- ベストアンサー
元職場の不評
- 退職した某パソコン教室の問題点とは?
- 生徒さんへの悪評が広まり、解約の可能性も
- 元社員が口にした本音の影響は訴えられるかも
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 30歳前の法科大学院受験生です。 実務家ではないので、机上の空論となりますが、何かの 参考になればと思い、回答をいたします。 前職場が非常に嫌な職場だったのですね。 自分も、嫌な団体に入っていたことがあり、とても嫌になり やめたのでお気持ちが分かります。やめて正解ですよ! 本題に入りますが、全然問題ないと思いますよ。 裁判は、もっともっとひどいことを取り扱っています。 質問者様の場合は、ほんとささいなことだといえます。 もっとも、法律的観点からどうなるかですが、刑事上の 問題と民事上の問題がありますよね。 刑事上の問題は、名誉毀損罪(刑法230条)の問題となりますが、名誉毀損罪は「公然と」と規定されています。 今回の場合は、別に「公然と」にはあたらないといえます。 一方、民事上の場合ですが、不法行為(709条)の問題には なりえますが、今回はほんとささいなことといえますので、 不法行為が成立するにしても、問題にするほどではないと 思います。 こんな回答しかできず、すみませんが、何かの参考に なれば幸いです。
その他の回答 (2)
passion059さんが以前の職場の名簿を利用するなどしたり、嘘の内容を語っているのでない限り、たまたま遭った元生徒さんとの会話をしただけで訴えられることは実際にはないと思います。 ただ、これを何度か繰り返すと問題になるような気がします。 テレビCMをたくさん流している英会話教室や学習塾でさえよくない噂は聞きます。またサービス産業と言えども企業が利益を追求するのは当然です。 生徒側にやめる自由があるのですから、通い続けているのには、それなりの理由があったのではないでしょうか。 通い続けている生徒さんに対して、元職場の悪口は言わないほうがよいと思います。その生徒さんも単なる社交辞令で話を合わせてくれたのでは、という気もします。
- T0MT0M
- ベストアンサー率14% (73/504)
可能性のみを論ずるなら、営業妨害を問われる可能性は無くはないでしょうね。