• ベストアンサー

「朝まで生テレビ」って・・・

先月の「朝生」がいじめをテーマに取り扱っていて、私は大学で教育学のゼミを取っていたこともあり教育問題には興味があったので、久しぶりにビデオを撮り見てみました。 が、正直な感想がある人がしゃべっているのに他の人が全く話を聞こうとせずにすぐ口をはさむ、司会の田原氏が教育問題を知らなすぎる(もっとも当人の専門分野は政治経済なので仕方ないのかもしれませんが、ロールプレイングという言葉を知らなかったのはビックリしました)またその田原氏も人の話を全然聞かないなど、かなりどっちらけな感じがしました。 おまけに3時間以上も討論しているのに、全く結論に至らずに番組も終わったと思います。 私はあの番組を見ることはほとんど無いのですが、いつもあんな感じなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.5

はい。いつもあんな感じです。。。 田原氏は、番組が始まった頃(20年くらい前?)には もう少し「進行役」という気持ちを持って話を進めていたように思えましたが 最近は自分もいっぱしのパネラー状態になってしまい、 つまりは進行役が輪の中にいない状態になることが多いです。 この点は、週刊誌などでもかなり問題視されていますね。 視聴者としても、パネラーの意見を遮る田原氏は、かなり見苦しい。。。 また、結論ですが、毎回出ません。 視聴者としては、「こういう意見もあるんだな」とか 「自分と違う意見だけど、この点は納得した」とか そういう、物を考えるときの参考程度、といった感じ。 どれが正しいとかどれが間違っているとかは、人によって違うので。 学級会で学芸会の出し物を決めるのでもなく 国会で法案の審議をするのでもないので、 結論を出す必要もないと思います。 結論が出るのを見たい人は、日テレの 「太田光の私が総理大臣なら秘書は田中」?とかいう番組では 政治や社会のネタで討論して採決して勝ち負け決めているので そちらをご覧になる方がスッキリするかもしれません。

pikusii
質問者

お礼

あの番組って司会者といえる人物がいないですよね。 田原氏が一応、総合司会者ということになっていますが、他の番組でもそうですが田原さんはあまりにずうずうしいと思います。 自分の考えは絶対に間違っていないというような態度でいますし、人の話にもすぐ口をはさむ。 爆笑問題の太田さんは本当に頭がいいと思います。 「朝生」にもでて討論できるぐらいの知識はあると思います。 さすがに芸人だしあの番組に出ることは無いでしょうが。

その他の回答 (8)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.9

大島渚氏を欠いてからも一喝系がいなくなったのが痛いですね。 結局人の話を聞かず、ぐたぐたとご託を並べるキャラクターばかりになってしまいました。だけか、ときどきぶち切れて一喝というキャラクターが必要だと思います。 結論ではなく、そこで話題転換が出来るひとがいなくなりました。 とくに最近は小粒

pikusii
質問者

お礼

過去の番組の中で、田原氏がゲストパネラーの人に聖徳太子って知ってるか?と聞いたら、その人がマジギレしたことがありましたよね。 あのシーンを見た時に、私は失礼ながら笑ってしまいました。 一喝系で言うなら、ハマコーさんとかでしょうか? あの人が番組に出たらどうなりますかね?

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.8

最近は見ていませんが、昔は見ていました。 「討論バラエティー」と割り切れば、某国営放送 の日曜日「国会討論会」の予めびっちり製作された 予定原稿を読むが如き「討論番組に名を借りた」= 「極めて眠い国策宣伝番組」より、よっぽど或る意味 面白いと感じるのは私だけでしょうか? それでも最後まで見たこと無いけど、どうせ結論は 出ないんだし。 「田原総一朗」は「終わっています」が、彼があのキャラ で始めなければこの番組もなかった訳で。「宮崎哲也」は 息継ぎが出来ないので、討論が白熱する緊迫場面で はまるで「金魚の窒息死」状態になるのではないか と大いに危惧。

pikusii
質問者

お礼

他の方も回答されていますが、あの番組は日本の討論番組の中でも一番レベルが低いと思います。 人の話を聞かずにどんどん喋り捲るなんて言語道断だと思うのですが。 宮崎氏はやはり全体を仕切るような力はまだないんですかね。

  • takato-k
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.7

いつもそうです。そして、あれは視聴率をとるために、わざと紛糾するようなキャスティングなどを行っているという気さえします。もちろん、対立した考えや問題点があるからこそ、討論するのですが。 あと、田原さんの頭の悪さは専門である政治経済でもいつも発揮されています(具体例は字数制限上、省略します)。 ですから、あれは一種のバラエティーではないかと思います。 そして、私も当初は田原さんの頭の悪さ、自己中さ、そしてたまに見せる恫喝に辟易していましたが、最近は見慣れました。 討論番組としてレベルが低くても、貴重な意見が聞ける機会であることには変わりはないと思います。ですから、私は見れるときには見るようにしています。

pikusii
質問者

お礼

あれではNHKでやっていた「真剣10代しゃべり場」のほうがまだマシだと思いました。 それくらいあの番組の討論はひどかったです。 私の意見ですが、あの番組にいつも出ている宮崎哲弥氏に司会交代したほうがいいのではないでしょうか?田原氏ももう70を過ぎていて高齢ですし、そろそろ変え時だと思います。若い人との考えにギャップがあるのは確かだと思います。 宮崎氏は政治経済から皇室、教育などさまざまな分野に精通していますので、田原さんよりも司会進行も上手くいくのではないでしょうか。 過去にあの番組で総合司会を務めたこともあるみたいですが。

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.6

初期のころは、だいぶまとまりがあったのですが その後今のように、テーマに沿った議論を 言い合うまま結論がでない状態で終了する形になっております。 これはひとえに、そういった構成にしているというだけのことです。 所謂、視聴者側に情報整理をさせているのです。 その辺を楽しめる人だけが、常連視聴者となっているのだと思われます

pikusii
質問者

お礼

あの番組で自分の知らなかったことが分かった事実も前月の放送を見て実際にはありました。 出演者が自分の意見を一方的に話すだけですから、結論が出ないのもうなづけますが、もう少し質の高い番組作りをしてもいいのではないでしょうか?

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4
noname#96023
noname#96023
回答No.3

最近は面白い論客が減りましたね。 昔は骨のある議論が見れたのですが、某経済紙にも同じような記事が載っていました。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.2

おっしゃる通りです。 あれがアノ番組のスタイルで売りでもあるのです。 すでに隠れた人気長寿番組の一つですが結論が出て終わった事は無いはずです。 お前は分かっていない!! 偉そうな事いうな!! うるさい黙れ!! そう言いながら気楽に見る番組なのです。

pikusii
質問者

お礼

結論が出ないまま番組が終わるというのがあの番組のスタイルと思えばいいのですね。 でも見ていてレベルの低い番組だなーとは思います。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

>いつもあんな感じなのですか? あんな感じです。 元より、日本人は議論が下手だとよく言われてますが・・・。

pikusii
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに日本人がディベートが下手というのは正解だと思います。