- ベストアンサー
いちじく にんじん さんしょの しいたけ
先日した質問に『イチジク』に関する回答を頂きました。 『イチジク』と聞くといつも思い出すのが 『いちじく にんじん さんしょの しいたけ でっこん ぼっこん ちゅーちゅー かむかむ ですとん とう』 という訳のわからないセリフです。 ネットで調べたところ『数の数えかた』だそうです。 ただ何種類も有るらしく、私と全く同じ数えかたは発見できませんでした。 これって全国規模のものなんでしょうか?皆さんもこれと似たような数えかたをご存知ですか? 宜しくお願い致します。ちなみに私は千葉県出身です。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
再々登場(かなりひつこい性格です・・御容赦を) 調べまくってきました! http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/ichijikuninjin.html 静岡県のわらべ歌 無花果(いちじく) 人参(にんじん) 山椒(さんしょ)に 椎茸(しいたけ) 牛蒡(ごぼう)に 無患子(むくろじゅ)七草(ななくさ) 初茸(はつたけ) 胡瓜(きゅうり)に 冬瓜(とうがん) 京都・大阪・広島。出典「わらべうた」岩波文庫の記載もあり まりつき歌 http://www.jungle.or.jp/mi-child/dennsy7.html いちじく にんじん さんしょに しいたけ ごぼうに むかご ななくさ はったけ きゅうりに とうかん いちじく にんじん さんしょに しいたけ ごぼうに むかご ななくさ はったけ くわいに とうがん はねつき歌 いちじく にんじん さんしょに しいたけ ごぼうに むかご ななぐさ はじかみ くねんぼに とおがらし 京都の数え歌 http://kyoto.cool.ne.jp/kyoto/3884/onikime/onikime.htm いちじくにんじんサンショにしそうごんぼにむかごななくさはじかみくねんぼにとうがらし (東京多摩東部)では、 「イチジク、ニンジン、サンショにシイタケ、ゴボウにロウソク、七草、白菜、キュウリにトンガラシ」 出所不明 いち、にい、さんまのしいたけ、てっこんぱっこんちゅうちゅうたこかいな。 (多分後半は記憶違いと思われる節) ///////// ででででで、けっきょく唯一近かったのは「てっこんぱっこん」かよ!! 「でっこん ぼっこん」系以外はけっこう良い線まで行ったような・・でも首題が 更に、捜査中に余計な物を見つけて来てしまいました、お預けします (煮るなり焼くなり好きにして・・) 「にっぽんの 乃木さんが 凱旋す 雀 メジロ・・ 「インドの山奥でんろく豆・・ 「あんたー ちょっとー 見かけによらない にっぽんいちの・・ (何を調べに行ったやら・・・) もう出ません!!ばいばい!
その他の回答 (18)
goo_no_sukeさん、こんばんは~♪ 私のへなちょこ記憶力を披露しにやってまいりました。 東京生まれ、東京育ちですが、 『いち にの さんまの しいたけ でっこん ぼっこん ちゅうちゅう ??? しょうとく とお』と言っていた気が…(へ、へなちょこすぎる) 子どもの頃、この数え方で実際に数を数えたこともありますが、「でっこん…って何個?」てなぐあいで結局普通に数え直しておりました。 それでは~。
お礼
Sweetbeansさん、こんにちは~! < 私のへなちょこ記憶力を披露しにやってまいりました。 へなちょこ仲間のお出ましです。バンバン披露しちゃって下さい。(笑) < 東京生まれ、東京育ちですが、 < 『いち にの さんまの しいたけ でっこん ぼっこん ちゅうちゅう ??? しょうとく とお』 わーい!わーい! 『でっこん・ぼっこん』だー! 私も4~5歳の時都内に住んでいたので、この頃覚えたのかもしれません。 どうもオリジナルは『ごぼう・むこぎ』系のようです。ちゃんと数え歌になってるし。 関東に『でっこん・ぼっこん』系を持ちこんだのは誰なんでしょう? < 子どもの頃、この数え方で実際に数を数えたこともありますが、 < 「でっこん…って何個?」てなぐあいで結局普通に数え直しておりました。 これで、数を数えたんですか? たしかに『でっこん』でつまづきそうです。(笑) 祝『でっこん・ぼっこん登場!』の回答ありがとうございました。
再びお邪魔します。 どーしても気になったので、昨日、市民図書館の郷土コーナーで調べまくってやろうと思い・・意気揚揚と行きましたら、休館日でした(ガックシ) イチジク艦長・・ん?間諜(えーい!あほなパソコンだ!腹が立つ!) ・・という記憶は私的には無かったのですが、一点思い出したので・・ hamham55さんの回答をみて「はた」と思い出しました。 私の記憶に「間違い」がありました、どうやら二つの物がミックスされてました。 おっしゃるとうり確かに、出だしは 『い~ち にぃ~い さんまの(秋刀魚の) しいたけ ・・』です 間違いありません(後半も似てるし・・)断言します!!(ビックリマーク×2) で、私が混同していたのはこいつです。 「いっぴき、にひき,さんま(秋刀魚)の子、しいたけ ごぼうの ろくでなし しちめんちょうの ハ○頭 きゅうかんちょうの とうがらし!」(自主規制部あり) 何故、思い出したか? まったく同じ間違いを子供の時にして近所の悪ガキにいじめられた忌わしい記憶が蘇ったから・・ということは、近所ではメジャーだったという事になりますが。 で、結局なんだったのか・・ぎったんぼっこん?・・ぎっこんばったん、でっこんぼっこんも酷似してますし・・うぁーすごい気になる! さてどうしましょ?って全然回答になってないですね・・ とりあえず、長い独り言におつきあいありがとうございました。 (続報は期待しない様に・・)
お礼
< 再びお邪魔します。 どうぞご遠慮なさらずにお邪魔しまくっちゃって下さい。ヅケヅケお願いします。 < どーしても気になったので、昨日、市民図書館の郷土コーナーで調べまくってやろうと思い・・ 意気揚揚と行きましたら、休館日でした(ガックシ) (ToT)とうちゃん、俺は今猛烈に感動している・・・・・・・・・凄い行動力ですね。見習わねば。 で思い出されたのは 【い~ち、にぃ~い、さんまの、しいたけ、ぎったん、ぼっこん、ちゅーちゅー かめなり、ひょうろく とう!!】 で混同していたのは 【いっぴき、にひき,さんまの子、しいたけ ごぼうの ろくでなし しちめんちょうの ○ゲ頭 きゅうかんちょうの とうがらし】 ナンですね。2種類有ったんですか?どう使い分けていたのかも気になります。 ん~、私の地元にも他になんか有ったかな~・・・・・・・・あっ!『いかりや長助鼻血がブー』ってなんでしたっけ?数え歌? 【でっこん・ぼっこん系】は今のところ3種類出ていますが、【ぎったん・ぼっこん】と【でっこん・ぼっこん】が5・6に当てはまるのに対して、 【ぎっこん・ばったん】は7・8に相当します。hamhamさんのお母さんが使用していたそうですので年代的にはこれがオリジナルの気がします。 【ばったん】と8はちゃんとかかってますしね。(笑) < さてどうしましょ?って全然回答になってないですね・・ どうしましょうね。(笑) 私ももう少し調べてみます。 なにか分かりましたら宜しくお願い致します。 独り言ありがとうございました。
- hanasaka
- ベストアンサー率61% (479/785)
いちじく浣腸のCMで歌われていたものは いちじく、にんじん、さんしょに、しいたけ、ごぼう、むかご、ななくさ、はこべに、きゅうりに、とうがん です。
お礼
【No.9・neterukunさん】の『いちじく、にんじん、さんしょにしいたけ、ごぼうに、むかご、なすびにはくさい、きゅうりにとうなす』 と比べると、 【7】ななくさ:なすび 【8】はこべ:はくさい 【10】とうがん:とうなす と3点も違っています。明らかに別CMだったんですね。 この違いからCM製作者の出身地が特定できそうですね。(笑) そういえば最近イチジク浣腸のCMってやってます?っていうか過去にも見た記憶が無いかも。ラジオなら覚えているけど・・・・・・ やはり『へなちょこ記憶力』のようです。(涙) 枯れ木に花を咲かせる回答、ありがとうございました。
- rippus
- ベストアンサー率34% (14/41)
こんばんわ ボクは岐阜です。 人それぞれ多少の違いはありますが・・・ 「い~ち(いちじく)、に~い(にんじん)、さんまの、しっぽ(しいたけ)、ごりらの、むすめ(むすこ)、なっぱ、はっぱ、くさった、とうふ」 ですね。 場所によって色々違っていておもしろいですね! でわ。。。
お礼
こんばんは。天下分け目の地からの回答ありがとうございます。 < い~ち(いちじく)、に~い(にんじん)、さんまの、しっぽ(しいたけ)、ごりらの、むすめ(むすこ)、なっぱ、はっぱ、くさった、とうふ これは【No.13・kumitittiさん@静岡】の『1 2 さんまのしっぽ ゴリラの息子 なっぱ はっぱ 腐った豆腐』とドンピシャじゃないですか! 岐阜―静岡と言えば同じ中部地方とは言え、愛知を挟んで結構離れていますよね。 ローカルTVで流れていたのか、はたまた転校生が流行らせたのか、面白いですね~。 興味深い回答ありがとうございました。
goo_no_sukeさんこんばんは。たびたびおじゃまします。 昨日母にこの話をしたところ「違うわよ!」と言われました。 母曰く 『い~ち にぃ~い さんまの(秋刀魚の) しいたけ ごぼう むかご ぎっこん ばったん きゅうりのとうがん(冬瓜)よ!』と言われました。 母は生まれも育ちも埼玉県です。(まだボケてませんよ!!) >泣くな良い子よ、良い子よ泣くな、泣けばカラスもカーと鳴く このフレーズ・・・へなちょこにも記憶があります。どなたかの歌ではなかったでしょうか?(「しょうじたろう」とか・・・)
お礼
まぁ、お母さんにまで聞いて下さったんですね?さすが巳年仲間にょろ~、定温動物だけど情けは熱いぜ! < 『い~ち にぃ~い さんまの(秋刀魚の) しいたけ ごぼう むかご ぎっこん ばったん きゅうりのとうがん(冬瓜)よ!』 埼玉も『でっこん・ぼっこん系』ですか。でも年齢から言って『ぎっこん・ばったん』の方がオリジナルなのかな? 『ぎっこん・ばったん』は『手動脱穀機の擬音』のようなイメージがあります。 聞いたことはないんですけどね。(笑) ところで『冬瓜』もカボチャのことだっけ?と思い調べたところ全然別のものなんですね。 < >泣くな良い子よ、良い子よ泣くな、泣けばカラスもカーと鳴く < このフレーズ・・・へなちょこにも記憶があります。どなたかの歌ではなかったでしょうか?(「しょうじたろう」とか・・・) へっ?しょうじたろう? 調べて見ましょう・・・・・・・・・・おっビンゴ! オリジナルとは随分違う歌詞でしたが、良くぞ分かってくださいました。(涙) 母娘伝承の回答ありがとうございました。 しかし東海林太郎を知っているなんて、本当は昭和16年生まれの巳年にょろ?(笑)
- kumititti
- ベストアンサー率25% (28/108)
静岡です。 いちじく にんじん 山椒にしいたけ ごぼうにむくろじゅ(?) なっぱ・・・ この後が思い出せません。 後はふざけたもので少しNo.4の方に似ていますが 1 2 さんまのしっぽ ゴリラの息子 なっぱ はっぱ 腐った豆腐 ってのがありました。 所変われば・・・てすねぇ。
お礼
< いちじく にんじん 山椒にしいたけ ごぼうにむくろじゅ(?)なっぱ・・・ 『んん?むくろじゅ???なんじゃそりゃ???』と思い、検索を掛けたところ大発見!! そのものズバリなサイトを発見しました。http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/ichijikuninjin.html kumitittiさんの地元静岡の手毬歌だそうです。 『手毬歌』と言えは『あんたがたどこさ』が有名ですが、『イチジク・ニンジン』もそうだったんですね。 『でっこん・ぼっこん系』は関東ローカルの方言なのでしょうか。 < 1 2 さんまのしっぽ ゴリラの息子 なっぱ はっぱ 腐った豆腐 これは『インドの山奥でんでんむし見つけたヨーカン』に繋がるものがあります。(←繋がるか~?) 忙しい茶摘の中、回答ありがとうございました。(←い、いえ。決して静岡県民をバカにしている訳では・・・・・・)
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
ごきげんいかがですか?neterukun@2回目です。 補足です。 イチジク浣腸でも使われてたのか・・ 私のきいたのはそうじゃなくてなんか食べもんだったような・・ 「とうなす」まで入ってたんです。 なんかねわらべ歌って感じで子供が歌っている感じで うーーーーーーんおもいだせない・・・(>_<)!
お礼
さらに御機嫌絶好調のgoo_no_suke@2回目です。 CMは『漬物』と『浣腸』の両方で使われていたようですね。 これは全国ネットのCMだったんでしょうかね?テレビっ子の私が覚えていないなんて・・・・・ ただ記憶力がへなちょこなだけかな~? < うーーーーーーんおもいだせない・・・(>_<)! ん~~~、他人様にまで『思い出せない症候群』が感染してしまった。(汗) CM関連のキーワードを並べてみると『おかっぱ』『着物』『女の子』『童歌』『手まり』・・・・・・・・・・ 横溝正史な回答ありがとうございました。 夜トイレに行けないよ~!(泣)
- Spur
- ベストアンサー率25% (453/1783)
No.4の補足です。 私は名古屋です。近所の子供は皆歌っていましたよ。(◎-◎) 「何こく」は、「何を言う」という意味です。 「はっか」が何のことか解らないんですよね。 この歌は遊びで「馬乗り」をする時に歌っていました。 おぼろげな記憶ですが、じゃんけんをして、負けた者が馬になります。 壁に手をついて体を90度折って馬になります。 勝った者全員がその上にまたがります。4人も5人も乗るのです。 そして乗っている者全員でこの歌を大声でゆっくり歌います。 負けて馬になった者はこの歌を歌っている間中、顔を真っ赤にしてふんばります。 たしかそんな遊びでしたよ。 小学生の頃、集団登校するのに、全員集まるまでの時間つぶしの遊びでした。 それがしたくて20分も前に家を出ていた記憶があります。(⌒ ⌒)
お礼
No.4ということは『ゴリラの剥け○ン』さんだーー!! < 私は名古屋です。近所の子供は皆歌っていましたよ。(◎-◎) だーひゃひゃひゃひゃひゃ!!本当にみんなで歌っていたんですね~。(再び爆笑) 『こく』は『言う』でしたか。意味としては分かりますが、使った事はないな~。 中京地域の方言なのでしょうか? 『馬乗りする時の掛け声』説。 あー、そんな感じ!私も遊びの中で使っていた気がします。 でも『馬乗り』のときは『いーちー にーいー』と普通に数えていました。 かくれんぼの時に使っていたのかな~。・・・・・・謎は深まるばかりなり。 『集団登校前の遊び』っていいですね、ほのぼのします。いつまでも残っていて欲しい光景です。(笑) 尾張名古屋は城で持つ回答、ありがとうございました。(←名古屋に対する精一杯の知識)
- mimosa2001
- ベストアンサー率22% (121/539)
いちじく、にんじん…の歌のCMは「イチジク浣腸」だったと思います。 おかっぱで着物姿の女の子が手まりをついている。 CMでは「ごぼう、むかご」までしか言ってなかったはず。
お礼
< いちじく、にんじん…の歌のCMは「イチジク浣腸」だったと思います。 同じCMでも『イチジク浣腸』ですか?新説です。でもこちらは < CMでは「ごぼう、むかご」までしか言ってなかったはず。 ということで、前出のCMとは異なるようです。 2種類のCMでこのフレーズが使われていたんですね。・・・・・・どちらも思い出せない。(ToT) < おかっぱで着物姿の女の子 この描写で思い出すのは『髪の伸びる人形』です。(笑) 我ながら情けない発想です。 新たなる情報ありがとうございました。
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
ごきげんいかがですか?neterukunです。 この数の数え方はまず「一本でもニンジン」という歌ではありません。 数え歌なんですが、前に何かのCMで使っていたと思うんです。 歌詞は「いちじく、にんじん、さんしょにしいたけ、ごぼうに、むかご、 なすびにはくさい、きゅうりにとうなす」です。 そう、10は「とうなす」・・かぼちゃの別名ですね。 ずいぶん古いCMだったとおもいますよ。 ちなみに、むかごは食べたことありません・・
お礼
< ごきげんいかがですか?neterukunです。 ごきげん最高っす!goo_no_suke。ア~ンデュ? < 数え歌なんですが、前に何かのCMで使っていたと思うんです。 < 歌詞は「いちじく、にんじん、さんしょにしいたけ、ごぼうに、むかご、 < なすびにはくさい、きゅうりにとうなす」です。 やはり『CM説』ですか。CMだとすると精々30年位まえのものですよね。 私が使っていたのもその頃だと思います。それにしては違いすぎる・・・・(謎) < そう、10は「とうなす」・・かぼちゃの別名ですね。 子供の頃読んだ『サザエさん』に、マスオさんが『とうなす貰ってきたよ』と言ったのを 『ボーナス貰ってきた』と聞き間違えてサザエさんが踊り狂うシーンがありました。 子供ながらに『旦那のボーナス日くらい覚えてろよ』と思ったのを覚えています。 『むかご』の正体は山芋だったんですね。勉強になりました。 http://www.kyoyasai.co.jp/asptest/mukago.html ごきげん麗しい回答、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ほんとに、ほんとに、ほんとに、ほんとに、ありがとうございます。(ToT) 各参照URL拝見させて頂きました。本当に地方によっていろんなフレーズがあるのですね。 それに、用途も『数え歌』『鞠つき歌』『羽根突き歌』『鬼決め歌』と多種多様です。 < 「でっこん ぼっこん」系以外はけっこう良い線まで行ったような・・でも首題が 本当に『でっこん・ぼっこん系』は、いつ・どこで・誰が作ったんでしょうね。 以前、『探偵ナイトスクープ』という番組で『日本アホ・バカ分布図』を作るという大変興味深い企画がありました。 解説では、元々『バカ』もかなり昔関西で生まれた言葉で時代と共に全国に分布していったそうです。 現在、関西で『バカ』は時代遅れとなり『アホ』が使われるようになったとか。 同じように『いちじく・にんじん』もある地域で生まれたものが、段々と変化したのでしょうね。 『捜査中に見つけた余計な物』も楽しませていただきました。(笑) 本当に、ありがとうございました。