• ベストアンサー

協力的でない夫

毎日仕事で忙しく、週に1回休みが取れればいいほうです。 こんな夫が、家の事(日曜大工程度の簡単なことや、布団の上げ下ろし)を何もしません。してほしいというと、「いそがしくてできるわけないじゃないか」といいます。 確かに自営業で普通異常な苛酷な労働。ありがたく思っていますが、家庭でも生活をしているのは事実。ほんの少しのことでも協力してもらいたいのです。 私が望みすぎなのでしょうか、夫が自分勝手なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.8

ウチは一応共働きですから家事は二人でやってます。けれど義務では一切やりません。生活上で必要なことは自分でやって当たり前だと思ってますし、思い遣りを持っていたいですからね。 ですから逆に言うと妻に家事を強要したこともないです。妻に義務で家事をやられるのは大嫌いですから。。。 さて、貴方の場合自営業だと書かれてますが、貴方も一緒に仕事をされているのでしょうか?、それとも専業主婦??、これによって話は大きく変わりますから補足で教えていただけると他の方も答えやすいと思いますよ。 常にお互いに思い遣りさえあれば何も問題はないと思います。これは家事に限らずですからね。貴方がどういう位置付けで家庭を作っているのか、その話し合いがご主人となされていないような気がします。 では補足をお願いします。

noname#3932
質問者

お礼

義務やっていない。すばらしいです。 私の周りにも共働きの方がいますが、やはりtomojiさんのように考えているようです。 私は乳飲み子と3歳のこどもを抱えて自営業の手伝い、義父の仕事の手伝い、をしています。今は、育児を優先させていますがいずれ子供たちが小学生になったら仕事を中心にしていこうと思っています。そのための今は準備期間です。 お互いに話し合う時間はあまり無いので、意識して二人でいる時間をつくるように心がけたいとおもいます。 人に雇われていない分自由も利くので私も夫に望みすぎているところもあるかもしれません。

その他の回答 (11)

noname#3131
noname#3131
回答No.12

状況がはっきり分からないので何とも言えませんが。 基本的には、生きる上で必要なことは各自がすべきだと考えております。 その代わり、誰でも出来ることを先入観や偏見で○○がすべき!と考えるのは間違い。 この場合、要するに簡単な日曜大工は必要性に気が付いたmikan10ringoさんがすればよいし、 布団の上げ下ろしはご主人が自分ですべきでしょう。 余程重い物を持つような場合は手伝ってもらえばよいでしょうが、 それ以外の大抵の日曜大工は女性でも楽しみながら出来るでしょ。 一生懸命やってる姿を見れば手伝ってもくれるでしょうし。 最初から「やってよ!」みたいな態度をとられると「いやじゃ~」という気にもなるでしょう(笑)。

回答No.11

ふたりの収入と作業量のバランスによるかな。 夫が毎日体力の限り働いて、それによって一家を養い、 必要な貯えもできるのにじゅうぶんなお金を持ってきてくれるなら、 そのぶん、「家事担当」として家のことは自分がやっても損はないと思う。 ただし妻の休暇は夫の働いているときにしっかり取ります。 (夫は休日にしっかり休んでいて妻は休日には休めないんですから) お金に余裕はあるが、ふたりとも疲れ気味、ということなら、 家事代行サービスを使って、まず奥さんが元気と心の余裕を持ち、 それで家の中を明るくくつろげる雰囲気にして、 結果、夫も楽になるっていうのもいいんじゃないでしょうか。 夫が毎日忙しくしていたって収入が足りないんなら、 妻は収入のための仕事もしなきゃいけないんですから、 そのうえ家事も全部なんて冗談じゃないと思います。 「私だって忙しくてできるわけない、あなたと同じことだ」と言って、 しばらくストライキしてみるかも。 ふたりで、それぞれの労働時間と総収入について棚おろし、というか すべて書き出してみて、どちらかに負担がかかりすぎていないかを チェックするといいと思います。 お互いに、お互いの仕事のことは楽そうに思っているかも知れませんから。 家事は小さいことの積み重ねですので、全部忘れずにリストアップすることが 安く見積もられないコツです。また、「家にいる」ということだけでも 必要とされる場合があり、そういう拘束についても言及するべきです。 いずれにしても、ふたりの人間がお互いを尊重しながら、 できることは協力しながら一緒にいる、と思える形になるのが いいと思います。 それとはまた別に、ごろごろしている夫ばかりを目の前にしていて 魅力を感じない、というのなら、食事しながらでも 彼の仕事のこと、困難さや生きがい、モットーなんかを聞いてみると 「仕事がんばってるのね」なんて思えていいのかもしれないと思います。

回答No.10

mikan10ringoさんも働いてらっしゃるのでしょうか?もしそうなら、ご主人に自分で自分のこと、布団の上げ下ろしくらいはやってもらえるように言っていいと思いますよ。もし、専業主婦でいらっしゃるなら・・ご主人は過酷な労働をがんばってらっしゃるんだから家のことはmikan10ringoさんががんばられてはどうでしょうか。うちのことも手伝ってもらいたいという気持ちはわかりますけど。 まわりには、奥さんは専業主婦だけどご主人に家事を積極的に手伝わせるというお宅もあります。共働きで家事も育児もほとんど全て負担してる私としてはラクしすぎ!甘えすぎ!と思っちゃうですけど。(ほんとはうらやましい・・笑) どうしてもなにかやってもらいたいということであれば、mikan10ringoさんができないこと(例えば踏み台に乗っても届かないようなとこの電球を換えてもらうとか)だけでもやってもらえればよしってことで許してあげては?

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.9

私はサラリーマン、妻は自営という家庭です。しかも妻は土日仕事、休みは月曜日と月二回火曜日です。子供は二人とも保育所です。私が定時で仕事が終われば私が保育所に迎えに行き妻の仕事が終わるのが七時ですが、お客次第ですので何時に帰るかわからないので食事の支度もします。もちろん土日の子供の遊び相手は私です。365日休み無しです。でも共働きなので家事は半々でもしょうがないと思っています。 私が望みすぎか?夫が自分勝手か?これは私の家庭と環境が違うのでなんとも言えませんが、旦那が疲れて帰って来てほっと一息つけるそんな時間と場所も必要です。(時間が長すぎると聞こえてきそう)

noname#1675
noname#1675
回答No.7

「私が望みすぎなのでしょうか、夫が自分勝手なのでしょうか」 両方だと思います。

  • ritsu45
  • ベストアンサー率40% (85/210)
回答No.6

家族や夫に、気持ちよく家事を手伝ってもらうにはどうしたらよいのか。私もよく考えました。一番いいのは、頼まなくてもやってもらえることですからね。 ●料理研究家の栗原はるみさんのお宅は、ご主人もお子さんも「何も言わなくても」自分から手伝ってくれるそうです。なんて理想的なんだろうと感心していました。栗原さんは、「自分が一生懸命家事をしていれば、家族は自然と手伝ってくれる」、このようなことをおっしゃっていました。 それを読んで、「私も一生懸命やっているつもりだけど」と思ったものですが、栗原さんの家事に対する努力はハンパじゃありませんでした。 ●栗原さんの10カ条を紹介します。 1: 家族より早く起きる 2: 毎日の料理は残り物をひと工夫して出す。 3: 窓ガラスはいつもきれいにする。自分へのごほうびのお茶を飲むとき、窓越しの庭の風景もきれいに見えて楽しめるから。 4: お茶はいつも美味しく丁寧にいれる。 5: 家事は義務でやるのではなく、楽しくする。 6: いつも気持ちよく夫を仕事に送り出すこと。そして仕事から帰ってきたときも気持ちよく迎えること。 7: おしゃれを忘れない。 8: トイレをいつも清潔に保つ。 9: 季節を楽しむ飾りつけを続ける。 10: 夫の家族を大切にする。 ●これを読んで、私はびっくりするやら、感動するやら、です。 私は、もちろん全部守れていませんでした。しかし、これくらいやれば、ご主人も自動的に家事に協力的になってくれるのではないでしょうか?

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

ご主人は「家庭思い」だと考えます。 我が家も自営業です。 私は、自分の布団の上げ下ろしはしない、着替えも出さない、もちろん上げ膳据え膳、お茶、新聞。 他にも上げ出したらキリが無いほど世間で言うところの「亭主関白」「頑固親父」です。 その代わりといっては何ですが、家族のためを最重要視して仕事をしています。 仕事をしているから家庭を顧みないのではなく、家庭をことばかりを考えて仕事をしています。 木を扱う仕事をしていますが、木を中心として社会の成り立ちを子供たちに体得してもらうための手段として仕事を位置付けています。 仕事と家庭は一体化しているので「仕事で生活している」言い換えれば「仕事と生活は一体」との意識が家庭の中に浸透しているので、各人が自分の役割を自覚しています。 自分の役割を果たしている限り、「家のこと・・・」といった批判は生まれません。 仕事なり家庭なりで各人が精一杯協力し合うことは、それぞれの役割をお互いに補い合うこととは限らないとも思います。 我が家とお宅が同様かどうかの判断はお任せします。 それよりも、普通異常(以上ですよね)な苛酷な労働を少しでも和らげて差し上げられるような仕事への協力があってもよろしいのではないかと思います。 私は年中無休です。

  • baziru
  • ベストアンサー率21% (63/288)
回答No.4

うちも、自営で、旦那が忙しく、家事は、全部わたしです。 たまに、茶碗など、洗ってくれますが、それも、10日に一回くらいです。 私も、今までに、かなり不満をつのらせてきました。 でも、ある時、本当に、旦那が忙しく、半年くらい休みなし、、、。 という状態になり、夜も帰ってこない、子供の、風呂いれ、ごはん、 寝かしつけ、すべて、ありとあらゆることが、私だけの仕事になりました。 日曜日などの、レジャーも、旦那ぬきで、私の役目となり、 ほんとうに、大変でした。 それで、気づいたのですが、自分で、全部やるのも大変ですが、 旦那に依存してしまい、助けをもとめ、不満だらけでいる方が、 精神的には、きついです。依存していると、常に、「ふとんぐらいあげてよ。」 とか、「これぐらい、気づけよ」とか、思ってしまいます。そして、 イライライライラとなるのです、、、 旦那の仕事がヒマな時は、なおさらイライラしてしまいます。 でも、依存しないと、そのイライラがないのですから、ほんとうに楽ですよ。 (労働はきつくなりますが。そっちの方が、ましです。) 今は、また旦那の仕事も、普通に落ち着き、家にもいることが、 増えてきたので、また、依存しそうになってきました。 旦那を、甘やかしてしまうのも問題ですが、 それだけ、忙しいと、旦那さんもしかたなかもしれません。 平日も、やはり遅いのでしょうか?お子さんがおられれば、お風呂に、 いれてもらう。いっしょに寝てもらう―などは、してもらえないのですか? 家事はしなくても、せめて、子供の面倒を、みてもらうだけで、 主婦としては、助かりますからね。 私としては、割り切るのが、一番楽だ、ということでしょうか。

noname#3932
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 依存しているのでしょうね。 私も家の事務仕事、私自身の在宅ワーク、2歳、8ヶ月のこどもの育児。その上、週末にしか戻れない夫。 お互いのイライラもつのり、ついかっと言ってしまいます。 でも、これが私たちの仕事の形態。工夫し、助け合おうとおもいます。 経験者だけあってbaziruさんは、たくましい!

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.3

私はサラリーマンですが、次のように考えています。 夫のできること+妻のできること=家事ですから、妻が病気で寝込んでいればその分夫は家事の量が増えます。(もちろん得手不得手あります) 会社から戻ってもできるだけ、妻の分担の仕事(?)をすればそれだけで気持ちは伴侶に伝わるはずだと思います。 私の考えからすると、ご主人はX夫君になります。 でも、あなたが本当に病気になってしまったら、子供の世話などは「忙しい」と言ってられないと思いますが?

  • geoge
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

>確かに自営業で普通異常な苛酷な労働。 これで協力的だとしてあげてもいいんじゃないですか、きっと過酷な仕事の合間に家族のことを考えて一生懸命働いているのでしょうから。 仕事もろくにしない男で女性の機嫌しか取らない奴の方が、よほど問題です。 芸能人でもそういう男が好きな女性もたまにいますがね~ 仕事を通して十分に家庭に貢献しているのですから、大目に見てあげては? 自分が責められているようで苦しーい。

関連するQ&A