- ベストアンサー
騒音が気持ち悪い…病気でしょうか?
私は中学生の女子なのですが、最近学校にあまり行けません。 理由が、とにかく煩い音(怒鳴り声など)が嫌でしょうがないのです。嫌というより、そういう音が聞こえるだけで吐きそうになるぐらいストレスが溜まってしまいます。 話が長くなってしまうのですが、今年の夏までは父(血の繋がりは無いです)と母と弟と暮らしていました。父と母が離婚する事になり、現在は弟と母と暮らしています。父は何かにつけてよく怒鳴ったり物を投げつけたりする人で、私が怒鳴られる事もしばしば、軽く殴られたりした事もありました。あと母と父の喧嘩もしょっちゅうで、その頃は家に帰るのがとても嫌で仕方がありませんでした。引っ越す直前あたりだと毎夜、父と母が喧嘩している時などはリビングから一番離れた部屋でずっと布団に包まって泣いていた次第で、離婚すると聞いた時正直とてもホッとしました。 その頃の記憶からか、本当に音に対して過敏になってしまい、この間も教室で担任の先生が一人の男子生徒を物凄い剣幕で怒鳴りつけており、教室が騒然とした時がありました。自分はなんら関係が無いのに何故か涙が出てきてしまって、普段全然泣いたりしないからか隣の男子は吃驚していました。私も、急にぼろぼろと涙が出てくるのに対してとても恥ずかしい思いをしました。その頃からまたこのような事になるかもしれないという思いと、周りが(教室が)うるさい(休み時間などは仕方の無い事なのですが)事に対するストレスで、学校に行くのが億劫で悩んでいます。 この事々を母に話すと「病気だ」と言われました。でも学校に行かないわけにもいかず、クラブにも行きたいし成績も落としたくありません。来年受験もありますし高校に行くまでになんとかしたいのです。これは本当に病気なのでしょうか。また、どうしたら学校に楽しく行けるようになるのでしょうか? とても困っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1さんの言うとおり、トラウマになっているのでしょうね。 大きな音や怒鳴り声を聞くと、それが引き金になって 昔の辛いことを思い出したり、当時感じていた不安や恐怖、悲しみなどが甦って、自分に関係がない事柄でも涙が出てくるのかもしれません。 でもね、それは恥ずかしいことではないんですよ。 そういう辛い過去を経験したなら、そういう風な反応があっても不思議ではありません。 電車の事故で怪我をした人が、電車に乗るたびに怖くなって、電車に乗るのが苦痛になる・・・そういった事例と一緒の事なんです。 しかも今年の夏まで、しょっちゅうそんな辛いことが繰り返し繰り返し行われていたなら、相談者さんの心は深く傷ついてるんじゃないでしょうか。ショックな出来事が、何年もの間繰り返し行われる・・・とても笑ってすむような状況ではないと思います。 お母さんは「病気だ」とおっしゃいましたが、私はちょっと違うんじゃないかなと思いました。相談者さんは、家庭内での激しい喧嘩や理不尽な暴力で、強い恐怖や不安で心を傷つけられた状態なのです。 自分に関係ない事柄でも、影響を受けてしまうぐらい深く深く傷ついているのです。 たとえ今は安全であっても、たとえ過去のことであっても、深い傷はなかなか治りません。いつまでもじくじくと疼いて、ずっと苦しむ場合が多いです。 さて、じゃあその傷とどう向き合うかですが 個人的にお勧めしたいのは「カウンセリングを受ける」事です。 カウンセリングとは、カウンセラーに誘導してもらいながら、自分の傷と向き合い、その傷を癒し、その傷とどう生きていくかを考える場所です。相談者さん自身がどう傷と向き合っていくかを考える場所です。 深い傷は一人で治療するより、たくさんの人の力を借りた方が、治りが良い場合が多いです。 それに、その傷が癒されたなら騒音があなたに影響を与えても、今のように苦しんだり不安に翻弄されることは少なくなると思います。 ずっと一人で癒えるまで我慢して、何年も何年も苦しむよりは 今ここで心と向き合ったほうが、この先楽になると思います。 お母さんに頼んで、カウンセリングに連れて行ってもらってください。 傷ついた心を癒してあげてください。 きっと、また楽しい生活に戻れますよ。 応援しています。
その他の回答 (4)
- naru28
- ベストアンサー率26% (24/90)
NO.3ですが、すみません補足させてください。 病院のカウンセリングに行くのが困難であれば 学校の「スクールカウンセラー」か「保健室の先生」に相談でもOKだそうです。 一度相談してみたらいかがでしょうか。
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
大変でしたね。 いろいろな疲れが重なって、神経がすこし過敏になっているだけだと思います。工夫して乗り切ってしまいましょう。 周りがうるさくて耐えられない、と思ったときには逃げ込む場所を作っておきましょう。図書室、それから保健室は狙い目です。保健室は「頭が痛いので30分くらい横にならせてほしい」とか適当に理由をつくればいいし、本当に少し寝ると具合がよくなったりもします。ただ、本当につらいときだけにしておきましょう。図書室は本を読むことで気が静まったりもします。わたしは、子ども時代はいじめられっ子でよくこの手を使いました(^_^ ;)A お母さんの「病気だ」というのは、「自分のせいじゃない」という意味です。でも、お母さんも余裕がないのでしょう。許してあげてください。それよりも弟さんを大切にしてあげてください。小さい分もっと大変なはずです。そして、少しでも楽しく過ごす時間を作るようにしましょう。 家庭が理想的な状態であることは、だれもが願うところですが、 実際はそうでもないんじゃないかと思っているところです。 親と今の環境を最大限自分のために活かしていきましょう。 とりあえず、よく食べてぐっすり眠ることです。 体力がすべてのはじまり、ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの学校は保健室はいつも上級生の人たちでごった返してる状況で足を運びにくいのですが、図書室ならなんとか落ち着けそうです。実践してみます。 最近あまり寝ていなかったのでその辺から改善していこうと思います。 弟とは今まであまり馴染めずついつい冷たい言葉を吐いてしまう事も多いのですが、少しでも楽しく暮らせるように、頑張りたいです。
恥ずかしいって思われたんですね。でもそこまで考えることはないです。 まず、質問者様はまだ中学生ですよね。そして女性ですよね。 許されます。泣いたって違和感はないです。我慢することないですよ。 そんなの誰だってびっくりします。 >自分はなんら関係が無いのに何故か涙が出てきてしまって、 似たような話なら聞いたことがあります。 友人が中学生のころ、おとした財布が警察に届いたので喜んで でかけたところ、警察署で、同じような年頃のワルが、刑事さんだか、 警部さんだかに、ものすごく怖い叱られ方、尋問をされていた のを見てしまい(暴力もあったかもしれません) 窓口で震えながら泣いてしまい、担当の方に、 「あなたのことじゃないんだから」となぐさめられたそうです。 ご両親が仲が悪く怖い思いもされたかと思いますが、 けして異常ではないし、そうでなくても うるさいのが嫌いな人はたくさんいます。 私にはおかしいとは思えませんが何せ実際にお会いしていないし 医者ではないので判断はできませんよね・・・ お母さんが話の分かる方なら、相談してカウンセラーや心療内科に いって話を聞いてもらうのも一つの手だと思います。 時間が解決する場合もあるのであせらずに様子をみてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 私の感覚がおかしいとか、そういうことではないんですね。経験談も交え話してくださりとても安心しました。また、じっくり母や学校の先生とも話す機会を持ってみようと思います。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
トラウマになってますね。 血のつながってない父親が怒鳴って いやな日々が続いたとき、 あなたは母親にそのことをすべて 話しませんでしたね? おかあさんがつらくなると思い 自分でなんとか乗り切ろうと していたのではないですか? でも、乗り切ることはできないで 自分の一部を壊してしまったようです。 あなたにお似合いの言葉は 「わがままをおもてにかならず だすこと」です。 めざすのは、・・例えば その教室で男の子が先生から 怒鳴られているときなど 「うるさい うるさい うるさい 怒鳴ることないじゃないですか!」 と自分の本音を大声でいうことです。 もちろん、いまのあなたにはとてもじゃないけど できないことでしょう。 さらに、それをしたとき 周りからの一番の注目になるでしょう。 でもね、その発言をあなたがした、 というだけでそれを思ってる人は そのときに周りに何人もいるのですよ。 それをあなたは理解できないでいるのです。 いまのその症状にうち勝つには そういうケースの 「自分の感情を殺さない」 ということをできなければ あなたはこのままあなたの 一生の半分しか楽しめないでしょう。 にげるのはずっとできますよ。 だって、にげてるあなたと一緒に 戦いたいあなたもいっしょに くっついているのですから。 自分をおもてに出してください。 恥をかいてもだいじょうぶ。 自分が正しいと思ってやって かいた恥で、生涯の致命傷になった ということは聞いたことがありません。 また、あり得ませんから。 やるのはたった1回だけで十分。 また つらくなったときです。 一回の治療で退院ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 とても親身あふれる言葉に、思わず言葉を無くしてしまいました。 確かに、私はその事についてあまり母に話したりした事もありませんでした…これからは、なるべくあまり溜め込まないようにしたいです。今すぐでなくても、これからそういう場面があればなんとか頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、今まで私はずっと我慢してばっかりで苦しんでいた気がします。 保健室の先生とはたまに喋る機会があるので、一度相談してみようと思います。また、頑張って楽しく生活できるようにしたいです。