他の方が仰っていますが、合格科によって評価はことなってきますよね。両大学とも同じ科に合格したものとして回答してみます。
授業料:理科大は私学としては安い方ですがそれでも国立の農工大の方が安いですよね。
知名度:両大学とも理系の中では有名ですが一般的には知らない人も多いようです。理科大の方が卒業生は圧倒的に多いでしょうから必然的に知名度はこちらの方が高いかも…
立地:御存知のように理科大の飯田橋校舎は東京のど真ん中にありま す。美術館行ったり、映画見に行ったり、デートしたり何をするのでも便利な環境でしょうね。でも農工大だって府中にあり十分都会ですよ。近くに吉祥寺とかもあるし…
ある意味こちらの方が静かで好きという人も多いと思いますよ。
キャンパス:理科大の飯田橋校舎にはキャンパスがありません。ビルがいくつかあるだけです。体育もビルの屋上でやっているようです。一方農工大は古くからある国立大らしく緑にあふれた素敵なキャンパスを持っていますよ。
就職:詳しくは分かりませんが両大学ともNO problemでしょう。差は付かない印象。この2大学で就職ができなかったらどこにいたって就職できませんよ。
研究:深くは分かりませんが両大学ともコツコツ研究している印象ありますよね。
結局どっちの大学がいいかなんて結論でませんね。両方受かるなんて言う贅沢味わえたらほんと選択に悩むでしょうね~
結局好きずきでしょうね。
理系は勉強しなければいけないことも多く(実験・レポート…)
dutyが多くて大変ですがおもしろいですよ。
良い大学生活を送られて下さい。