- ベストアンサー
かぼちゃバック?こんな形のバックを作りたいのですが!
http://rikiriki12.cocolog-nifty.com/auau/cat482876/index.html こちらの作品(黒の水玉&裏布ピンク)の作り方を教えて下さい! トートバックやグラニーバックなどの経験はありますので、大体のことは分かるのですが、持ち手の付いている部分はどうなっているのでしょうか?先に持ち手とその部分を縫ってから、袋と縫い合わせる??んん?? バックの名前も分からないので、検索も出来なくて・・。 宜しくお願い致します!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です、こんにちは。 補足拝見しました。 切り替え布は「口布」ともいうと思います。 仮に切り替え布を、5cm×20cmの大きさとして例えて説明しますね。 ・まず切り替え布は、4枚裁ちます。表と裏で2枚×それを前と後ろ必要なので計4枚です(袋布も表と裏、前と後ろで計4枚裁ちます)。 ・切り替え布の2枚に芯を貼ります。芯を貼るのが表側だと、かっちりした風合い、裏側だとソフトな風合いになりますね。袋布の方は芯を貼るか貼らないかはお好みで。 ・切り替え布の脇を縫って「わっか」にします。これを表布と裏布両方やりますね。 ・持ち手をつけない方で、片方(裏よりも表の方がいいと思う)の縫い代をアイロンで出来上がりの線に折っておきます。 ・表のアイロンで折ってない方と裏を中表に合わせて、その間に持ち手を挟んでぐるっと縫います。 ・アイロンかけて、ひっくり返して、持ち手の所にまたぐるっとステッチをかけます。 ・袋布を縫っておきます(これはグラニーバッグとほぼ同じ)。ギャザーかタックも寄せておきます。 ・持ち手をつけた切り替え布でアイロンで縫い代を折ってない方(裏側)と、バッグの袋布の裏を中表に合わせます。袋布の中に切り替え布が入ってる状態です。で、ミシンをぐるっとかけます。 ・アイロンをかけて、この時、縫い合わせた縫い代を切りそろえておくといいですね(元が1cmの縫い代なら、その縫い代を7mmくらいにします)。ちょっとの差ですが、縫い代を切り揃えると出来上がりが違うんですよ。 ・切り替え布を起こして、切り替え布と袋布の縫い代を切り替え布の中に入れて(挟んで)、表側からステッチをかけます。この時、先に縫いつけたミシン目が隠れるようにしましょう。(※) >グラニーバックの袋部分を綿バンドなどでくるむ感覚と似ていますか? ここ(※)の工程はそうですね。似てますね。 No.1で書いた内容と重複する部分もありますが、こんな感じ。 作り方(切り替え布のつけ方)がね、どっちかというとグラニーバッグよりも、シャツやブラウスのカフス付けに似てます。 No.1ではスカートって書きましたけど、よく考えたらシャツとかブラウスのカフスつけの方が近いです。 わからなければ、シャツやブラウスの作り方を参考にするといいかもしれないですよ。 表と裏は実際はどっちでもいいんです。 ただ、最後に表側からステッチをかけたほうが綺麗なのでそうしました。 他にもやり方はあるけど。縫い代がゴロゴロしなくて綺麗に仕上がるのはこのやり方だと思います。 説明長いし、わかりにくいでしょうが、文字で伝えるのはこれが限界です・・・。
その他の回答 (2)
- momo1003
- ベストアンサー率43% (57/131)
こちらのサイトにある「シェルバッグ」に似てる気がするのですがどうでしょうか?http://www.peachmade.com/ HOMEのおむつポーチの作り方から入ると左部分にTOPICSが出てきますので、その中のシェルバッグの作り方を選ぶと詳しい作り方が出てきます。 違っていたり、拝見済みでしたらごめんなさい。
- 参考URL:
- http://www.peachmade.com/
お礼
そちらのページは私も好きでたまに拝見していましたが、気付かない所に誘導して頂きありがとうございました!
こんにちは。 それ「ギャザーバッグ」って言うんじゃないですかね? リンク先のは「ギャザー」というより「タック」ですけど。 市販の型紙があります。 写真はちょっとイメージ違うけど、型紙の真ん中で切り、中心部分にギャザー分を足して製図し直したら似たようなものがつくれると思いますよ。 http://www.rakuten.co.jp/pirol/580966/582587/794569/ 作り方は簡単に説明すると。 1・袋布の表と裏の脇をぐるっと縫って、表と裏の袋布を外表に重ねて上の部分に大きい針目かぐし縫いでギャザーを寄せておく。 出来上がり線の上下5ミリの所に2本縫って糸を引っぱると、綺麗にギャザーが寄ります。 2・持ち手を作る。 3・切り替え布に芯を貼って、切り替え布の表と裏を中表にして持ち手を挟んで縫っておく。 4・切り替え布とバッグの袋布を合わせて縫う。 という感じ。 中にはスリットがあるものもありますが、基本は同じでしょう。 切り替え布を袋布と縫いつける時、切り替え布の表側の出来上がり線にはアイロンをかけて折っておくといいと思います(持ち手をつける方と逆の部分)。 で、袋の裏と切り替え布の裏を合わせて縫って、切り替え布の中に縫い代を入れて、表側からステッチをかけると綺麗に仕上がるんじゃないかな? このバッグは実際作った事はないですが、多分こんなような感じで作っていると思います(ギャザースカートの作り方と似てるから)。 写真のバッグはタックなので、ギャザーをタックにかえればいいだけです。 グラニーバッグを作った事があるなら、タックの入れ方はだいたいわかりますよね?
補足
ギャザーバックというんですね!名前が分かっただけで検索も可能になり、色々な方の作品を見ることが出来ました♪手芸屋さんや本屋さんに行ったのですが、目ぼしい本が売られていませんでした(涙) なので、haginotukiさんのご説明を何度も読んでいます!頭が悪いのでもしかしたら勘違いしているかもしれないので、添削してもらってもいいですか?(苦笑) (あの部分は、切り替え布というんですね!なるほど!) まず、切り替え布と袋の合わせ方ですが、袋はグラニーバックと同じ作り方と思っていいですか?それを、持ち手を挟んだ切り替え布でくるむ・・という感じ?つまり、グラニーバックの袋部分を綿バンドなどでくるむ感覚と似ていますか? 切り替え布は「わ」(1本)ではないのですか?両脇に縫い目が見えますが、何度考えても、脇を縫い合わせるタイミングがいつなのか分かりません。何か、袋布のところから勘違いしていますか? 何度もお手数ですが、宜しくお願い致します!
お礼
まだ、とりかかっておらず、お礼も補足も遅れております(>_<) 一度締切らせていただきますが、またお願い致しますね(*^_^*)ありがとうございました!