• ベストアンサー

初めてのPCで落ち込んでます

初めてのPCがノートで初期不良のトラブルが連発で修理、性能に対する不満等で落ち込んでいます。有線なのに外観やイメージで選んだ私が愚かでした。少しずつPCの事が解ってくる度に後悔の念が募ります。 今思えば同額でもっと高性能なデスクトップが買えたのに。無知は罪ですね。 皆さんは初めて買った時どんな感じでしたか?何年で買い換えているのでしょうか。 上級者の方も何度か痛い目に合って学習されているのでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150436
noname#150436
回答No.2

私は上級者ではないですが、最初はデスクタイプですね これは部品を交換すれば長い間使う事が出来ますが 5年ほど使っており、部品交換となるとマザーをはじめほとんどになるので面倒なので前から欲しかったノートを買いました。 なので現在はノートを使っています。 ノートは交換できる部分が限られており、HDとメモリくらいです。 私のはHDは十分だったので、メモリを増設した程度です。 購入したのはハイスペックですが、当然ながらデスクタイプと比較すれば同じ値段でより高性能な物が買えたと思いますが 私はもうデスクが嫌だったので省スペースのA4ノートで満足しています。 初めてPCを購入する時は前もって雑誌などで結構勉強して高性能で安いデスクトップを購入できたのですが やはり色々と問題がありました。 音が異常に大きい、修理に出す時大きくて重いので大変、移動が出来ない、サポートの悪さ(メーカーによる)、廃棄の時困るなど しかし、買ってしまったのでどうせなら保証もあるんだから壊れるくらいいじりまくってPCの事を勉強するのに使えば有効利用になると思って使いまくりました。 それこそレジストリをいじってみたり、深い階層のフォルダやファイルを調べてみたりあらゆる事をしてそのつどシステムがおかしくなり フォーマットしてOSの入れ直しをしていました。 今はリカバリやシステム復元などがありますが、当時はWinSEを使っておりそんな機能やソフトはなかったので大変でした。 で、そんなこんなで5年も使ってるとさすがに不便に感じて どうせなら部品交換じゃなく新しいのを買おうと思いお金を貯めて 新しいハイスペックのA4ノートを購入しました。

SPLINTER
質問者

お礼

デスクトップもいろいろ欠点があるのですね。販売店の展示品は周りの音が気になって肝心なPCの騒音が分かりにくいです。そんなにうるさかったのですか。確かにノートは省スペースですが私は性能が気になるんですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.19

回答者の場合はPentiumが出る前、486と386とか言われた時代です。 OSは仕事上IBM-DOSでした。MS-DOSとは兄弟OSですがほんの少し違います。 初めての自分のパソコンはCOMPAQのノートです。OSはDOSでした。それをWindows3.1にして使っていました。 当時からLANを作っていましたがそれはもう手探りですよ。TCP/IPもサポートしてないんですから。 結局IBMのThinkPadにものすごくひかれ今ではコレクションだけで60台以上あります。その大半は中古です。 当時はCPUの換装もノートでも割と簡単に出来たので大改造して遊びました。 その代わりといっては何ですが何台も生贄を捧げたのは言うまでもありません。 当時はちょっと変わったオフコン(懐かしい)があってXEROXのオフコンです。OSは独自OSなんですが何とMacの原型になったOSです。 XEROX社はそのOSを商売にならないと見限って途中から開発を縮小中断したのです。それを見た当時のAppleの技術者がパクったかたちです。 >何年で買い換えているのでしょうか。 買い換えると言うより買い足しですね。 ThinkPadはどんどん増えていきますから。 印象にあるのは800番代のThinkPadです。 Intel互換ではなくPowerPCを積んでいました。

SPLINTER
質問者

お礼

仕事で必要な方は早くからやられていますが私は縁がなかったので。こんなに色々な事が出来るなんて、もっと早く始めればよかった。しかし凄いコレクションですね。相当な投資されてますね。ありがとうございました。

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.18

>昔はメーカーサポートもほとんど無かったのですか?売ったらそれで終りとか。怖くて手が出せないですね。だから慎重になるのでしょうか。ありがとうございました。 誤解があるようなのでちょっと補足。 私がPCを購入したころは、フロッピーディスクやOSなどは付属せずに、アッセンブラーやニーモニックで直接CPUを制御。 データ保存はオーディオカセットテープを流用する時代でした、フロッピーディスクドライブのみで10万円以上、PC本体は給料1年分相当、メモリーに至っては1Kバイトとかしかなかったり。 動作がおかしい時には動作するように自分で修復。 確かにメーカーサポートなどはなかったですがそれが当たり前の時代。 もちろんインターネとなど無かった時代で、何か困ったことが有っても、回りに聞ける人などいない。 すべてが自己責任という時代が有ったんですよ。 もうすでに30年近く前ですが・・・・・

SPLINTER
質問者

お礼

PCが車を買うような感覚ですか!私には真似できません。今の人は恵まれていると切に感じます。ありがとうございました。

noname#23881
noname#23881
回答No.17

#11・12です。 >9800円なら私でも疑います(笑)それは予算を切り詰める為なんでしょうか。 はい、予算を節約したかったのでそのマシンを購入しました(笑)。ショップのサイトでは、セカンドマシンや文書作成用に最適などと掲載されていました。 そのマシンが発売当初は40000円を少し切るくらいの価格だったようですが、スペック的にも見劣りするようになったからか値下げされていたようです。購入した時期も12月でした。私の購入後、一時期5000円くらいに値下げされていたこともあったようです(その後程なく完売になったようです)。HDDは8GB以下のものを取付可のものを取付可で(今のPCは隔世の感があります)、USB1.1×2、CDドライブ(CD-R)、PCIスロット2、メモリは256MBまで搭載可(64MBのものが搭載されていました)だったのですが、LANボードが付いていなかったので(LANボード付きは若干値段が高いので、今迄使用していたLANボードを流用したいと思いました)USB2.0+LAN(10/100BASE)+IEEE1394のコンボインターフェイスボード(玄人志向のものです・・・結局LANボードは買い換えということになります)やメモリを256MBのものに換装して使用していました。さすがにインターフェイスボードのUSB2.0の方が、オンボードのUSB1.1よりも転送速度が速くて良かったですね。フリーズも殆どなかったです。 しかし、大容量のHDD取り付けはOSがMEですと30GBの壁があり、且つOSをXPに変更してもメモリが256MBまでしか搭載できないとなると、XPでは快適に動かない、またCPUのパワーに問題がある(400Mhzなので)、更にXPはHDDの空き容量も1.5GBは必要ですし、・・・といった状況なので、買い替えました。お蔭でPCのいい勉強になりました。

SPLINTER
質問者

お礼

苦労されたんですね。それでも周りが進歩すればするほど古い機種は限界がありますからね。ありがとうございました。

noname#30044
noname#30044
回答No.16

こんにちは 質問にあるお気持ち、わかるような気がします。 私の場合、1999年かな??、Sony VAIO買って、『失敗したなぁ、高い買い物なのに!!』・・と感じました、詳細は省略しますが。 で、最近のPC(XP)は結構、優秀(98は比べて)、まず勉強しましょうね。 まず、いま必要なことは、やはりBackup、これはDATAはもちろん。あと"C:(XP)"の全体を。これで、起動不可の場合、元に戻せます。又、起動不可の場合、最悪、リカバリーですが、回復コンソールを使用して、修復できる場合はある・・などなど。 (まだまだ、言いたいことあるが、長くなるので、省略) >上級者の方も何度か痛い目に合って学習されて・・ 私の教訓と、質問者様への、この後(将来??)のアドバイスを。 01 外出先でPCを使用することが、ないなら、やはりディスクトップ。「置き場所が、ない」は、なんとかなるもの。 02 スリムケースはCPU,HDDの温度高いの対策を確認、又は覚悟して購入 03 メーカー品のプリインストール版XPは、トラブルのもと。 OSは新規で自分でインストールが、トラブルを起こさない元です。ちなみに、やり方は簡単。 (No03は昔のVAIOの使用で、実感。いまは自作だけど) 04 「自作はちょっと心配??」なら、Shopブランドが、お勧め。 こっちだと、規格に準じた製品使用のため、パーツ交換は容易。又、XPを自分で、インストールだと、M/B交換も安心、確実。 こんなものかな、参考ににれれば、良いのだけど。 以上

SPLINTER
質問者

お礼

確かに使用目的があいまいでした。持ち運びする予定もなくノートを買ってしまったので。OSは標準装備で便利そうだと安易な考えで買いましたがマズかったですか?初めて知りました。SHOPブランドも次回購入の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.15

>皆さんは初めて買った時どんな感じでしたか?何年で買い換えているのでしょうか。 >上級者の方も何度か痛い目に合って学習されているのでしょうか。。。 自分の場合は最初から自作です(特に痛い目はあったことないです) そろそろ4年目に突入してくるので組み替えようと思案中・・・ 最初はパソコンの詳しい友達に相談してから予算と使用方法でどうした方がいいのかを相談してから方向性を決めて 基本的に雑誌やネットを使って学んで、 わからないところがあったら友達に聞いてました まあ正直PCに関してはオタクになった方が勝ちですw (無駄な金を使わないで自分の要求を満たすPCを組むOr選択することが可能&地雷にあたることがないから) あと購入前にこのパソコンどうだろ?ってOK Webなどの質問サイトに書き込んでみるのもいいと思います その方が自分の知らなかった悪い情報や購入しようと思ってたPCより安くていいものが見つかるかもしれないですから

SPLINTER
質問者

お礼

私の場合は周りに詳しい人が居なくて手探り状態でした。情報は少しでも多くあった方が有利ですね。PC買う前は見向きもしなかったPC関係の本やサイトも少しずつ見ていこうと思います。良い意味でのオタクになりたいですね。ありがとうございました。

noname#150436
noname#150436
回答No.14

ANo.2です。 >そんなにうるさかったのですか トラック並みです。 ちなみにエプのエディ○○○○シリーズでした。 >私は性能が気になるんですよね 正直、性能に不満はまったくないです。 購入したのがハイスペックなので3Dゲームも動きます。 また、5年を目安に考えたスペックなので今の所問題ないですね ノートはHD、メモリくらいしか交換できませんが、私のはグラボも増設出来る特殊なスロットが付いてます。 なのでよほどの事が無い限りは5年は持つでしょうね

SPLINTER
質問者

お礼

トラック並とは恐れ入ります。それなら嫌になるのも納得です。ノートで3Dゲーム可能とは羨ましいですね。私は予算の問題でそこまでかけられませんでした。長く使うならそれ位の投資は必要かも知れませんね。次に買う時は先を見越して選ぼうと思います。ありがとうございました。

  • moon3312
  • ベストアンサー率23% (68/285)
回答No.13

自分の始めてのPCは、23年前! 当然ウインドウズも普及してなかったので(当時はWindows3.0)各社統一規格のMSX(知ってる人が居るかな?)を買いました メーカーは、ヤマハ! 当時、出始めたシンセサイザーがPCで出来ると言う事で買いました。メモリは32MBでした そのMSXはヤマハ→ナショナル→ヤマハと3台変えまして、すべてシンセサイザーで遊んでいました(今で言うMIDIですね) 当然インターネットもなく、情報源はPC雑誌でした それから14~5年前?に、海外ゲームの魅力にとりつかれ、三井物産のCPU25MHz!のPC/AT互換機を買いまして現在に至ってます これはペンティアムになる前のCPUで、286~386~486と呼ばれていました それからすぐに自作に足を染めまして(笑)現在はケース自体は4~5台目かな? もちろん部品は頻繁に変えてますので正確には分かりません そう言う事もありPCの成り立ちから内部の構造なども勉強した訳です もちろんトラブルや失敗は数え切れないぐらいあります 今の人達は恵まれていますね。何GHzとか言うCPUが普通に手に入る訳ですから・・・ ちょっと質問の趣旨と違ってしまいましたが、ごめんなさい

SPLINTER
質問者

お礼

かなり年季が入ってますね。私はゲームがコンピューターに触れるきっかけですがシンセサイザーですか。YMOとか好きだったのでしょうか。確かに今と比べたらビックリするような低スペックです。今は複雑になった分トラブルも増えたのでしょうか。逆に減ったのでしょうか。ありがとうございました。

noname#23881
noname#23881
回答No.12

#11です。 私の、#11の投稿のPCは全てデスクトップです。

noname#23881
noname#23881
回答No.11

初めて購入したのは、SOTECのマシンでした。最初は調子が良かったのですが、LANボードを追加した後から調子が悪くなり、頻繁にフリーズが起こったり、電源を入れるといきなりBIOS画面が出てBIOSがリセットしていたりするなど使いづらくなったので、3年近く使用したこともあって、ショップブランドのものに買い換えました。 このショップブランドのマシンは、秋葉原から取り寄せた9800円(98000円ではありません、今は、こんなに廉価で購入できるマシンはないでしょうねw。当然、中古やアウトレットではありませんよ!インターネットのPCに関する掲示板では、そのマシンのことについて、本当に使えるのかな?って書き込みがあって笑えましたが。)のマシンでOSはMEをインストールしていたのですが、OSのインストール後は、ドライバやチップセットを落とすのにM/Bのサイト(完全に英語のみ)を探したり、それで足らないものをM/BのドライバCDから落としたり、適当な解凍ソフトをMSのサポートの方に教えてもらったりして手こずったこともありましたね。でも、そうしないと、画面に色がまともにつかないし、解像度も変えられないし、USBも使えないので仕方ない状況でしたから、MSのサポートの方もトラップの多いPCだ、と苦笑されたのを思い出します。普段の使用には、殆どフリーズしたことも有りませんでしたが、ただDVDドライブを増設したときから、たまに電源を入れて直ぐのデスクトップ画面がSafeModeになっているときがありました(再起動すると普段通り使用できました)。それでも普段の使用には問題なかったですね。このマシンは、コンボインターフェイスボードを取り付けてもフリーズが多く発生したことはありませんでした。ただ、大容量のHDDを増設できなかったことなどで、結局1年3ヶ月くらいの使用でした。 現在のマシンは自作です。以前のショップブランドのマシンに付いていた光学ドライブ2台を流用して、他のパーツを購入して組み立てましたが、光学ドライブ1台(故障の為)とグラフィックボード(こちらは、故障ではありません)を交換したこと以外、特にトラブルもなく使用できています。OSはXPのSP2なのですが、プリンタのドライバがXPのSP1までしかない為に、印刷中止の際に本体のボタンを押して止めなければならないのが、少々不便です。

SPLINTER
質問者

お礼

9800円なら私でも疑います(笑)それは予算を切り詰める為なんでしょうか。どこまでやれるか限界に挑戦したかったとか。う~んこの世界はいろんな方が居て興味深いです。自作にこだわる所も今の私とは世界が違うような。ありがとうございました。

  • dion0622
  • ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.10

え~とわたすのはですね 今のPCで4代目ですがの(3台健在使用中) 最初に買ったのが東芝ノートでme98でした(数十年前) 失敗は数え切れないですがの 東芝のは今孫が使っていますよ(見たことはないですが) そのPCで失敗したのは電源コ-ドが不良になった時に自分で修理(?)して配線を間違えてショートさせたんです その他にもウイルス汚染を被ったこともあります 娘はピアノを弾くようにPCを弾いていますが,わたしはいまだにキ-ボードを見なければ打てないじゃよ 11月後半からこのWebログに登録させて頂ました 回答者として参加できるのは嬉しいです よろしくお願い申しあげます

SPLINTER
質問者

お礼

古くなった機種は廃棄せずに家族でリサイクルされる方が多いみたいですね。私もウィルスやスパイウェアがいつの間にか入っている時があります。私もスクリーンキーボードを見ながらの入力です。タッチタイピングできる人が羨ましいです。ありがとうございました。

関連するQ&A