- 締切済み
エンゼル幼魚とフライングフォックス
エンゼル幼魚(生後2ヶ月くらいの、胴体が1円玉程度の大きさ)と、 成魚のサイアミーズ・フライングフォックスを一緒にしては良くないでしょうか? 既にある、60×30×45cm水槽で、プラチナ系のベールテール成魚がおりますが、 これを別水槽に移して、小型魚はそのままにして、エンゼル幼魚数尾を入れたいと思っています。 コリやラスボラは問題ないのですが、成魚のフライングフォックスが気になっています。 フライングフォックスは、コケ取りの為に入れたのですが、ろ過の状態が良く、 どんなコケも見られません。 食欲旺盛で、エンゼル成魚のヒレにイタズラをしたり... 出来ましたら、水槽から全て(10尾近い)取り除きたいくらいなのですが、 まずはベールテール幼魚との混泳に不向きな気がしています。 エンゼル(ベールテール)幼魚2~3尾と、フライングフォックス10尾弱を、 混泳させることの危険について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
簡単な話ですので、質問者様も気づいていると思うのですが、念のために書きます。 まず、サイアミーズ・フライングフォックスは苔取りとして有能なことで知られますが、小型な魚に対して大きくなること(中型魚並みの大きさですよね)、そして、非常に活発に泳ぎまわる魚であるために、動きの遅い魚にとっては大きなストレスになることがあげられると思います。 サイアミーズ・フライングフォックスは、その大きさからエンゼルフィッシュでは成魚との混泳で有効な魚といえると思います。しかしスタンダードな60cmスタンダード水槽においては2・3匹でも十分な効果があるぐらいで、10匹(尾のほうが正確ですね)弱ということは、エンゼルフィッシュの幼魚の数と比べても、水槽の大きさと比べても多すぎる数と言えると思います。そして、その大きさも幼魚にとっては圧力になると思います。何せ、始終泳ぎ回っていますからね。あのスピードで泳がれると、エンゼルの幼魚では結構つらいのではないのかと思います。 おそらく、ほかの水槽にも入れようと思って購入したものの手に余って、退避させた水槽が今話している水槽に当たるのではないでしょうか。と、これは僕の体験からの推測ですが。 小型魚専門の僕がサイアミーズ・フライングフォックスを買うと大変なことになるという話ですね。泳ぎが速すぎてレイアウトをぐずさないと網で捕まえられなくて、小型魚水槽で我が物顔で泳がれるという状態が続いたこともあり、僕にとっては失敗談の多い魚です。 プレコが面の大きさ魚の胴やヒレをかじることがあるという話は聞いたことがありますが、サイアミーズ・フライングフォックスにおいてはあまり見かけたことがありません。でも、これは僕の推測です。おそらく、ないでしょう、ぐらいです。 サイアミーズ・フライングフォックスで陥りやすいものとして、サイアミーズ・フライングフォックスではないフライングフォックス(ガラ・spなどがあるのだそうです。ガラというとドクター・フィッシュの近縁種ですね、確か)を購入してしまう場合があり、この場合、苔取りとして役に立たないという話もあり、また、人工飼料に慣れて苔を食べなくなるという話もありますが。結構、難しいですよね。 思いで多い魚なので、余計なことも書いてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。ベールテールのエンゼルの幼魚、見てみたいものです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 コケは皆無で、これはフライングフォックスのお陰ではなく、エーハイムクラシックのろ過槽の大きさを上げて、 球状ろ材のみ飼養、マット類は不使用のろ過に変えてから、ろ過の状態が良く、 コケが発生しなくなったからです。 フライングフォックスは、赤虫もプレコ用タブレットも曝食していて、 美しくもなく、はっきり言って消えて欲しいくらいの状態です。 ベールテールエンゼル成魚との混泳は問題ないのですが、 このエンゼルを別水槽に移し、出来ましたら、今年度の新種のベールテール幼魚を移したいと思いました。 おとなしいプレコしか飼っていませんので、うちのプレコはオトシンほども他魚にすりついたりはしないのですが、 フライングフォックスは、エンゼルのヒレに吸い付いて、成魚でさえ嫌がっているようです。 小型魚としては大きくなりますので、寿命も長いのではないかと思います。 大型の流木とエキノドルスのレイアウトで、崩すことは出来ますが、水槽のリセットの方が簡単かもしれません。 どうもありがとうございました。