リカバリー後のセキュリティソフト・インストールについて
順番がよく解らないのでご回答宜しくお願い致します。
先日リカバリーをしましたが、セキュリティ(nProtect)が
オンラインからのダウンロードタイプな為、
隙を突かれてウイルスが潜伏しました。
何度スキャンと同時に駆除をしても無駄らしく、
再度リカバリーをする事となりました。
セキュリティソフトを購入してからリカバリーをしますが、
当方のパソコンはもとがSP1仕様なのです。
SP2のCD-ROMを依頼しました。
(CATV利用な為、ダウンロードに時間がかかるので)
で解らなくなってしまったのですが・・・
セキュリティソフトはSP2から利用可能らしいのです。
その場合、SP2をCD-ROMでインストールした後に
セキュリティソフトをインストールする事になりますよね。
ここまではネットに繋ぐ必要は無いと思われますが、
SP2の、後から更新された分はセキュリティソフトの後でも良いのでしょうか。
これまでオンラインでのセキュリティソフト利用でしたので、
そもそもの入れるタイミングが解っていません・・・
購入したいセキュリティソフト:NOD32
(spybot系の同社のソフトも購入します)
FMV DESK-POWER 22D
AMD Athlon (tm)XP2200+
1.79GHz
224MBRAM
C:使用 5.71
空き 58.8
D:使用 553MB
空き 9.46GB
CATV利用で、LANケーブルに直で1台利用です。