- ベストアンサー
新型定期券?
いつも東急田園都市線・大井町線を利用して新橋・東京方面に通勤しています。 東急では、来年(2007年)3/18から溝の口~二子玉川間の複々線化にしたり、大井町線に急行を導入したり、 混雑緩和のための様々な取組がなされています。 さて、東急沿線から都心への行き帰りには何通りもルートがありますよね。通常定期券というのは区間が指定されていますが、 先日、混雑緩和のために、都心通勤者向けに新型定期券(例えば行きは二子玉川→大井町→東京、 帰りは東京→渋谷→二子玉川など)が発売されるという話を耳にしたのですが、本当でしょうか? もし本当ならば、従来の定期券の概念が変わるような気がして、画期的なことだと思いました。 質問は、これが本当かどうか、本当であれば詳しい仕組みを教えてください、の2点です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
交通新聞のインタビュー記事(12/20 ティータイム)に載っていました。 東急の副社長さんが記事の中でおっしゃるには、 混雑緩和の手だととして、 ご質問にあるような2経路タイプの定期券の構想があるとのことです。 なお、インタビューの中でかかれていたのは 東急~渋谷または目黒~メトロ の2経路です。 東京メトロさんの同意が大前提となるとのことで、 まずは企画商品の形で実現できないかと考えているそうですが、 何せ構想段階にすぎませんので、詳しい仕組みなどは分かりません。 記事の中で副社長さんは 「田園都市線から渋谷と目黒までの運賃は似たようなもの」 とおっしゃっていますので、 推測するに、渋谷と目黒までの値段が東急側・メトロ側とも似たような 区間に対して企画商品的に発売することを考えているのでしょう。 どっちを選択しても、東急・メトロとも損得のでない形ですね。 これが実現した場合、いろいろと発展していく可能性もありますが、 ご質問のようなメトロ経由とJR経由のように3社以上が関係するタイプは その先になると思われます。
その他の回答 (2)
- newdays
- ベストアンサー率61% (984/1601)
他の経路を選択できる定期券ですが、近鉄の一部区間で設定があります。一方の経路の定期券で、他方の経路にも乗車できるというものです。但し、他方の経路では途中下車は認められておりません。 http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/unchin/unchin.html#gojousyakeiro このほか、東武と営団との連絡定期券で設定されたことがあります。北千住駅の改良工事に伴う混雑緩和策の一環として、日比谷線北千住~上野間について、日比谷線経由の定期券で伊勢崎線・銀座線(浅草)経由の乗車を認めたものです。浅草以外での途中下車は不可であったかと記憶しております。北千住駅改良工事完成時に廃止されました。 仮に東急と東京メトロで田園都市線の混雑緩和のため導入するのであれば、永田町~二子玉川間につき、田園都市線・半蔵門線経由の連絡定期券で、大井町線・目黒線・南北線経由の乗車を認めるような取扱が現実的でしょう。 これ以外に東急・メトロの他にJRが絡むことは考えにくいです(現状、三者連絡定期さえ設定がありませんので)。また他経路での途中下車が認められることもないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一部にはそういう事例があるんですね。参考になりました。 定期券の「概念」があるでしょうから、簡単な話ではないでしょうが、各社とも工夫して便利なものができることを期待します。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
僕も東急線沿線住民ですが、今のところ聞いたことがありません。 貴方が聞いたニュースソースを教えて欲しいところです。 但し、来年3月18日開始予定のPASMO(Suicaの私鉄版と思えばほぼ間違いない)を使えばPASMO定期券でJRにもバスにも乗れますが、定期券外区間を切符を買わずに精算できるという程度ですし、仕組みはJRのSuicaとほぼ同じですので、事前に現金チャージかカードを利用したオートチャージが必要ですね。 定期券みたいに「区間内は何回乗降してもタダ」なんて事にはなりませんね。定期券区間外は降りればそこでお終い(区間外を精算)、再度乗るにはお金がかかるって事ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >交通新聞のインタビュー記事(12/20 ティータイム)に載っていました。 ・そういう新聞があるんですね。多分そのことです。そうですか、構想段階だったんですね。とにかく田園都市線は限界というか飽和状態ですので、ぜひ実現してほしいと思います。