• 締切済み

自分の時間ってどれくらいですか?

カテ違いかも知れませんが 育児中の自分の時間ってどれくらいありますか? 特に3歳以下のお子さんがいる場合で。 知り合いが2歳の子供を仕事のない日も保育園に子供を預けて 週一回は終日息抜きをしてるようですので それを聞いて、うちも週1回でも自分の時間があったら夢のようだと思い・・・ 息抜きするため週1で保育園に預けるって少し抵抗があるのですが みなさんはどうお考えですか?

みんなの回答

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.12

2歳2ヶ月の男児の母です。 自分の時間ですか・・・私は働いているので、仕事中は自分の時間ですね。後は子供の寝た後かなぁ。休日は子供と1日中一緒なので、昼寝中とやっぱり寝た後が自分の時間です。 でも、1歳半を過ぎてから少しずつ一人遊びが出来るようになり、待ってと言えば待てるようにもなってきたので、息つくまもなく・・・という状況ではなくなりました。 毎日子供と一緒にいる専業主婦さんが、息抜きのために週1ででも保育園等を利用するのは、私は大賛成です。兼業主婦は、子供と離れて仕事の合間にでも息抜きができますが、専業主婦はそうはいきませんものね。 ただ、質問者さんのお知り合いのように、毎日仕事をしている間保育園に預けているにもかかわらず、休みの日も預けるというやり方には感心できません。溜まった家事をどうしてもやりたいけど子供がいると出来ないので、今日だけ特別・・・という感じなら許容範囲かなと思いますけど、毎週はやり過ぎかなぁ、と。。。 No.5さんが書かれていますけど、毎日保育園に通う子は本当に「職場に出勤している」状況です。息子を見ていて、週の終わりごろになると疲れが出ているのが判ります。体調を崩すのも大抵週末です。そうでなくても、週5日は親と離れて思う存分わがままも言えず頑張っている子が、週末も親の都合(しかも大人の息抜き!)で預けられるのでは、本当にかわいそうです。 2歳にもなれば、段々色々なことが判ってきます。ウチの子も朝になると「今日も会社なの?」と聞くようになりました。普段一緒にいる時間が短いからこそ、休みの日はずっと一緒に居てあげたい(私が一緒にいたいんですけど・笑)なと思っています。

  • 88aris8
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.11

おはようございます。 私も、自分の為に預けるのは抵抗があります。 ですが、本当に行き詰って育児ノイローゼになる人の話を聞くとそれくらい自分が追い詰められる前に、自分で調整して息抜きするのはいい方法だと思います。 だめな母親という風に見られても、自分のことは自分が一番よく解っているものでリミットは自分で決めればいいのではないでしょうか。 弱いと思うかもしれないけれどこれからの育児が楽しくなるようにと前向きな気持ちで考えればいいと思います。 世間体を気にして一番大切なことまで見失わないように・・ 自分がだめにならないための方法だと思えばどうでしょう。 せっかく預けられても後ろめたい気持ちがあるのなら意味がないでしょうし。 どうしても、と限界を感じるのであればですが預けるべきだと思います。

  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.10

24時間全部自分の時間です。 自分で選んで子育てするんですもの。 自分で選んだ本を読むのと同じでしょ?

  • sen925
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.9

5歳と2歳の男児がいます。 自分の時間・・・。 長男幼稚園で、次男が昼寝の時。 子供たちがおやつ食べてる時。 2人で遊んでくれている時。 結構ありますね。 長男が幼稚園で次男が起きていても自分の時間は持てます。 私はあまり子供たちと遊びません。 虐待じゃないですよ? 自分の考えで遊んで欲しいので、一切口出ししないのです。 その所為か、子供たちは一人で遊びます。 パパは別ですけど。 お陰でチョコチョコ自分の時間がありますよ。 怠慢かしら? でも保育園に預けようとは思いません。 7歳で小学校ですよ。 そうなればほとんど午前中自分の時間です。 可愛いざかりは今しかないので、私は見ていたいです。

  • ih18
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.8

2児の母です。3歳以下の子どもはいませんが、(9歳5歳)感じたことを書かせていただきます。 私は、一時保育で預かってくれる保育園があるのであれば、お子さんを預けてもいいと思います。 週1回に抵抗があるなら月1でも。一日預けることに抵抗があれば半日でも。美容室に行くとか、家でゆっくりとお茶するとか溜めていた本を読むとか。子どもを連れてでは一緒ではできないことをして、息抜き・リフレッシュすることは質問者にとってもお子様にとっても良いことだと思います。リフレッシュすることでお子様への接し方にも余裕が出ると思います。 同じところを利用していれば子どももお友達ができていいのではないでしょうか。 私は、2人とも保育園に1歳のときから預けて仕事をしています。離れ際は泣くときもありました。でも、気持ちを切り替え、仕事に集中し、家では子どもと一緒に遊んだり、保育園での出来事を聞いたり。 預ける前は、完母ということもありいつも一緒。離れられないときもあり、悶々するときもありました。(近くの実家は共働きで預けることができなかったのと、私自身、孫を見るために仕事を辞めてもらうことに抵抗があったのです。) 自分の時間と思っても一緒に寝てしまい、朝!ということもありました(^^;

noname#108572
noname#108572
回答No.7

もうすぐ3歳の娘とお腹に8ヶ月のベビーがおります。 娘を産んで3年。考えてみれば今でも「自分の時間」なんて全くないなぁと思います。きちんと生活のリズムが出来てからはお昼寝や夜、寝た後にちょこちょことPCをしたり読書をしたりしますがそれでもやっぱり起きてしまえば中断されますし誰かに見ていてもらって数時間で出掛ける事が出来ても頭の中は(大丈夫かな?早く帰らなきゃ・・)と(笑)・・・。 子供が2歳くらいの時は(自由な時間が欲しい)といつも思っていましたがあとわずかで幼稚園(3年保育です)へ行ってしまうのかと思うとこれまでの3年間はとても大切な時間だったと感じています。 この先、もぉこんなに「濃い」時間は過ごせないのだろうと今の一秒一秒ととても愛おしい時間でもあります。

  • amr1026
  • ベストアンサー率24% (141/575)
回答No.6

現在子供は生後7ヶ月です。 自分の時間は1日1~2時間くらいだと思います。 子供が昼寝している間に、パソコンしたりDVD見たりしてます。 昼寝してる間に家事を済ませたり、離乳食作ったりする時もありますが。 子供を預けて自分の自由な時間を作るのも悪くないと思います。 私は今のところ考えられませんが…。 私の義理妹(子供は1歳半)は、実家が近いため、よく実家に子供預けてるようです。 用事がない日でも子供を実家に泊まらせて、家でのんびり過ごしたり。 実家が近い人はこのようなことができるかもしれませんが、そうでなければ保育所などの預けることになるのではないでしょうか?

回答No.5

8歳4歳の2児の母、共働きです。下の子が保育園児です。 一時保育で息抜きのために預けるのは気分転換にもなるし、良いと思います。 ただ、お知り合いの方のように毎日終日保育園に行っている子供を休日も終日預けて、毎週丸々一日ママは息抜きっていうのは、私は賛成しません。(実際、わが子の通う保育所にも居ますけど) わが子の通う保育所の所長の話です。 「就学前の子供にとって、保育園は大人の職場と同じです。 大人が土日に休みたいのと同じく、子供も休日はのんびりしたいと 思っています。 おうちの方がお仕事が休みでも、用事があるときなどは保育所は 喜んでお預かりしますが、毎週毎週親の息抜きのために終日預ける のは賛成しかねます。子供が家庭でのんびりとすごす時間も大切に して欲しいと思います」 私も所長の意見に同意します。 自分は週休二日で、子供は一日ってかわいそうだと思います。 ま、子供が居れば自分は休めないですし、おそらく自由時間を もらっても家事であらかた消えてしまうとは思いますが・・ それでもやはり私自身は抵抗があります。 我が家は普段親が休みの日は子供も休みです。 年に2回だけ、メーデーと会社創立記念日は子供を保育所に 預けて休んでいます。(ほとんどたまった家事で消えますが、ランチを子供が行けない店に夫と食べに行くことに決めています) 結婚記念日を5月1日にすればよかったなぁと今となっては思います。

  • kontaros
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

三歳を過ぎたので、過去を思い返しながら回答します。 例えば、一人きりになるとかゆっくり最後の一滴まで紅茶を味わうとか・・妊娠中はつわりが酷かったので、出産したら!と思っていたのが現実は慌ただしく時間が過ぎ、子どもを寝かしつけたら、と思っても先に自分が寝ちゃったり。(笑) その頃は、自分のための時間なんて数分?じゃないかしら。トイレさえ一人ではいられない場所になってましたから。 初めて保育園でならし保育の数時間、すぐ近くの喫茶店で飲んだ誰にもこぼされたり何かを盛られたり(笑)せずに味わえた紅茶の香りと味は今でも鮮明に思い出せます。 自分のための時間を今、は保育園などに預けないと作れないのが現状です。大昔なら大家族で子供の相手をしてくれる家族や地域社会がありましたが、今は違います。自分のために預けることに、罪悪感を持たなくてもいいと思いますよ、リフレッシュしたらママの笑顔も輝いてお子さんも世界が広がっていいと思います。

回答No.3

まさに今ですかね。 下の子が昼ねして上の子を保育園に迎えに行くまで。 とはいってもご飯の準備や雑用で消えることがほとんどですが。 上の子の保育園で一時預かりをやっていないので下の子(2歳) を預けたことはありませんが、やっていたらちょくちょく 預けると思いますよ。息ぬきのためでも。

関連するQ&A