• 締切済み

安定剤で肥満、そして肝機能低下・高コレステロール

こんにちは。 パニック障害になり6年目の兼業主婦です。 薬の副作用のことを質問させてください。 いろいろな薬を試してきましたが、ここ2年ほどは カームダン、トフラニールを1日2回、寝る前にデパスと 下剤を飲んでいます。もう止めましたが、スルピリド(ドクマチール)も 1ヶ月前まで飲んでいました。 今現在減薬中ですが、まだ時間はかかりそうです。 体重は当初から15キロ増えて健康診断で肝機能低下と高コレステロール・貧血気味を指摘されました。 数値 肝機能はGPTが57、УーGTPが49 GOTは平常値内    コレステロールは総コレステロールが276で    トリグリセライトが236でHDLは平常値内です。 薬もあると思いますが、仕事のストレスもあると思います。 食事療法では脂質のあるものを控えめにする、運動する時間はあまりないので、 簡単なストレッチや駅の階段で歩くようにするなど続けられるものをしています。 このような経験のある方がいましたら、コレステロールを下げる方法、 また安定剤を飲みながら減量をされている方などいましたら、 何か良い方法を教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

noname#23978
noname#23978
回答No.1

私の分かる範囲でのお話ですが、減量ということに限定せずアドバイスさせてください。 精神的な不調にも、栄養的アプローチを重視する医学理論があります。 私はうつ症状なのですが、私が病院から受けた指導を何点かご紹介しておきます。 ・甘いものやジュース、コーヒー、アルコール、タバコ、コンビニ・ファーストフードなどを極力避け(すい臓に負担がかかる。ミネラル不足となる。)、バランスの取れた食事をとる。穀物・野菜・肉・魚・豆類などバランスを考えながら、出来るだけ多くの食品群を毎食に取り入れる。 ・白砂糖は避け、黒糖・さとうきび糖・はちみつなどを料理に使う。白米より胚芽米、雑穀を混ぜる。白パン→胚芽パン。うどんよりソバ。精製されすぎた食品は体の負担になるとのこと。 ・たんぱく質は重要なエネルギー源となるが、食いだめがきかないので毎食食べる。 ・夜できれば11時前に寝る(ホルモン分泌の関係上) ・日常的な運動。エネルギーを蓄えられる体になり、自律神経も整います。体が疲れすぎている場合は、10分程度のゆっくりした散歩から開始してください。 ・毎日最低5分間日光浴してメラトニンとセロトニンの生成を促す。できれば1時間。 ・おなかがすくとイライラや具合の悪さが現れる場合は、食後3時間くらいしたら牛乳、チーズ、ゆで卵、ナッツ類のような甘くない間食(たんぱく質が良とのこと)を摂る習慣を持つようにする。 なお、上記の指導は「低血糖症」という病気の改善方法です。この病気になっていて一般的な精神科や心療内科を受診すると、うつ病やパニック障害、自律神経失調症などと診断を受けることも多いようです。 低血糖症については下記サイトの下のほうの項目「疾患としての“低血糖症”」をご覧になってみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4#.E7.96.BE.... 下記は低血糖症の治療を含め、栄養医学にとても力を入れている病院のHPです。 http://mariyaclinic.jp/ 健康診断の結果については、左欄の「MCニュース」をクリックし、「血液検査からわかる様々な疾患1~3」がご参考になるかと思います。 下のほうには「女性の貧血」という項目もあります。

関連するQ&A