- ベストアンサー
義母への断り方・・
現在、妊娠6ヶ月に入るところの初産婦です。 実は、義母が病院に一緒について行きたいと言ってきていますが、気乗りがしません。 病院にはいつも一人で検診に行っていて、主人も実母も一緒に来たこともないし、義母とあまり会いたい気がしません。 特に今までトラブルもなく、良くしてもらってきたのですが、妊娠してから距離を置きたいと思うようになってしまいました。 妊娠を喜んでくれているのは分かっているのですが、放っておいて欲しいのです。 良い断り方や付き合い方はありますか? 同じような気持ちになられたような事のある方、是非アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここを見ていると、本当に妊娠中に義母がうっとおしいという話が多いですね。百歩譲ってそう思うのが仕方のないこととしても、好意の人間に対して「放っておいて欲しい」とは中学生の言葉です。 日本女性はいつからこんな我慢のない、我儘なお子ちゃまになってしまったのでしょう? 人と付き合うのは疲れることです。当たり前のことです。仲のいい友達や、甘えさせてくれる両親とばかり付き合っていくつもりですか? お姑さんに意地悪されたわけではないでしょう?たとえ意地悪されたって上手に付き合っていくのが大人ですよ。まして好意で病院に行ってくださるのです。ありがたく付き合ってもらいなさいな。その時の会話を用意したり、バッグにお菓子をしのばせて行って一緒に食べたりしましょうよ。お姑さんが嫌いでもいい。そのくらいの我慢が本当にできませんか? 妊娠中の気持ちは私もわかります。お見舞いに来てくれる友達にも会いたくなかったものです。 でも「学校に行きたくなかったら行かなくていい」「妊娠中はお姑さんを遠ざけてもいい」「公園で他のママと付き合うのがうっとおしい」 本当にそれでいいんですか? 同じ気持ちの人の馴れ合いばかり聞いても成長しませんよ。ご主人のためにも大人の女性として、ここは頑張りどころです。
その他の回答 (6)
- linlinda
- ベストアンサー率23% (3/13)
お姑さんと出来れば関わりたくない気持ち、私もわかります。 妊娠中って気持ちの浮き沈みがあるので、お姑さんだけでなく、誰かと関わることに嫌気がさすこともりますよね。 嫌いってことではないけれど、正直な気持ちですよね。。 でも今後の関係のためにも、「頑張りどころ」というご意見にも賛同するところがあります。。 なのでこの際、みんなでどやどや行っちゃう作戦はどうですか? ダンナさまとお姑さんと3人で行って、ダンナさまに「見て見て!」と言って、出来るだけ寄り添っていてもらう。 お姑さんは少し遠巻きに見る程度になれば狙い通りなんですが・・(笑) 1回行けば満足されるかもしれませんし、ダンナさまとうれしそうにしておられるのを見たら、 自分の出る幕ではないかな・・と思われるかも。 こんな首尾よくいくかはわかりませんが・・ご参考までに。 がんばってください☆
お礼
私の我儘に、親身になってアドバイスを頂き、涙が出そうです。 本当にありがとうございました!!
- sakurako91
- ベストアンサー率27% (15/54)
違う角度からの参考意見になりますが 私が勤務している産婦人科の先生は検診時にご主人あるいは身内の方にいっしょにきていただき、赤ちゃんの様子を知ってもらいたいという考えのある方です。 トータルの検診の中で少なくとも2.3回はご主人または身内の方にきていただくようにしてもらっております。 この考えにはいろいろな意味が含まれています。 赤ちゃんの成長をいっしょに嬉しく思い楽しんでいただくことはもちろんですが、 あまり良くない状態の方など、本人は検診で話を聞いていてもご主人や身内の方は本人から聞いていなかったりし、 何か事があると何も知らない周りの方がガタガタ騒ぎすべて病院の責任としたがります。 その途中の病院側の治療の努力やいたしかたない病気や説明など知らずにすべてを病院側にぶつけてきます。 なので本人以外にも経過をきちんと把握してもらいたいという考えがあります。 私的には妊婦さん、ご主人やお義母様、お母様と来てお腹の赤ちゃんのモニターを微笑ましいお顔で何か話しながら見ている光景はいつも新鮮でこちらまで癒され幸せにしていただいております。 まったく余談ですがこの方針のおかげでうちの病院は1人に対しての診察時間の長いこと長いこと・・・。説明をとことんしております。 質問からずれているかもしれませんが違う意味で参考になれば幸いです。
お礼
私自身あまり状態の良くない妊婦なので、特に義母には見られたくない気持ちもあったのですが、おっしゃる通りですね。 そういう意味では、誰かに付き添ってもらわないといけませんね。 違う角度からのご意見、大変参考になりました。ありがとうござました!
- umemomo
- ベストアンサー率47% (11/23)
私も妊娠してから「義母との距離を置きたい!」と 思うようになりました。好意でしてくれているとわかっている ことでも「もう放っておいて!」って感じでした。 良い断り方としては、だんな様に「ついていくな」と しっかり言ってもらうのが一番良いとは思いますが、 tan-gooさんがお義母さんにお話するなら 「産む前に病院でお友達を作っておきたい。付き添いの人が いるとなかなか周りのひとも私に話しかけづらいと思うし・・」 というようなことを言ってみてはどうでしょう? これは実際に私が思ったことです。健診でも母親学級でも だんなさんやお母さんと来てるひとって周りとは交流せず (できず?)にいたので。周りのひとがみんな自己紹介とかして 仲良くなりはじめても・・。 今後のお義母さんとの付き合い方は (1)だんな様に任せる (2)びしっと言えるならびしっと嫌なことは断る (3)それが無理なら(←私は無理派です) やんわりと「嘘も方便」と思って、いろいろ嫌なことはかわしていく とにかく自分のしたいように生活したほうが良いと思いますよ。 だって母体の精神衛生が良いのが一番ですから(^^) 身体に気をつけて、ゆったりと過ごしてくださいね。
お礼
主人には頼めないので・・ ビシッと断るか、かわしていくしかないですね。 >産む前に病院でお友達を作っておきたい。付き添いの人が いるとなかなか周りのひとも私に話しかけづらいと思うし・・」 というようなことを言ってみてはどうでしょう? ホントその通りですね!気が付きませんでした。 断る理由が一つ増えて嬉しいです アドバイスありがとうございました!
- kirakiramm
- ベストアンサー率28% (90/321)
こんにちは。 私も一度言われましたが、病院も非常に混んでいるし、診察は自分しか入れないから来てもらっても長い時間待ってもらってるだけなので、と断りました。 うちも、食料の買い出しとかすごく気合いを入れられてありがたいことですが、私はとても嫌でした。 私も同じくあまり干渉して欲しくない方なので、自分からはお願いはしないようにしてました。何でも言ってね!なんて言ってくださったのですが・・・。また、頂いたときには丁寧にお礼を言ってました。水くさいと思っていたようですが、あえてけじめとして必ずしてました。 下の回答者様も書いておられますが、たぶん出産の時も、出産後もおちょっと大変なお義母さんかも。あまりしつこかったら、はっきり「自分でします」という方がいいかもしれませんね。私も「赤ちゃんのもので必要な買い物は言ってね!」と言われましたが、一切相談せず自分で揃えました。出産後も何かとこれは必要じゃないかとか言われても、全部先回りするか、いりませんと断ってました。かわいそうかなとも思いましたが、こういうタイプのお義母さんは一度許す(失礼ですが)と、際限なく強引に自分をとおしたがるので、最初からかわしていくのも大事だと思います。
お礼
そうですね。一度許すと、ここから全ての干渉がスタートするような気がします。 一緒に行きたいと言われているのに、断ってもいいものか悩んでいましたが、いいんですね! アドバイスありがとうございました!
- meezen-tan
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は主人はもちろん仕事だし、実母も仕事をしているので、よく姑と検診に行っていました。 姑が行きたいと言うので、長い待ち時間の話し相手も欲しかったし、付き合ってもらってました。 でも一人が楽といえば楽ですよね。 お義母さまはきっと心配なんでしょうね。 でも妊娠したら、妊娠前とは気持ちの持ちようも変わってくるので、人付き合いが少し面倒になっているのかな? 私だったら、「病院がすごく多くて。付き添いの人が来ると、妊婦さんが座れなくて困ってるんです。」とか嘘言っちゃうかな(^^; それが一番当たり障りがないと思うので。
お礼
>「病院がすごく多くて。付き添いの人が来ると、妊婦さんが座れなくて困ってるんです。」 当たり障りのない良い断り方ですね! この断り方は思いつきませんでした。 アドバイスありがとうございました!
義母さんは付いていき何をしたいのでしょうか? ただ、待合室でまっているだけ? それとも中まではいるつもりなのでしょうか? もし中にはいるつもりで付いていきたいというなら「病院では私一人しか中に入れません」といえませんか? もしそれでもと言うのでしたら旦那様から義母さんに言って貰うのが一番良いかと思いますよ。 その様子じゃ陣痛がきたらすぐに連絡ちょうだい。って言う人でしょうね。 この先もし産まれたらすぐに行きたいと言われたときは病院の看護婦さんに理由を言って面会は禁止にして貰うと良いですよ。
お礼
もちろん中まで入るつもりでしょう。 主人の弟のお嫁さんの時もそうでしたから。 お嫁さんの出産の時も一番乗りで駆けつけてたようで、おっしゃる通りです。 私一人しか中に入れないと断ったら、病院に電話して確認されないかと心配です。 面会禁止にしてもらえるのなら、その方がいいです。出産近くなったら看護婦さんに相談してみます。 アドバイスありがとうございました!
お礼
>でも「学校に行きたくなかったら行かなくていい」「妊娠中はお姑さんを遠ざけてもいい」「公園で他のママと付き合うのがうっとおしい」 本当にそれでいいんですか? 今後の事まで深く考えさせられ、はっとしました。 こういう考え方は、子育てにも影響しますよね。 アドバイス本当にありがとうございました!