• 締切済み

‘おて‘と‘ふせ‘ができません!!!

うちの犬はダックスフンドの♀で 5ヶ月になります。 最近ずっと「おて」と「ふせ」のしつけをしているんですが・・・ 逃げてしまってなかなか覚えてくれません(。>ν<) 「おて」のしつけをしようとして手を触ると逃げてしまうし、 「ふせ」をしつけようとしてエサを(下)にすると私の手を掘り始めるんです。 どぅすればよいのでしょうか?? それと、ごみ箱に向かってジャンプしてごみを散らかしたり、取り上げると吠えたり・・・ 困ってます(´`; 回答お願いします!!!

みんなの回答

noname#37729
noname#37729
回答No.4

ANo.3さんがおっしゃっている「伏せ」をさせる方法は、私が躾け教室で習った方法と同じです。 参考にされるとできますよ。 トレーニングする時間は、できればごはんの前がいいです。 お腹がいっぱいだと言うことを聞きません。 ・1回のトレーニングは、5分以上しないこと。 ・ゆとりがあるとき楽しんでやる。 ・できなかったときはできることをして終わらせる。(おすわりやアイコンタクトなど)  ワンちゃんが “やったー、できた!もっとやろう!” という気持ちになっている時に終わらせるのがポイントです。 あと、ふだん何げなく、伏せをしている時ってありますよね。 その時に「伏せしてるね~、いい子だね~」などとオーバーに誉めてあげてください。 自然に「伏せ」の姿勢が好きになります。 ごみ箱に関しては、犬が届かないところに置いておくことです。

raamu
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 焦らずがんばってやってみます!!

noname#42247
noname#42247
回答No.3

「おすわり」はできますか?きちんと言葉を理解しできているようなら、次に「待て」を教えましょう。 「ふせ」はじっとしていることですから先に「待て」を憶えてもらっていたほうが、ダックスちゃんも混乱しなくてすみますよ。 「待て」は、おやつを手のひらに乗せて犬に見せて「待て」と云いながら、もう片方の手のひらを鼻先へ。最初3秒ぐらいじっとできてたら大げさに褒めて徐々に時間を延ばしていってあげてください。犬は集中力が続かないので、朝ごはんの前やおやつの前に憶えて欲しいことを1,2回教えて気長に憶えるまで続けてください。 「ふせ」は「おすわり」→「待て」の状態から鼻先におやつを見せて下に頭を誘導します。優しく首の後ろを押してあげれば「伏せ」とはどうゆうことかダックスちゃんも理解できるでしょう。 「お手」は、芸ですから、基本の「おすわり」「待て」「伏せ」の躾ができてから教えてあげてください。 今時点で「伏せ」を教えようとすると手の中のおやつを欲しがって手でかいてくるとあるので、これを利用します。 コマンドの支持を「お手」にすれば、容易に憶えてくれるはずです。 失敗しても怒らない叱らない焦らない。 少しでもできたら「いっぱい笑顔で褒める」 コマンドの言葉は、家族全員統一。 いっぱい可愛がってお互い楽しんでいろいろ憶えていってくださいね。

raamu
質問者

お礼

「おすわり」と「待て」はもうできているので、 「伏せ」ができるようになるまで頑張ってみますww 回答ありがとうございました!!

noname#22222
noname#22222
回答No.2

No1さんと同じ回答ですが・・・。 犬は、4ヶ月で幼少年期、7ヶ月で思春期を迎えます。 5、6ヶ月は、昔は、階級確立期とも言われていました。 躾・訓練を5、6ヶ月に集中して実施する理由です。 まあ、この2ヶ月の過ごし方で犬の一生が決まると言っても過言ではありません。 「待て」から「伏せ」の一連の動作は、プロの訓練師ですと数分でさせます。 指示語を与える準備を整え、エサを見せて誘導して褒めるだけです。 「エーッ、この子は、こんなにお利口さんだったのか!」と驚きます。 「さあ、飼い主さん、やって下さい!」でチャレンジ。 が、多分、犬は、飼い主の手を掘り始めるでしょう。 「あーっ、そうじゃなかったでしょう!こうするのです!」 まあ、必死の個人レッスンを受けること1時間。 「いいですか。24時間が訓練ですよ。門を出たら元通りじゃダメですからね!」 そう言われて、次週まで一日10~20分の予習・復習。 これを1ヶ月繰り返して、何とか、様になるようになります。 今春、M・シュナウザー5ヶ月を保護しました。 上は、3日後の私の無様な姿です。 そういうことで、「どうすれば良いか」は、文面では限界があります。 これは、レッスンを受けるのが一番です。

raamu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 「予習・復習」頑張ってみます^^

  • shu13
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

お近くのペットの躾教室などに行かれてみてはどうでしょうか。 私の家にはラブラドールが1匹とチワワが5匹おりますが チワワの方は割りとすぐ言うことを聞くようになりましたが ラブラドールのほうがちょっとおとぼけちゃんで 困っていたところ、近所に躾教室があったので 思い切って訪ねたところすぐに言うことを聞くように なりましたよ。

関連するQ&A