- ベストアンサー
分かりやすい回答とは???
こんばんはpo-netです。 最近、皆さんの回答を拝見していますと、私の回答が「少し分かりづらいかな」と感じることがあります。 ココは初心者の方も多いので、できる限り分かりやすく書いているつもりなのですが・・・。 そこで、皆さんに質問です。 ◎よく回答されている方 →理解してもらうために、どういうことに気を使って回答されていますか? ◎初心者の方 →どんな回答が分かりやすいですか? 「不備のないレベルで技術的な表現の方が理解しやすい」とか、「表現方法で~という点で工夫している」など、どんなことでも構いません。 たとえ、「そんなことに気を使ってどうするの?」という意見でも歓迎します。 ご教授宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩はso-netさん さっかんと申します。 同じ質問によく同時に回答をさせていただいております。 いつも貴方の回答も拝見させていただいており的確な回答にいつも感心いたしております。 >理解してもらうために、どういうことに気を使って回答されていますか? (1) 質問内容により質問者の能力を推定して初心者であると思えばできる限り一般的な言葉で回答するように勤めています。 (2) 問題が解決するまでお付き合いをするように努力しています。 (3) 回答にURLを添付するときはそのURLがその時点で存在するか確認をしなおかつ自分が十分その内容を理解して相談者からその内容について細かな質問があった場合説明ができなければ添付しないようにしております。 そのURLが外部からのリンクを禁止している場合は添付しないようにしております。 添付するURLは自分が説明すると長文になり説明にも不備な点が出ると考えられる場合にのみ添付しできる限り自分の言葉で回答させていただくようにしております。。 これは自分のスキルを向上させるためにはよいことだと思っております。 (5) (4)の理由によりまた勘ちがいにより適切な回答でなかったと思えばすぐに間違いですとお詫びし訂正できるところは訂正させて頂くようにしております。 (6) ポイントが目的ではなく本当に困っている方に喜んでいただければと思って回答させていただいております。 (7) 同じ山の頂上に上るのにも道は沢山ありますので自分の道は正しいと押し付けるようなことは謹んでいます。 またこの様な方法もありますよと言った他の回答とは違った回答をすることもあります。 大体以上の事に配慮するようにしておりますが中々100%達成できておりません。 質問される方も十人十色でこれ位の事なら検索すれば幾らでも解決できるのにと思うような質問の沢山見受けられますが検索の方法すら理解できていない方が大多数ではないでしょうか私も初心者の時は何も解りませんでしたし増してはインターネットも草の根BBSもなく参考書だけが頼りの世代です。 初心のころを忘れずに少しでもどなたかのお役に立てればと思っております。
その他の回答 (7)
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
再登場でございます。 そんな私の野望の一環としての『例え話』の一例をば。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259639 で、『直リン』について、ビラ配りに例えてみました。 厳密に言えば少々違うのですが、大ハズレでもないかな? と思っているのですが・・・。
お礼
ご丁寧に一例まで教えていただいてありがとうございます。 正直、・・・面白かったです(失礼)。 また、勉強になったことがあります。 例え話の中で、実際のことをところどころ書いていますね。 そのたびに実際のことと比較することができ、理解しやすく感じました。 ・・・そういう書き方もあるんですねぇ(感心)。
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
私の場合ですが・・・。とりあえず目標にしているのは 『私の回答だけを読めば、全て理解できる!』という 野望を抱えております(笑)。その為、1から説明を しないと気が済まず、他の回答者のコメントと重複し、 とある回答者から『他の人の回答を読んでいますか?』 と、文句を言われた事があります。一応読んではいた んですが、だってその人の回答って、専門用語バリバリで 初心者には判りづらいんですもの~(笑) 文章的には、質問者が初心者っぽい場合は、判り易く する為に、例え話を使ったりもします。例え話が、厳密 には若干違うニュアンスになってしまったとしても、 専門的過ぎて全く理解できない正確な回答よりも、 ややズレていても理解し易いコメントの方が、質問者に 有効だと考えているからです。 ただ、自分のコメントを見ていて思うのは、あまりにも 色々やろうとしてしまう為、とにかく文章が長い! これが最大の弱点ではないかと。いくら易しい文章でも、 長くて読む気がしなければ、同じ事ですからねぇ。反省。
お礼
お返事ありがとうございます! >とりあえず目標にしているのは『私の回答だけを読めば、全て理解できる!』という野望を抱えております(笑)。 野望って・・・(笑) >他の回答者のコメントと重複し、とある回答者から『他の人の回答を読んでいますか?』と、文句を言われた事があります。 >一応読んではいたんですが、だってその人の回答って、専門用語バリバリで初心者には判りづらいんですもの~(笑) そうなんですよね。 分かっている人って、「自分が分かっているから、相手も・・・」という感覚が抜け切れていない人っていますね。 私もそのうちの一人ですが(爆)。 それと、私も時々やりますが、例え話は結構難しいですね。 いつも悩んでいます。 ややずれているが故に、ずれた理解が起こりうるわけですから。 本当に理解している人は、例え話との差を知識で埋めているわけですから、あまりにもずれている場合以外には否定しません。 そのため、質問側にとっては、例え話であっても「本当の回答」という認識が起こりうるわけです。 ですから、「これは例えであり、実際は微妙に違う点がある」ということをちゃんと伝える必要もでてきますね。
補足
皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。
- itohh
- ベストアンサー率45% (210/459)
こんにちは。itohhといいます。 すみません、ちょっと書き足らなかったので再度、投稿します。 ホントは、この手の質問に2度、3度投稿するのはルール違反のような気がするのですが... (回答数が増えて補足やお礼が大変ですからね。) 明らかにちょっと検索(調べれば)すれば判るような質問には、それとなく検索の仕方を 載せてみたりします。 >結構PCの質問って、「こうすれば最も良い」という暗黙の回答があるじゃないですか。 わたしも、ちょっと斜めからの回答をしたりするときがあります。(^_^; 初心者の方は、文書を書くのも慣れていない人が多いと思いますから、こちらからどういうことを したいのかを聞き出すようなことを書くこともありますね。 例。 ・環境を書いてください。(OSや使用ソフト名など) ・エラーメッセージを詳細に記入してください。(エラーになったとしか書いていない場合) また、略語はできるだけ使わないようにしています。 「解決しました!」とお礼されると嬉しいので出来るだけ最後までおつき合いしてしまいます。 ですから、前にアドバイスしたのにぜんぜん反応がない人(補足もお礼もない人)にはアドバイ スするのを避けてしまうことが多いです。(大人げないと言えば大人げないですが)
お礼
追加の回答、ありがとうございます! >初心者の方は、文書を書くのも慣れていない人が多いと思いますから、こちらからどういうことをしたいのかを聞き出すようなことを書くこともありますね。 そうそう、やらなければいけないことの一つなんですけど、ついつい忘れてしまうんですよね。 本当に「この人は何を知りたいのだろう?」といういうときくらいしか聞かないんですよね。 変な先入観で回答すべきではないのは知りつつ・・・。
補足
皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。
- drisil
- ベストアンサー率24% (211/860)
基本的に"中・高生レベルの知識で理解できる"状態を目標に書いていますよ なるべく専門用語は避けるようにしていますし、固有名詞などで避けようが無い場合は、適当な脚注をいれます こう書くと、誤解が生まれてしまうかも知れませんが(汗)基本的に予備知識がほとんど無い人が質問者であると想定していますね あとは、書きながらも何回も質問・自分の回答・既に出ている回答を目を通して文章全体の構想を練り直していますね 例:ドアの開け方(こんな事聞くヤツ居ないと思うが・笑) まず初めにノブ(取っ手)を探して下さい。大抵の場合は高さ的には80cm~1m前後、左右どちらかの縁にそって取り付けられている事が多いと思います 次ぎに形状を見て下さい。握り拳大の球もしくは円柱などの形状の場合は回す(主に右回転)させる事によりロックが解除されます。回してロックを解除した状態を保ちつつ、手前に引く(奥に押す)事によりドアを開ける事ができます コの字型の取っ手上部に小さなレバーが付いている場合は、そのレバーを握る事によりロックが解除されます。握ってロックを解除した状態を保ちつつ、手前に引く(奥に押す)事によりドアを開ける事ができます もし、取っ手しか見当たらずドコにも可動部が無さそうな場合は、ロック機構がないタイプかと思われます。この場合はそのまま取っ手を押す・引く・右(左)へ動かす・上(下)へ動かす事により開ける事ができるかと思います これ以外の形状でしたら追加で状況を詳しく説明するか、現場まで専門家の方に来てもらい教えて貰いましょう …こんな感じかな?(笑 と言っても、これは最上級に懇切丁寧書いた場合ですね ここまで書く事はマレです。。。 基本的には最低限必要と思われる事だけを書いて、追加で何かあったら対応しようくらいの気持でいます もっとも、私は育ちの悪いコなので(あっちゃイカン事だが)テンションが下がると投げやりな回答になることもしばしば…(爆
お礼
なるほど、中高生レベルですか。。。 確かに初級者の方は多いですね。 でも、フォントキャッシュの破損のトラブルなど、同じ質問を繰り返すのはチョット慣れるまで時間が必要でした。 今は違いますが、はじめは「調べてから質問すればいいのに」と思ったことがあります。 >例:ドアの開け方(こんな事聞くヤツ居ないと思うが・笑) 非常に分かりやすかったです。 ドアを見ていなくても、状況が手に取るように分かりましたよ! というか、これでしたら小学生でもわかりますよ。 「最上級の懇切丁寧」であってもすごいなぁ。 目指すものが少し見えた気がします。 お返事ありがとうございました!
補足
皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。
- itohh
- ベストアンサー率45% (210/459)
こんにちは。itohhといいます。 わたしの投稿方法が参考になるのでしょうか?(^_^; とりあえず、箇条書きしてみます。 (1)エディタでアドバイスを書き、回答欄にカット&ペーストする。 (2)主語、述語をはっきり書く。(日本語らしい文書にする) (3)他の方の回答とはなるべくかぶらないようにする。 (4)誤字脱字を投稿する前にチェックする。 (5)質問に不明な点がある場合は、補足して貰えるように説明する。 (6)補足などに再度、アドバイスする場合は引用(”>”)を付けて判りやすくする。 (7)適度に空行を入れる。 (8)コンピュータ系の質問にしか投稿しないのですが、アドバイスを作成する前に ちゃんと、Googleなどを使って裏付けを取る。(ちゃんと調べる) (9)間違ったアドバイスをしてしまったときは、素直に謝る(訂正する) (10)あまり、憶測でアドバイスしない。(してしまう場合もありますが...) (11)コンピュータ系の質問では、初心者が多いので専門用語は極力避ける。 使う場合は、説明文も載せる。 (12)できるだけ、最後まで(解決するまで)おつき合いする。 (13)だらだら書きするよりは、箇条書きする。(場合によりますが。) などでしょうか? こういう質問にあまり投稿したことがないので「どんな人」「自信?」をどうしたらいいか判りません。
お礼
具体的な内容、非常に参考になります。 >(3)他の方の回答とはなるべくかぶらないようにする。 これは私も気をつけていることです。 結構PCの質問って、「こうすれば最も良い」という暗黙の回答があるじゃないですか。 でも、意外とそれ以外の方法で、もっと優れている方法ってあったりするんですよね。 ですから、まずは「王道を否定して考え、それ以上のことがなければ王道を」というスタンスで考えています。 (・・・ひょっとして、意味を取り違えていますか?) お返事ありがとうございました!
補足
皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。
- oponnpo
- ベストアンサー率32% (155/481)
po-netさんはPC関係が御専門のようなので、 ここでの、こういう質問形式だと、相手のレベルや 環境がわからないので回答が難しいですよね。 IS○ZE PC相談室みたいだといいんですけど(脱線) ここは新参者ですが、相手の文脈や、使用されている コトバなどから、欲しい回答のレベルを読み取る、 まさに心理学的技術を要する、と思います。 自分の知識の中から、相手の欲しい分だけの情報を (ときには、割愛して、)回答するのは難しいけど 面白いです。 自信満々に書いた自分の回答より、ちゃちに思える他人の回答に ポイントがついた時等はがっかりすると共に “ン~まだ読みが甘かったかぁ” なんて楽しんでます。 お役にたてなくてスミマセン!!
お礼
お返事ありがとうございます。 >ここでの、こういう質問形式だと、相手のレベルや環境がわからないので回答が難しいですよね。 そうなんですよ。 特に、「使用環境の記述なし」「症状の詳細記述なし」「初心者なので分かりりやすく」というのが一番難しいです。 3点セットは特に。 ですから、そんなときは考えられることを一通り書いてみて、その中から質問者側に判断してもらうようにしています。 >相手の文脈や、使用されているコトバなどから、欲しい回答のレベルを読み取る、まさに心理学的技術を要する、と思います。 >自分の知識の中から、相手の欲しい分だけの情報を(ときには、割愛して、)回答するのは難しいけど面白いです。 なるほど、そういう視点もありますね。 また一つ楽しみが増えました(^0^)
補足
皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。
- yumesawa
- ベストアンサー率37% (393/1037)
私の場合、「分かりやすく」というより、「失礼のないように」という事を心がけて回答しているつもりではあるのですが(「お礼」の場合も同様)、実際のところはどうなんでしょう・・・? あと「分かりやすく」という点では、私はたまに参考URLを載せて、文面には「こちらを御覧ください」みたいにする場合もあるのですが、これは文章でことこまかに説明するよりは、そのURLを見ていただいたほうが分かりやすいかな・・という考えから、そうする事があるのですが、URLの記載だけで送信するのは、もしかしたら相手方に失礼なのかもしれませんが・・そこのところは難しいトコですね・・・。
お礼
早速のお返事ありがとうござした。 失礼のないようにですか・・・。 チョット耳が痛い話です。 恋愛相談などでは時々不適切な本音を書いて、管理者の方に削除されてしまうことがありますので。(反省。) 投稿前に何回か読み直すことも必要なようですね。 >私はたまに参考URLを載せて、文面には「こちらを御覧ください」みたいにする場合もあるのですが、~(中略)~そこのところは難しいトコですね・・・。 私はここに登録して1ヶ月半、確かにこれは私も迷うところです。 参考URLだけ載せて「あとは参考URLを・・・。」という回答は、個人的にはチョットぶっきらぼうな気がします。 でも、中途半端な回答もつけるのもどうかなと、いつも迷いがあります。 この辺の判断は「慣れ」というやつなのでしょうね。
補足
皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。
お礼
具体的な内容を書いていただき、ありがとうございます。 >(7) 同じ山の頂上に上るのにも道は沢山ありますので自分の道は正しいと押し付けるようなことは謹んでいます。 この文に非常に興味を持ちました。 特にPC関連において、今までの経験から私の中で「こうすれば正しい」という方法がいくつか存在しています。 しかし、最も最短の時間で最大の方法を得られるものであっても、相手が納得していない状態で「こうすればいいんですよ」というような書き込みをしていたことも事実です。 振り返ってみると、「結果は出たが、本当に理解してもらえているのだろうか?」という疑問が生じています。 恐らく「私が理解しているから、相手も理解してくれているだろう」という先入観があるのかもしれませんね。
補足
皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。