- 締切済み
四国出身の人に質問~方言~
単発の質問ですいませんが、お願いします。 「言った」⇒「言うた」 「言いました」→「言わはった」 「言ってない」→「言ってへん」 「何で」→「何でやねん」 「だから」→「せやから」 「違う」→「ちゃう」 「一番~」→「いっちゃん~」 「言いたくない」→「言いたない」 「じゃあね」→「ほな」 すべて関西弁なんですが、四国でもこの変換で正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ming-e
- ベストアンサー率44% (15/34)
讃岐弁です。(香川) 「言った」⇒「言(ゆ)うた」 「言いました」→「言うてました」 「言ってない」→「言うてない」 「何で」→「なんで」 「だから」→「だけん、ほんだけん」 「違う」→「ちゃう」 「一番~」→「いっちゃん~」 「言いたくない」→「言いたあない」 「じゃあね」→「ほんだらな、ほなな」 「~やねん」「~てはる」「~へん」というのは、四国ではほとんど聞きません。 関西、京都あたりの独特な感じがしますね。
- everylittle
- ベストアンサー率12% (9/72)
愛媛です。 普段は意識しないで使っているので、 なんて言うてるか、すっごく考えてしまいました(笑) 「言った」→「ゆ~た」 「言いました」→「ゆーてました」 「言ってない」→「ゆーてない」 「何で」→「なんで」 「だから」→「ほやけん」 「違う」→「ちゃう」 「一番」→「一番」 「言いたくない」→「いいたない」 「じゃあね」→「ほなねー」
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
もともとの藩の分け方(昔の藩と今の県は一致していません)に起因するのかもしれませんが、他の方の解答にも有る通り、同じ県でも地域によって全然言い方が違う場合があります。 地域は伏せさせて頂きますが、私の出身地では以下の通りです。 「言った」⇒「ゆうた」 「言いました」→「いいよった」 「言ってない」→「ゆうとらん」 「何で」→「なんで」 「だから」→「ほ~やから」 「違う」→「ちがう、ちゃう」 「一番~」→「いっちゃん、いっと~」 「言いたくない」→「ゆうとおない」 「じゃあね」→「ほんなら」
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
「言った」⇒「ゆ~た」 「言いました」→「いいました」或いは、「いいまいた」(山間部の女性で高齢者の方が良く使います。) 「言ってない」→「ゆ~てない」 「何で」→「なんで」或いは「なして」(これも山間部の方が良く使います。) 「だから」→「ほんで」 「違う」→「ちがう」 「一番~」→「いちばん」 「言いたくない」→「いいとうない」 「じゃあね」→「ほんなら」或いは「ほいたら」「ほたら」 土佐弁です。(私の住んでいた地域の言葉です。)
- mape45
- ベストアンサー率45% (68/148)
四国4県全部、方言があります。県内で地域にもあります。 「言った」⇒「言うた」言=「ゆ」といいます。 「言いました」→「言うたんよ」 「言ってない」→「言うてないじょ」「言うてないで」 「何で」→「何で」 「だから」→「ほなけん」「ほやから」 「違う」→「ちゃう」 「一番~」→「いっちゃん~」 「言いたくない」→「言いたあない」言=これは「い」といいます。 「じゃあね」→「ほなな~」 ↑ちなみに実家は徳島の、ある地域です。 http://hougen.atok.com/