったほうがいいといったから行くではなく行きたいから行く。 私の場合は短大に絶対に行く(大学は父の病気などで行く範囲からはずしました・学力もなかった)と決め行ったから満足してます。
- hgp
- ベストアンサー率22% (11/50)
大卒の人は大学に行った方がいいと思って行ってるので大卒の人だけに聞くのはナンセンスだと思いますよ。 私も似たような事で悩んだことがあり、色々な人から意見を貰いました。 その結果大卒の人は絶対に行った方が良いと言い、中卒などの人は別に行きたくなければ行かなくてもいいと言う人が多かったです。生まれ変わっても行かないだろうと言った人もいました。 私の意見では、大卒の人に見下されたり、収入が低くなる可能性が高い等を気にしなければ行かなくていいと思います。 ただ貴方の場合こうやって行こうか悩んでいるようですので行った方が良いのでは無いかと思います。
- yuchang
- ベストアンサー率20% (65/315)
100%行くべきです。 学力うんぬんならば、なおさらです。 勉強をやり直すチャンスですよ。 私の浪人時代の予備校にいた、女生徒に励まされました。 彼女は、「中学一年からやり直します。」と宣言して3年計画の長期計画をたてて、勉強している人でした。 今でも、素晴らしいと思います。 大学は、おっしゃるとおり価値あるところです。 でもね、よれはあなたしだいなんですよ。 本当のあなたが生まれるためには、大学は手助けしてくれますが、 最後はあなたの意思です。 卒業して20数年経ちました。 多方面で活躍している友人ができたこと、それが、私のかけがえの無い財産となっています。 あなたの未来のために、大学生になってみるのをお勧めします。